アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サプリメントなどについてネットで調べていると
最近の知見ではビタミン、特に、ビタミンB6やB12を摂ることで
ガンになる確率が2倍以上になるという話もあります。
本当でしょうか?

A 回答 (3件)

昔、βーカロチンが、がん予防になるということで治験が行われたことがあります。


医者は当然飲んだほうががんの発症率は低いだろうと思っていたのですが、
なぜか飲んだほうががん発症率が高く、治験は中止になりました。

その後調べていくと、食品中にはαーカロチンとβーカロチンが含まれていて、
そのバランスでがん予防になると考えられるようになりました。
治験ではβーカロチンだけ過剰な状態になっていたのです。

今回の話も
ビタミンB6やB12を摂ることでガンになる確率が2倍以上になる
のではなく
ビタミンB6やB12を ”過剰に” 摂ることが問題と言っているのです。

まあ、今回のデータはある一つのデータでありそれが正しいとは限りません。
別の人が実験したら全く違うデータになったというのもよくあることです。

結局はどんなビタミンでもバランスが大切。何事も過剰摂取は良くないです。
過ぎたるは猶及ばざるが如し です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

βカロチンでも同じような話があったのですね。
こちらの話は聞いたことが無く初耳でした。
これを摂れば良いという方法は眉唾に見えてきますね。

しかしながら、過剰と言っても普段の食事と比べて、
薬効的な効果(発がん率を下げたい)を狙う場合には
それなりの量を摂取しないと、発がん率が下げると言った
効果は望めないのではないでしょうか?

また、バランスと一言で言っても世界各国や時代(縄文~現代)などによって
食事の内容は驚くほど異なりますし、ベストなバランスというのもが何を示しているのか分からない気もします。

ただ、平均的にしていれば、少なくとも平均値からは大きく外れませんから無難でしょうが、
平均的な疾病率から大きく改善することもあり得ないとも思うわけです。

お礼日時:2018/02/18 14:22

自分なら、ネット情報は少なくても3か所以上で調べる。


一つでも違うことが書いてあったら判断保留。
厳しくすべて破棄することもあり。

特に「報告」「断定」と「推定以下」の区別には気を配る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばこんな感じで、色々なところで書いてあります。

ビタミンB群の過剰摂取にご注意、男性の肺がん発症リスクが上昇
http://diamond.jp/articles/-/142951

お礼日時:2018/02/17 19:42

日本で発売されてるビタミン剤、


世界一基準が厳しい厚生労働省の認可受けているはず!
日本のビタミン剤は問題ないかも?
密輸、逆輸入品はわかりませんが!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えばこんな感じで、不純物などの話ではなく
ビタミンそのものが癌を誘発する原因になっているのではないかという話です。

ビタミンB群の過剰摂取にご注意、男性の肺がん発症リスクが上昇
http://diamond.jp/articles/-/142951

お礼日時:2018/02/17 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!