
長期インターンを受けている企業から
早期選考会の書類が届きました。
企業の方からは、早期選考なので
基本的に辞退は不可と言われました。
書類にも、内定が出た場合入社する意思があることが
受験条件のひとつに上げられています。
ですが選考でどの企業に対しても
第一希望と言うように、内定辞退に関しても
法的拘束力はなく、モラルの問題だと聞きました。
まだ解禁もしていませんが
内定は多くある方が安心すると思い
昨年の春から就職活動をしてきて、
長期インターンも9月からしてきました。
そこの企業だけに絞る気持ちはなく
内定は欲しいですが、就活も続けていきたいです。
ただ、長期インターンを辞めたわけではないので
選考を受けた場合、内定が出たらすぐに研修として
今よりも沢山働いてと言われると思います。
そうなると就活を続けることができません。
1度は、ほかの企業も見たいので。と
早期選考をお断りしましたが、何度も引き止められました
辞退不可でなければ、受けたい気持ちは山々ですが
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれないので。と
何度も言いましたが、辞退不可ということは変わりませんでした。(当たり前ですよね汗)
このような状況であれば
法的拘束力はないと言えど、
この早期選考を受けるべきではないでしょうか?
せっかく、長期インターンをしてきた事もあり
勿体無い気もします。。
本当に法的拘束力はないのでしょうか?
教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通常ではあまり考えられないタイプの拘束のような気がします。
そもそも、内定には拘束力はありません。
入社する2週間前までに断れば、法的な問題は発生しません。
とは言え、約束を破るのは社会的道義的に見て良い行いではないので、出来ればそのようなことはしたくありませんよね。
今回ご相談の企業の採用活動は、一般的な企業から比べて、かなり強引なケースのように思います。通常の企業活動においても、その傾向は否定できるものではないのでは、とも思います。
内定はコレクションではありませんので、たくさんあれば良いというようなものではありません。自分の働き方や生き方に合った企業から1つだけもらえれば良いのです。
長期インターンとか早期選考とか内定後の研修とか、具体的な内容がよくわからないので何とも言えませんが、拘束のための手法なのでは?と思ってしまいます。
ギャンブルと同じで、時間と労力をつぎ込めばつぎ込むほど、抜け出られなくなる人間の心理を突いたトリックでなければ良いのですが。
これから本格的に就活が始まります。今からでも遅くはありません。今一度、自分の就活の軸を見つめ直し、その軸に沿った企業研究をされることをお勧めします。
どうしても早期選考を受けたければ受けられても結構です。内定辞退の時に多少のトラブルになるかも知れませんが、大したことにはならないでしょう。
No.2
- 回答日時:
理系なら学校の方からそういうやり方は今後出入り禁止とさせていただきますと
言わせればすみます。逆に、学校からわかって応募したのならって言われたら、
次の紹介は期待できません。
想像ですが、学校がこのことを把握してないのではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
文系です。
夏のインターンシップを受け
筆記・面接を受け長期インターンののち
今回の選考のお話です。
学校にはお世話になっているキャリア科の
非常勤講師の方には報告しました。
どうなのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 大学3年生です。 就活中なのですが、来週にある企業の最終面接(おそらく早期)があります。しかし私はそ 2 2022/12/10 13:57
- 新卒・第二新卒 就職活動の内定保留に関する質問です。 どのような行動を取るのが最適でしょうか。 私は理系の修士1年の 2 2023/02/23 16:04
- 転職 転職活動についてです。 内定辞退というのは、いつまでなら可能なのでしょうか? 現在、最終面接の結果待 4 2023/08/01 10:53
- 就職 内定辞退について。 少し複雑な企業で、どう辞退するか決めかねています。 23卒の就活生です。 先日と 1 2022/05/17 16:21
- 就職 専門の学生と大学生の内定辞退について 4 2022/12/27 16:41
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です 企業A.Bどちらにするか迷っています。どちらも環境分析系の企業です。入社したら 3 2022/05/05 00:02
- 就職 就活の面接について 来週ある食品企業の面接を受けるのですが、過去の体験談を見る限り選考状況や内定の有 1 2023/01/27 14:44
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 就職 就職活動の推薦応募について質問があります。推薦状は提出していないのですが、推薦応募を希望しますという 1 2023/02/27 21:50
- その他(社会・学校・職場) 根回ししてくれた企業の辞退 現在勤務しているバイト先の役職の方Aさんが、私の就活先であるA社の役員に 2 2023/03/04 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定を辞退した会社があります...
-
現在休職中の者です。 転職先か...
-
休暇中の連絡先について
-
就活の質問:都市銀行と地方銀...
-
最終面接の合否について。 就活...
-
転職の最終面接で他社の状況を...
-
金融関係企業の身辺調査による...
-
就活中。息切れぎみです
-
内定保留
-
本命ではない企業から内定がで...
-
「人生で最もプレッシャーや重...
-
金融業界の「赤・青・緑」とは...
-
身辺調査
-
健康診断書
-
”除籍”であった事を伝えるべき...
-
転職先の内定受諾について。 以...
-
在日韓国人ですが、履歴書氏名...
-
採用HPに二重登録したらわか...
-
内定承諾の延長をしてもらいま...
-
公務員試験と民間の就職活動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休暇中の連絡先について
-
内定を辞退した会社があります...
-
入社式の連絡がなく内定取り消し
-
転職の最終面接で他社の状況を...
-
金融関係企業の身辺調査による...
-
「人生で最もプレッシャーや重...
-
面接する二社、両方の採用結果...
-
最終面接の合否について。 就活...
-
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
教授推薦書の書き方について
-
現在休職中の者です。 転職先か...
-
大学二年の四浪ですが公務員と...
-
マーチ新卒で中小企業はもった...
-
推薦にて内定。断れますか?
-
学校推薦 選考途中の辞退の是...
-
採用HPに二重登録したらわか...
-
併願企業とは
-
内定企業へ提出する身元保証人...
-
大学院進学後、学部生時代に受...
-
大学の学歴コースを未記入
おすすめ情報