アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

She can play tennis. の(can)ように、三人称単数でもsをつけなくていい単語ってなんですか?

中学生の内容てす

A 回答 (3件)

勉強お疲れ様です。


助動詞が入っている場合ですね。具体的には、
can will must あたりが基本です。
    • good
    • 1

canやwill,mayなどの助動詞の後にくる動詞には、主語が三人称単数でも全てsはつきません。

    • good
    • 1

助動詞と呼ばれる単語の後は、原形(sをつけてない元の形)が来る決まりです。

canの他には、should(~すべきだ) must(~しなければならない) may(~するかもしれない) will(~つもりだ)などがあります。動詞に、何となくこんな目的の動作ですよという意味を付け加える役割を持っています。どのような場合でも、助動詞の後は原形なので、高校生以上も好きな人が多いです笑
後は、to 原形 というものがあります。不定詞と呼ばれており、意味が定まっていないので不定詞と呼ばれています。例えば、食べ始めると英語で言いたければ、start to eat となり、食べるために焼くと言いたければ、bake to eat となります。to eat というのが、食べること 食べるため などといった意味になります。他にも意味はありますが、不定詞も原形がきます。もしかしたら、I want to eat.で、私は食べたいという意味になることを知っているかも知れません。これも不定詞で、私は食べることを欲しがっているという文章です。中学生の内容でしたら、後は、疑問文を押さえておきましょう。
He plays tennis.
He played tennis.の二つの文を見ます。二つ目は、彼はテニスをしたという過去の文になります。これを疑問文にして、彼はテニスをしますか?彼はテニスをしましたか?と、聞いてみます。
Does he play tennis?
Did he play tennis?
Does は Doの三人称単数、Didは過去形になります。英語は繰り返しを嫌う言語なので、疑問を表す単語が人称や時制(いつの話をしているのか)によって変化していれば、その後の動詞は原形になります。英語が繰り返しを嫌う言語なことも重要なので是非覚えておいてください。it he she thisなどが沢山出てきて、難しい文章は混乱するので、今のうちから意識すると良いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!