
はじめまして。よろしくお願いいたします。
私はある会社に勤めているのですが、うちの会社の
社長が贈収賄容疑で逮捕されました。そのことに
より、通常の業務は機能しなくなり、社員のほとん
どは自宅待機となっています。
役員は年内までの給料は出せるが、年内で会社を締
めると言っていますが、退職金などは規定通り(そ
れもごくわずかです。3年間勤めて5万円くらい)に
しか出さないと言っています。こんな事態になり、
社員まで共犯と思われ、再就職も難しいと思いま
す。会社から、迷惑料というか、当面の生活の保証
としてお金を引き出すことはできるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厳しいと思います。
退職金ですが、退職金はそもそも払わなくてはいけないという法律はありません。
雇用契約書にある通り、退職金が決定されますが、
実際には会社が一方的に決めるのが通例です。
また、3年で出るのはいい会社かと思います。
通例は5年以上の会社が多く、この再就職の時代では退職金を支給しない会社が増えております。
迷惑料とは、慰謝料に当たると思いますが、
当該案件は慰謝料に当たるものはないと思います。
労働組合を組んで、団体交渉権によって
給与などを保証するよう取り組んでみてはいかがでしょうか?もしかしたら給料さえ突然支払われなくなっても不思議ありません。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。法的には問題がないと思います。
社長の逮捕のせいで、再就職が難しいといっても、それを証明することができないと、損害賠償も難しいですよね。なにか、方法を考えます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No. 2の続きです。
「資産の証明」は不要です。所得隠しは「会社と税務署の関係」であって、労働債権(給料など)とは別問題です。従業員は、会社にかかる税金のことを話題にする必要は全くありません。しかし、今後会社は追徴課税されるでしょうから、そうなると、会社は税金+罰金に資金を回さなくてはならず、結果的に賃金を支払えなくなるかもしれません。
従業員側が用意すべき書類は
雇用契約(契約書、辞令など。紙が無くてもよい)
就業規則
給与規程
退職金規程
(賃金表など別表があれば別表も)
勤務記録(欠勤がないかどうかの証拠)
です。
会社に対し「上記文書に基づく全ての金額を支払うよう」強く求めます。
要求した結果、会社がすぐに支払いに応じれば問題ないのですが、時間がかかる場合は早めに弁護士を依頼したほうがよいでしょう。弁護士には数十万かかると思いますが、皆で分担すれば払えない金額ではないと思います。
なぜ弁護士が必要かといいますと、会社が支払わない・支払えないと抵抗したとき、従業員側からの請求手続きは結構難しく、素人では無理だからです。この種の問題は時間が重要。急ぐことです。おせっかいかもしれませんが、頭のどこかに覚えておいてください。
取りあえず最初は穏便に、ですね(笑)。ご健闘お祈り申し上げます。
No.2
- 回答日時:
法律に基づく労働組合を結成するには手順があり、そうしている時間はないと思われます。
また、裁判を起こしても、無い袖は振れない(倒産する会社からお金を引き出すことはできない)です。
社員でグループをつくり、有料で弁護士を雇いましょう。そして、可能な限りの手段を尽くして「労働債権」を差し押さえるのです。ここまでやっても、労働債権より優先する債務が存在する場合には、全額回収はできません。とにかく急ぎ、がんばってみましょう。
ご回答ありがとうございます。
うちの会社は儲ける一方で、債務はないと思われます。同僚とも話し合っているのですが、とりあえず穏便に話を進め、弁護士を雇うのは最終手段と考えています。しかし、上層部は所得隠しに動いていると思われ、資産の証明をどのようにすればいいかと考えているところです。
とにかくがんばってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- その他(ビジネス・キャリア) 会社が倒産した場合、代表取締役社長と取締役の責任は? 3 2023/08/18 09:57
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
契約終了前だが、会社を閉鎖す...
-
男性って社会にでたら好きな髪...
-
給与の基本給のことで質問なん...
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
ボランティアでの収入(交通費の...
-
自分の雇用形態を調べる方法っ...
-
会社員が芸能事務所に所属して...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
自営業の主人との価値観
-
くら寿司で食べに行くとしたら ...
-
3月末退職時の夏のボーナスの支...
-
賞与 あり 前年度実績 年2回...
-
結婚祝いを有志で集めて贈ります
-
出征兵士の家族の生活費
-
賞与1万円ってアリですか? 募...
-
皆勤手当って社員ごとに金額は...
-
俸と禄の違い
-
甥っ子と姪っ子へのお小遣い
-
条件提示にてお見積もり金額を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収書を発行した法人の代表者...
-
自分の雇用形態を調べる方法っ...
-
知人がNTT東日本で働いています...
-
男性って社会にでたら好きな髪...
-
労働組合専従者の給与について
-
給与の基本給のことで質問なん...
-
単身赴任の赴任期限を決めてく...
-
会社員が芸能事務所に所属して...
-
出戻り後の待遇(給与)
-
中退金共済について、納得いか...
-
株券
-
給与から天引きの「親睦会会費...
-
ボーナスの有無を主人の会社に...
-
赴任費用
-
退職金って自分の給料から毎月...
-
通勤時間について 会社まで電車...
-
研修期間中に自ら、退職した場...
-
うちの会社の社長が逮捕されま...
-
倒産した会社の備品が自宅にあ...
-
ボランティアでの収入(交通費の...
おすすめ情報