dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バンクーバーへ修学旅行で行くのですが、ホームステイ先へのお土産として、「まるちゃん製麺 豚骨味」を預ける荷物の方へ入れて持っていきます。
学校で税関申告書を書いたのですが、ネットで調べてるうちに本当にこれは、持って行っていいのだろうかと、心配になりました。税関申告書の方には全部NOのほうへチェックをしました。添乗員の方に言われたので。大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

大きな声では言えませんが、プロの指示には従うべきです。



ただし私のアドバイスとして、特に欧米人へのお土産はチョコレートやクッキーが喜ばれます。デパートの地下でモロゾフ等1000-2000円位のものを持っていった方が無難です。和菓子も受け付けない人もいるので食品には気をつけた方がいいでしょう。

因みに普通に地元のスーパーに行けば日清やマルちゃん、韓国ラーメンは売っています。
    • good
    • 0

>大丈夫でしょうか?


 ダメです。
 持ち込んだら【密輸】になりますよ。
 パスポートの履歴に残るので、2回目以降の税関が厳しくなるかも。

 基本的にサテライト内の免税店で販売されているもの以外、食べ物はNGです。
    • good
    • 0

生もんは検疫的に大大大アウトでしょう。

。言わなきゃ持ち込み可能ですが。
農業立国、畜産大国は検疫に神経をすり減らしております。

またブタさんはNO4さんも言うとおり、非常にデリケートな問題をはらんでます。
無難なものにしましょう。

まるちゃん製麺はうまいです。それを世界に表現したい気持ちは分かりますよ。
    • good
    • 0

カナダに限りませんが食品関係の持ち込みは非常にデリケートです。

↓のサイトに書いてあることはちゃんとチェックしましたか?ラーメンにはポークエキスとかが入っていて税関で止められて検査される可能性がありますけど説明の準備はできていますか?気になるものは基本的に「yes」で申告した方が無難ですよ。「no」で申告して止められて罰金になったら目も当てられない。

https://studyincanada.madoguchi.jp/travel_canada …

それともう一つ。ステイ先の家庭がアレルギーやベジタリアン、宗教的制限(イスラム教など)などでお土産を食べられないなんて事は無いでしょうね?
これらの事、全部考えたうえで自己責任でやってください。大丈夫かと聞かれて大丈夫ですとは言えない状況ですよ、とだけ言っておきます。
基本的に初めて訪れる訪問先に対するお土産として、食品関係はよほどわかってやるならともかく基本的にNGだと思います。
    • good
    • 1

調べたら原材料にポークエキスと豚脂が入ってて、鶏肉も使っているようだからアウトだね。

    • good
    • 0

厳密に言えばアウトです。


理由は原材料に肉エキスなどが使われているから。
申告しても没収になります。

ま、ぶっちゃけて言えばその程度は申告せずに行く人が多いんですけどね。
まず荷物を開けられることも無いし、万が一開けられて問いただされても罰金&没収で済むので。
その辺のリスクは飲み込んじゃうわけです。

とはいえ学生さんにそれを勧める訳にも行かないので、
「ラーメン類は止めておきましょう」が正しい答えになります。
    • good
    • 0

ダメです。

 見つかったら没収されると思います。
https://www.ryugakupeople.com/canada-ryugaku-inf …

「特に肉類は厳しく、インスタントやカップラーメンなど、肉エキスや肉の粉末などが入っているものも禁止されていますので、我慢するか、持ち込みたい場合は必ず申告するようにしましょう。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!