No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1&2です。
>不動産鑑定士は喰えない、なんていう意見が跳梁跋扈しておりますが、回答者様の個人的な見解では、実際の所はどうだと思われますか?
>40代で試験に合格し、鑑定士になったとしても、就職、ひいては開業(即独も含む)してなんとかやっていけるものなのでしょうか?
良く勘違いが起きる話なんですが、士(サムライ)資格は「一人で食っていける資格を持った者の証明」であって、「それ自体で食う事が出きる訳ではない(或は「保証も無い」と言った方が良いか)」ものです。
例えば「ライター」は資格を持たずとも出来ますが、仕事を得られるのは少数ですし、一人で食っていける者のは極僅かですよね?
それに比べれば資格と言うのは「一定以上の能力を持った者」の証明なので仕事は得やすいと言えます。
その中でやっぱりきちんと食っていけると言うのは、実はしっかりとした事業能力(営業力や管理能力)を持った者だけなんです(これは「弁護士」でも同じ事)。
極論で言えば10代で受かろうと70代で受かろうと資格は資格に過ぎない訳で「入り口に立てるだけ」の話です。
運転免許を手に入れた人が全てF1ドライバーに成れる訳ではないのと同じで、道を切り開く事が出来る資格を得ただけの話であって、その後の事は個人の才覚・能力の問題であって、その資格がどうだと言う話ではないです。
不動産鑑定士の仕事も不動産業界の内部取引だけに目を向けていれば「食えない」でしょうけど、実は使い道は他業界にもある訳で。
食えないのを資格のせいにしている人は食えないだけの話です
とは言え他業界の無資格のフリーランスの人間で食えている人に比べれば国家のお墨付き資格を持つ者の方が「一人で食っていける」為のハードルは低いと言う事は言えます。
親切にご教授いただきまして、
本当に感謝しております。
回答者様のご意見により、
私の中の悩みが解決致しました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1です。
>今後とも、不動産鑑定士の需要はあり、当該資格は難関ですが、資格取得者は報われる資格になると思われますでしょうか?
不動産取引が無くならない限り需要はあります。つまり需要が無くなる事はありません。
現在問題になっているのは受験者数の減少以上に受験者の高齢化(企業の助成が無いから若年層が受験出来ないケースが増えている)で、有資格者が減少傾向にある点です。
需要に対して供給が足りないのですから少なくとも「将来性がない」と言う事は全くないです。
あとは、何を持って「報われる」と成すかに拠りますね。
納得いたしました!
嬉しいです。ありがとうございます。
最後にご意見をお聞かせください。
よく2ちゃんねる等の匿名掲示板にて、
不動産鑑定士は喰えない、
なんていう意見が跳梁跋扈しておりますが、
回答者様の個人的な見解では、
実際の所はどうだと思われますか?
また、
《現在問題になっているのは受験者数の減少以上に受験者の高齢化》とのことですが、
40代で試験に合格し、鑑定士になったとしても、
就職、ひいては開業(即独も含む)して
なんとかやっていけるものなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 産後5ヶ月から、月1kgづつ体重減少。病気? 2 2023/07/31 00:06
- 公認会計士・税理士 税理士試験の受験資格について法人又は事業を行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者とあるのです 2 2022/06/23 20:56
- 医療事務・調剤薬局事務 とある病院の診療情報管理士の採用試験を受けました。定員は1名程度と書かれており、来年2月にある診療情 1 2022/08/13 08:10
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 分譲マンション マンションを買うか賃貸か 7 2023/06/09 12:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 物権変動についての質問になります。 問 不動産の取得 1 2023/05/24 19:36
- 中途・キャリア 現在40代後半になりますが、将来不安になり質問させていただきました。 現在まで、IT業界(インフラ) 3 2022/10/24 13:43
- 相続・譲渡・売却 親族間の不動産売買における費用負担について 6 2022/09/05 20:08
- 公認会計士・税理士 30代から税理士目指そうか急に思いました。 理由はこれまで大したキャリア形成出来なかったので難しい資 3 2022/06/23 22:01
- 不動産業・賃貸業 マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達同席。 大半は不動産投資の話になり 3 2022/07/17 08:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
不動産鑑定士は、将来性無しで...
-
初心者ですが、これから有望で...
-
新卒 資格 会社への報告
-
衛生管理者の資格取得について
-
動物取扱業(責任者)の更新
-
共済を取り扱うのに資格は必要...
-
年収and月給を教えてください。
-
新しいWEBサービスを立上げにあ...
-
友達が危険物乙4の資格持ってる...
-
建築物環境衛生管理技術者って...
-
家庭動物管理士(家庭動物販売士...
-
プログラミング能力の検定: ...
-
基本情報技術者試験!
-
資格取得について
-
UNIX系の資格を取るなら
-
資格について
-
IT関連資格で就職に有効なもの
-
持っているとじゃまになる!?資格
-
資格。
おすすめ情報