プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題、何故答えがこうなるのかがいまいちわかりません...

中2の理科のコイルの単元です。私コイルが出てくる問題と相性が悪くて(:3 」∠)_
(1)と(2)が分かりません。図に書き込んでみましたけど訳が分からなくなりましたし...
特に!(2)の答えがなぜこうなるのか分からないのです。右手の法則使えますかね?これ....

「この問題、何故答えがこうなるのかがいまい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • カテ違いだったらすみません。
    ちょっと答えの方が見にくいですかね?
    (1)がイで(2)がbです

      補足日時:2018/02/18 00:57
  • 間違えまし(2)はaです!

      補足日時:2018/02/18 00:57
  • 確かに見にくいですね、すみません...気づきませんでした
    写真撮ってきました。

    「この問題、何故答えがこうなるのかがいまい」の補足画像3
      補足日時:2018/02/18 20:22

A 回答 (3件)

No.1です。

やっと図が見えました。

コイルの右側に、方位磁石の「S極」が向いているので、コイルの右端がN極、コイルの左端がS極になっていますね。
ということは、「磁力線」は「コイルの右端」から出て、ぐるりと外側を回って「コイルの左端」に入ります。なので、Pの位置では「イ」の方向ですね。
下記の絵などを参考にしてください。

また、電流は「右ねじの法則」ですから、電流が「右回り」(時計回り)の方向に「イの方向の磁力線」ができる、つまり「aの向きの電流」ということになります。
「この問題、何故答えがこうなるのかがいまい」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

わざわざ図までありがとうございます!
わたし方位磁針のS極がコイルに向いているからこっちがSだと思い込んでましたが
その場合退け合う?から違うことになりますし
Nが外側ということはそっちにでてってるわけなんですよね....
お二人ともありがとうございます!!!
助かりました。

お礼日時:2018/02/18 22:11

き、記号が読み取れない。


磁石のs極が左向いているということは
コイルの右端はN極、つまりここから外へ(右へ)向って磁束がでている。
従ってP点の磁束は右向き。

右ネジの法則から、電流は下向き。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ないです...
右ねじの法則は使えるんですね。

お礼日時:2018/02/18 20:26

コイルの端っこにN極、S極ができます。

コイルがそのまま「棒磁石」になっていると考えればよいです。

そのコイルのどちらかの端っこに方位磁石の N 極が向くのなら、そこは「S極」です。
そして「磁力線」はN極から出てS極に向かいます。N極から出てすぐ外側では、磁力線は外側を向く、つまり磁界の方向は「外向き」です。外をぐるっと回って反対側のS極に向かいます。

ア、イや a, b がどこを指しているのか、図が不鮮明で見えませんので、上の説明で考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へこむわー

図が見にくくてすみません...
考えてみましたが頭がかたいのかピンと来れません...悲しい

お礼日時:2018/02/18 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!