dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月前に追突事故を起こしました。
ちょうど1ヶ月前に中期の免停処分をくらい今は、講習を受け第1段階は受け二段階待ちです。
もーすぐ免停解除されると思うのですが、
免停通知を受けたその日に一方通行を逆走したため
キップ切られました。
この場合は、また免停の日が来るのですか?
仕事でどうしても必要で心配です。
仲のいいお巡りさんに聞いたら
免停通知を受けて一年までに3点超えなければなにもならないと伝えられており安心していたのですが、やっぱり不安です。
それともし受けるとしたら試験など難しいのですか?
試験が受からなければ免取りなんですか?
詳しい方わかりやすくお願いします。

A 回答 (2件)

いくつか分からない事があります。


・免停通知 とは?
俗称であり、正式には、「意見の聴取通知書」と「出頭要請通知書」の
どちらかです。

で、「出頭要請通知書」 の出頭日に「免停違反者講習」の1日目が行われ、
この日から 免停 になります。
2日目は、原則翌日です。

免停通知が、「出頭要請通知書」なら、未だ免停になっていないので、
加点2の違反で、追突事故 の点数が9点なら合計11点になり、
今回の60日免停に含まれます。
追突事故 の点数が10点~11点なら、今回の免停は90日の長期になるはずです。

・1段階と2段階は、1日目と2日目で良いですか?
1/2日目の講習中の試験結果で免停短縮日数が決まるので、
2段階 が 2日目 なら、未だ講習を終えていない事になりますので、
免停日数は短縮されておらず、60日(90日)免停のままです。
    • good
    • 0

免停期間中に運転したら、無免許運転で2年以上の取り消しです。

切符を切られた際に警察官とどのようなやり取りだったのでしょうか?また、免停の時点で免許証を預かる所も多いと聞いていますが、なぜ手元にあるのでしょうか?聴聞に出席しなかったのですか?
 お尋ねの件を気にする前に、もっと重大な事態になっていないかを心配された方がよろしいかと存じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!