プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何故、私は私であったか。
意識の無二性は何に拠っておるのでしょうか。
ご見解をお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 精神というのは非常に具体的な現象であり、私のような知識の浅い者にとっては、考える対象としてはあまりにも複雑なように思えました。しかしながら、三界という考えを聞いて、これならば精神を考えるのに私にも用いることができるかもしれないと思いました。欲界、色界、無色界の三界です。欲界とはつまりは物の世界で肉体(脳みそも)もこれの範疇です。色界とはいわゆる精神の世界でしょう。概念や感覚質もこれに含まれると思われます。私という意識も、色界にあるのではないかと思っています。無色界とは、情などの精神作用があるわけではないが、何もないわけではない、全一や無、言語作用でとらえられないものなどの、不可分の(分けられない)ものの世界だと私は思っています。

    補足2へ続きます。

    No.42の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/01 00:32
  • 私が水に形容するものも、この無色界の範疇に入ると考えられます。しかしながら、ブッダの境地はこの三界ではなく、涅槃と呼ばれる処のようです。これは喩えば、あらゆる味の中で、風味だけが他のどの味の種類(甘い、塩辛い、酸っぱい、苦い、旨い、など)とも違うようなものです。三界とはあらゆる存在の場であるが、その中に涅槃は無いという事だと私は理解しています。また、人生の喜怒哀楽とは異なる心的住所、それが涅槃であると思われるのです。

    つい脱線してしまいました。
    仮に精神が大本で一つであったとしても、更にその一つがまた無を基盤にして存在していたとしても、それ以上は私の思考の及ぶところではないのですが、その及ばざる私の思考の「限り無いという限り」を悠に超えている存在もまた居るのでしょう。

      補足日時:2018/03/01 00:32
  • ここで一旦、皆さまにお礼申し上げます。思いの外多くのご回答をいただき、自分の考えなかった興味深い見解を沢山聞くことができました。充実したQAになって、嬉しく思います。ありがとうございます。

    もうしばらく開けておきますが、回答が途切れるようでしたらその時には閉めますので、その事ご承知よろしくお願いいたします。

      補足日時:2018/03/11 13:48
  • 西欧では個人と唯一神との結びつきが個人主義を生み出していて、日本では個人と大地との結びつきが全体主義を生み出している、と言う見方を何処かで聞いたことがあります。

    No.69の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/16 15:14

A 回答 (74件中31~40件)

絵とか描くと分かるでしょうね。

無二性と言いますが全く同じもの、全く同じ状態を実現する事の方が

余程難しいです。双子でも違う経験違う人格を持っています。意識は同じ親で同じ学校に行っても

違って来ます。酸素分子や水分子でも分子式は同じでも同じ状態にはなりません。

素粒子でもそうでしょう 全く同じ状態の素粒子もないと思います。

まして況やマクロの世界は 同じ様に見える星でも全く違う状態です大きさも色も違います

寿命がなくなってくる程赤くなるんだと思います。赤色巨星というやつです。

従って全てのものが唯一無二です。相対的に見ても同じものはありません。

真理は一つですが現実に同じものがない。これがこの宇宙です。数学とは違うわけです。

数学で現実は解けないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは視点が変わる良い回答ですね。ありがとうございます。
同じにする方がよほど難しい。
その通りですね。

「真理は一つですが現実には同じものがない。」とおっしゃる真理とは、どのようなものでしょうか。よろしければ補足のご回答お願いいたします。

お礼日時:2018/03/02 01:21

№41です。


いただいたコメント――ありがとうございます――に応答します。

★(№41お礼欄) ~~~~~~~~~~
(あ) 思ったままを口にするのは正直とは言わない

ようにも思え、

(い) 嘘でもいいので本当の気持ちを表す

という表現を得たのであるならば、

(う) それ〔=(い)〕は自由であり開けたという事

になろうかと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ ここでは 重箱の隅をほじくります。

(あ)では 《思ったままを口にする》のは なおまだその中身が
どう伝わるかを吟味していないまま《自己表出》する場合だと捉え
ます。そうだとしたら その表現は 《まっすぐ》だと見ます。

どう伝えようかをひととおり思考した場合には この《まっすぐな
思ったままの表現》が 《正直》なり《誠実》なりとして見られる
のだと。


(い)では ちょっとよく分からない感じです。《本当の気持ちを
表わす》ことは 《嘘を言っていない》のではないかと思うからで
す。

ですから (う)についても保留します。




★ いただいた回答で私が思ったのは、自由によって生きた場合に、
人は他と同じ人生を歩むことはない、ゆえにそこに私というものが
生まれる。と解釈しておりました。
☆ ここでも《いちゃもん》をつけます。

《ひとが うまれつき備わった自由意志のもとに生きる》ことは
そのこと自体が 人間として生まれついた生き物の姿そのものだと
見ています。天与の・人間の条件であると。


わたしは 自由意志のもとに生きている場合 そこでは むろんわ
が意志によって 誰かほかの人に倣って《同じような》人生を歩む
ことはあり得ます。

ですが ふたりの人間が互いにまったく《同じ》人生を歩むという
ことは あり得ないはずです。


仮りに形式も内容も同じと言ってよい人生を 任意のふたりが歩む
と見られた場合 そのときにも その人生を推進した意志は 互い
に別物です。

先輩の人生を後輩がコピーしたという場合 人生がそっくりだから
意志も同一だということにはならない。後輩の《コピーする》とい
う意志は 先輩の意志と明らかに別物です。



あるいはまた それゆえ――《同じ人生を複数の人間が歩むことは
ない》ゆえ―― 《そこに私というものが生まれる》のではないと
考えます。


意志自由という〔誰もが避け得ざる〕条件のもとに生きるゆえに
その意志の発揮にかかわることは すべて ほかの人と同じものに
なることはないと。


つまり 人間は 初めから自由意志のもとに生きるのであって そ
の姿がそのまま 互いに存在(あるいは 主体性)が別であるとい
うことになっているだと思うのです。


むろん ものごころが着く前は わたしなる意識も発達しておらず
主体性の自覚もなく それは 先ほどの言わば未熟な《自己表出》
と言うべき段階にある。

つまり ふつうの自己表現において生きる前段階にある場合は 主
体性や自由の問題が あやふやだと言わざるを得ないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まっすぐと、正直と、誠実さを区別なさっているようで、その点については了解できました。

いちゃもんの方は、あまり意味を感じられるものではなかったのですが、最後の、主体性や自由の問題があやふやというのは、これは多くの人に当てはまる事ではないかと思います。確固とした主体性を発揮して、自由に生きている人間というのはほとんど見られないというのが実際でしょう。
全てではないにせよ、人々は、同じような人生を生きている部分も少なくないと思います。それは語弊を恐れず言えば、流される生き方であり、意志の自由はそこでは発揮されていないでしょう。敢えて流される、という意志については、ここでは特段取り上げる意味もないように思います。

お礼日時:2018/03/02 01:15

お礼ありがとうございます。



>私は私というものが完全に認識できない(諸行無常である)故に、唯一無二の私が存在する。

これが理解されたのであれば、私が書いたことは難しくはありません。

>極端な例えになりますけれど、
漫画のドラゴンボールの世界観を思い描いて頂ければ分かりやすいと思います。
孫悟空のいう「おら悟空だ」が印象的です。
世界が変われば強大な敵が現れる。
悟空は負けると思われるのですが、修行によって、完全体に変化して敵を打ち負かす。
子供だった私からすれば、もう、悟空ではないとしか言えない。
でも、「おら悟空だ」です。

孫悟空のお話は、あの有名な三蔵法師が石猿を従えて、天竺に経典を取りに行くお話が元なのですね。
孫が「空」を悟ると書きます。お釈迦様のお話しなんでしょうね。
石猿が旅をしながら、仲間と協力して知恵を使い人間みたいに成長するのです。
そして、存在感が強くなる。

>何かが変化するには、何も無いとか全て有るとかではない。
気圧の差で水が渦を巻く「散逸構造」が必要だ。そして、時間が一方向に流れ始める。
まるで、宇宙にある星々が創る渦ではないか。そう思ったのです。

宇宙の始まりは、無からできたのではない。
また、有からできたのでもない。
元々、不完全な状態(台風の目のような状態)があって、不完全な状態の創り出す、波が同調して、ビッグバンが起きたのだと。
私たちが完全だと思っている物は、不完全な状態が創り出す、波が打ち消しあう時であって、真実は何も変わらないのだと。
そういう、私の考えを書いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。合点がいきました。複雑系の話が出ましたが、そういうものを私は個人的に、混沌と呼んでいました。秩序ある混沌と言うべきかもしれませんが、完全に秩序だっているわけではなく、個別とか、全体とか言うのでもなく、存在でも無でもない、あらゆる何かという風に考えておりました。
これは実相を端的に言い表したご回答かと思います。

ところで無意識の話がほかの回答者様とのやり取りで出たのですが、ある天才が何かを発見したり発明したりすると、その事が無意識を通じて人類全体に波及するということがあるのだろうか、そのようなこともあるかもしれないな、と思っています。もちろんそのままの形ではなく、それぞれの人々の受け取り方にコンバートされるわけですが。

「私たちが完全だと思っている物は、不完全な状態が創り出す、波が打ち消しあう時であって、真実は何も変わらないのだと。」

これは良いですね。芸術の話にも活きるかもしれないと思いました。

お礼日時:2018/03/01 00:41

手のひらと指の話、風船と水の話、なるほど、東洋哲学的発想であると思います。



また、フロイト、ユングなど精神分析の祖達の「深層心理において人間は繋がっている」
という考え方にも通じるものでしょう。

私もあれこれ考えまして、分かったような気になったりもしましたが、残念ながら、「何故
私は私なのか」という疑問には触れることができなかったようです。キサラギさんはどうで
しょうか?

要は、一人一人の意識が独立していて、自由で、無二でなければそれぞれの人が人生を楽し
むことはできないわけです。ですから、このシステムが絶妙であるということですね。

大元からある時に個別化されたのか、あるいはそもそもそうであったのか?

これは、「精神」という不可思議なもの、意識・無意識を含めた精神というものは何か、と
いうことになるのではないでしょうか?

少し気合が入りすぎでしょうか私w
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、デヴィットさんはこの問自体は持たれていると思っていましたが、デヴィットさん自身が、「なぜ私は私なのか」という疑問に触れることができなかったと言うならば、そうなのでしょう。私は、この疑問を常に考えているわけではありませんが、最近ふと思い出しまして、質問するに至ったのです。思えば、哲学することの、私にとってはかなり原初的な問です。ゆえに多方面に思索が展開して当然なのですが、問の発された起点を保ち続ける努力は必要なようです。ついうっかり、初心を忘れて空想に耽ってしまいがちですから。
結局今のところ、私は私なりの考えを持つには至りましたが、それはそれとして、他の回答を得たいとの思いから質問したのであります。私の考えは私の考えであって、それ以外の何物でもないからです。当事者の得た納得と、納得を自身に与えたその見解が真理であるかどうかは関係のないことです。真理とは、誰にとってもそうであるという普遍性を備えて居なければならないと思っています。私が自身で見出した事で、それが自分にとって紛れもなく解であったとしても、それは自己の中にある決着をもたらすかもしれないが、それは、自分にとっての回答を得た、と言うに過ぎません。

文字数の関係で、続きは補足欄に書きます。少し脱線した話になります。

気合は入れてもらって全然OKですw
私もつい語ってしまいました。

お礼日時:2018/03/01 00:30

№30です。



意志による判断における《自由》について考えます。

《エデンの園》の話をしましたが その話になります。


       *


エワは 光が陰の部分にも入り込んでいるのを見て 光も
曲がるんだと思っていたところ 或る日 夫アダムのつく
った料理に対して なぜか遠慮して まづいのにおいしい
わと言ってしまった。

その以前では アダムもエワもそれぞれ互いのつくった料
理に対して 遠慮なくおいしいとか・まづいとかと思った
とおりを言っていた。



エワは 光が曲がる様子に倣って わが心にちょっと逆ら
ってみようかと思ったのだ。

その前には 自分の感じや思いをそのまま表わしていたか
ら 初めての経験である。

つまり アダムに逆らうという場合もあったが その場合
にも まだわが思いをそのまま表出していたから 言って
みればなおまっすぐであった。
 

あぁ 言葉は わが心・わが思いをそのまま表わすとは限
らないという事態に成った。世界が 開けた。(閉じた?)。

要するに ひとはウソをつくことができる。

そういう意味でも 表現は自由なのだ。

このことを やがてエワだけではなくアダムも知ったし 
そういう振る舞いにそれぞれが自由に及ぶこととなった。


       *

 
この自由が 《われは ほかの誰でもないわれである》こ
とを物語るものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いただいた回答で私が思ったのは、自由によって生きた場合に、人は他と同じ人生を歩むことはない、ゆえにそこに私というものが生まれる。と解釈しておりました。
思ったままを口にするのは正直とは言わないようにも思え、嘘でもいいので本当の気持ちを表すという表現を得たのであるならば、それは自由であり開けたという事になろうかと思います。

お礼日時:2018/02/28 23:48

あらゆる物体は《個》と受け止めてよいのではないでしょうか。

太陽や地球も星として一個。星雲なんていうのも、お空に浮かぶ雲も一個、一個の“物体”の集まり。
当然、地球上に現れた生命もそれぞれ一個の命。
五つの物体が集って一個の命となったならば、それは一つの命といえます。

個体が生命ともなれば、そこに“自分”が生じます。そして人間は私、と称して“自分”を認識します。
その“自分”を認識できる《私》が今こうして生きていて、タブレットの画面を突ついている事の、不思議さ。

この世の現象・物体はすべて個体であって、そしてその集まりであるといえそうです。
当然、生命も個体として存在し、それ故に“自分”となる。

無二性というのは、この辺りからの事になるのでしょうか?

こんな事を考えていたら、質問とは関係ない事を思いついてしまいました。
帰趣。
人間の根本欲求は無意識内にある、帰還願望ではないかと。

それにしても、無限とも思える生命の一つに今《私》がある、という事の不思議。
死んだらな〜んにも無くなってしまうんですよね。

* 何度も投稿してしまいましたが、これでやめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気が向いたときに何度でも投稿してくださって全然かまわないのですよ。楽しいです。
生命に自分という意識が宿るという事でしょうか。
無二性というのはその辺りのこととなります。
骰子さんには神の視点をとるべきではないと言われましたが、がっつり宇宙の有り様の話などに展開してしまい、言い訳が効かなくなってきました。

帰還願望について。
私はどこに行くのでもなく、今ここに来たのである。
こう言った見方は、帰還願望に対する一つの回答になるかと思います。

死んだら何もなくなってしまうかどうかは分かりません。しかし、高齢になった両親を思うに、彼らが死んだとき、私、キサラギの中以外の、世界のどこを探しても両親はいなくなるのだと考えると、時間というものの貴重さを感じます。

お礼日時:2018/02/26 23:38

キサラギX様 こんばんは



>私の独自な考えになりますけれども、

>この世界が完全な無であるなら何も存在しません。
 この世界が完全な有であるならば全ての物が存在してなくなることはありません。

例えば、
ドラム缶を真空にしようとするならば、気圧でドラム缶は押し潰されてしまいます。
これは、周りの空気が真空を埋めようとするからです。

また、この世界で何もなくならないならば、世界には何も変化が起きません。

>だとすれば、
何かが生まれて変化するためには、「世界は何も無い状態でもなく、全てが有る状態でもない」となります。

>私の答えは、
「世界は不完全な状態である」です。
言い換えれば、「世界に完全な状態がない」ことが証明されればよいでしょう。

意識の無二性についても同じだとすると、
「私は私であったか」とは、「私は私というものが完全に認識できない(諸行無常である)ために、唯一無二の私が存在する」です。

>このように考えると、
驚くことに、宇宙は不完全な状態が当たり前なのですね。
数字の1とは、「人間が意識の中で作った概念である」です。
何故なら、リンゴ一個でも、人は別々の物を思い浮かべるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
ふむ、半分くらい理解できる感じですね。
私は私というものが完全に認識できない(諸行無常である)故に、唯一無二の私が存在する、うーむ。
これは貴重な考えですね。

お礼日時:2018/02/26 23:28

http://tocana.jp/2017/06/post_13498_entry.html

11次元というのは驚きです。それは次元の数にではないです。

11次元=0次元=ビックバンが始まる前の点
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原始はなんであるかという問いは、また一つの興味深い問です。
無と始まりと終わりが一体になった宇宙像というものが描けるかもしれません。

お礼日時:2018/02/26 23:23

NO36 >またpsytexさんを思い出してしまいましたが、こんなことを考えていると「私」にとって「私」が居なければこの世は無いに等しいと思えてくるから、これもまた不思議です。

「意識の無二性について」の回答画像37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この画像の比較は見たことがあります。わたしの親父も、なんか関係があるかもしれんと、つぶやいていました。
樹形は生命の様々な場所に見られる形状ですが、何か意味があるのかもしれません。

お礼日時:2018/02/26 23:20

この不思議さを再々言葉にしてみます。



地球に生命が誕生したのは36億年前とか。想像を超えてます。
ホモサピエンスの誕生は?万年前。(不勉強です)

その間、相当数の”人間”が生まれ、死んでいった。

そして、現在。
たった一人の人間ではあるけれど、それが「私(汽笛)」。

「私」が居なくても、現在は在る。在るからこそ「私」は生まれてくることが出来た、と云えます。

不思議だというのは、この一つの命が「私」だという事。
他者から見れば、ひとりの人間。
でも、その一人の人間が「私」。

生きているのは「私」なのです。

一つの命の意識にある私、に今の自分がいる。
この自分がいる、という事が不思議に思えるのです。

貴重とか得難いとか云う表現・捉え方もありますが、それ以前の不思議さなのです。

あゝ、またpsytexさんを思い出してしまいましたが、こんなことを考えていると「私」にとって「私」が居なければこの世は無いに等しいと思えてくるから、これもまた不思議です。

※ こう表現してみても、まだうまく言い表せていないと云う不足感を感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。過去に生まれた人はどうなったのか、未来に生まれる人はどうなるのか。気になりますね。
そして現在、私がある。
そうです。なぜ私が私であったのかという事は不思議です。
私というものの考えようによっては。私にとって私が居なければ、この世は無いに等しいという可能性はあります。

現状、世に存在が無限種かつ無限個あると仮定すると、その中の一個人間を区別することの無意味さも感じますが、私という意識の存在が示唆するものは、明らかにその無限とやらを意味の上で包含しているのであり、なかなかわくわくする話になってきます。

私もうまく伝えられない感はありますが、言い表すことはできているように思います。

お礼日時:2018/02/26 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す