アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この「教えて!goo」というカテゴリーの中に有る
質問に回答をするメリットとは何だと思いますか?


※複数ID、複数アカウントを悪用した「使い捨てID」による
 「回答の書き逃げ」などの迷惑回答は、ご遠慮頂きたいと思います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    トンビさん、ご指摘頂いてありがとうございます。

    勘違いをされて回答をされている回答者の方達がいるようですので、
    補足しておきます。

    「教えて!goo」という「サイトの質問に回答をする事」では無く、
    この「教えて!goo」という「カテゴリーの中に有る質問に回答をする事」の
    メリットを聞いています。

    私の思い違いや勘違いで有れば、ご容赦願います。

    後ほど改めて、簡単なお礼をしたいと思います。

      補足日時:2018/02/12 16:56

A 回答 (6件)

自己満足だと思っています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違いをされた回答だと思いますが、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/12 19:56

楽しいから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違いをされた回答だと思いますが、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/12 19:56

ベストアンサーが欲しいからですかね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

勘違いをされた回答だと思いますが、
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/12 19:56

このカテゴリーですよね。


カテゴリーの事情を知らずに、全部ここで済まそうとしている人が多いので、指摘してあげています。
それに気付く人がいるならば、それがメリットでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

トンビさん、今晩は。

ここのカテゴリーの「カテゴリー違いの質問」の事を
言われているのでしょうか。

参考にしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/12 19:59

カテゴリーは意識した事がありませんでした。


私の場合はたまたま教えて!gooというカテゴリーだっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が解りづらくて申し訳ありませんでした。
再回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/12 20:04

要するに、「gooサービス」という大きいカテの中の、「教えてgoo」カテということですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。

質問が解りづらかったのかもしれませんが、
「gooサービス」というメインカテゴリーの中に有る
「教えて!goo」というサブカテゴリーの中に有る
「質問に回答をする事のメリット」を聞きたかったのです。

再回答ありがとうございました。
先の回答にも、後ほどお礼をしたいと思います。

お礼日時:2018/02/12 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!