dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも部活の先生に叱られる、どうすればいいの?

A 回答 (5件)

叱られるのは見込みがあるから。

    • good
    • 0

「いつも」しかられるということは、「いつも」あなたの事を先生は見ているからです。


なぜいつも見ているかわかりますか。部活への適性がある、つまり見込みがあるからです。
しかるという行為は、ものすごくエネルギーを必要とします。そのエネルギーをあなたはいつも受けている事になります。
全く関心のない生徒には、声かけや「しかる」等というエネルギーのムダ使いはしません。
いつもしかられるのは、あなたに対する期待値がそれだけ高いという事です。
社会人でも、若くて将来見込みの有りそうな若者ほど職場では「いつも」しかられています。無能な職員は無視されます。
上記のように考えて、あなたからその先生に積極的に質問や相談をかけるなどアクションを起こすように心がけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういう見方もありますけど、でもほぼ毎日のように顧問の先生に罵声を浴びて、あるいはバカにされてる、子供は辛いばかりです。

お礼日時:2018/02/14 13:13

叱られるような事をしているから。


叱るのは愛情の裏返し。
    • good
    • 0

叱られる事を直す。

    • good
    • 0

叱られ役という人が、居るんです。


一手に引き受けると、貴方は強くなる!
明るく、ニコニコしていましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!