アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 はじめまして。保育所の歴史を通してみる
保育所の問題とはどのような問題がありますか?
現在、レポートに取り組んでいるのですが、
いきずまってしまって困っています。
最近取り上げられている虐待の他に何かありましたら
アドバイスお願いします!!!

A 回答 (2件)

子供を保育園に預けています。


私の聞きかじりや私見なので、しっかりご自分で資料をあたってレポートにして下さい。

*認可保育園・無認可保育園の違い、認可保育園になるための基準の変遷(不必要な基準が多く、基準がゆるくなってきている)

*預ける時間について:仕事の都合で遅くまで迎えにいけないのに、夜遅くまで預かってくれるところが少ない

*給食に保育園・保育所で雇用している調理師をやめてデリバリー形式にするという話も自治体によっては出ています。ところが、衛生面・細かな配慮(アレルギーの子供のための個別の調理など)が難しいなどが指摘され、抗議活動も起きている。

*虐待の一部になるかと思われますが・・・
不衛生(手をあらわせずに食べさせるなど)
過密状態(先日事件のあったように、ベッド数より赤ちゃんの数のほうが多いなど)
先生のえこひいき(気に入った子供とだけ遊ぶなど)
不適当なおやつ(甘過ぎる駄菓子、塩辛いスナック菓子、アイスクリームなどばかり与える)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 このような質問に答えてくださって、有難うございました。
 お子さんが保育園に通っていらっしゃるということで、現在よく
表に出てきている問題で、確かにそうだと思いました。
 アドバイス有難うございました。自分でも資料を使用してしっかりと
レポートを作成します。このアドバイスも参考にさせていただきます!

お礼日時:2001/07/12 15:41

歴史的な意味での保育所の問題点ですか。



たとえば、とっても日本的ですが、現場のカリキュラム(保育計画)の面において昔から暗黙のうちに「経験主義」が幅をきかせてきたという問題でしょうか。
要するに、ベテランの方が新米よりも<全てにおいて>優れている。新米がすべきはベテランに学ぶこと。ベテランは新米に自らの経験を授ける・・・みたいな。

一見間違っていないように見えますが、保育者間だけで繰り返される、経験に基く保育計画や方針には、社会的変化や保護者のニーズを知らず知らずに黙殺したり、排除してしまう危険性があります。
未だにこの経験主義に基いた保育所は多いのですが、その多くが現実に対応できず、ベテラン信仰の下で事なかれ主義が横行する結果を招いています。と同時に、新人のやる気を削いでしまっている気がします。

保育における経験は当然重要視されるべきですが、そこに繰り返される経験という再生産の閉塞状況に、だれか一石を投じないものでしょうか。


あと、昔から言われていますが、幼稚園はおいておくとして、保育所が6・3・3の義務教育システムの補助機関として位置付けられていることを指摘して欲しいと思います。
「保育=小学校入学前の準備」では、あまりに悲しくないですか?
保育は、健康な男子、良妻賢母をつくるためのものではないのです。公立の保育園など、未だにそこから抜け出せずにいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 このような漠然とした質問だったのに、答えてくださって
ありがとうございました。
 保育計画のベテランと新米の関係や、義務教育からの
観点など、気がつかないところからのアドバイスをありがとう
ございます。参考にさせて頂いてレポートに励みます!

お礼日時:2001/07/12 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!