dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職について

妻21 夫36 子供0歳6ヶ月
旦那の転職を考えています。
今の会社
勤務時間10時間(休憩1時間)
残業あり
夜番
土日休み無し、不定休
上司の機嫌を取らないと昇格できない
子供が生まれた時勤務形態を変えて欲しいと頼んだが何かしら理由をつけ却下

昨年子供が生まれまだかなり小さいです。旦那の仕事は夜番で夕方出勤し、朝方帰ってきます。
まだ子供は小さいので現状特に問題はありませんが今後が心配です。
朝番に変えて欲しいと生まれた時から相談していますが何かしら理由をつけダメの一点張り。
休み希望をきちんと出しているのに受理されず休む理由は?としつこくプライベートを聞き出されます。
上司の気分で対応がガラッと変わるので怒らせたりするといつもより早く出勤したりしなくてはいけません。
度々そのような事があり残業もありかなり疲れて帰ってきた上睡眠時間もろくに取れず次の日も仕事、本人はタフだから大丈夫と思い込んでいますがこんな生活を続けていたら倒れないか心配です。精神的にもかなり追い込まれている感じです。
休憩1時間とありますが必ず1時間取れているわけではありません。

36歳なので転職を考えるなら今だと思うのですが私は就活をした事がない為夫にアドバイス等できません。
夫も考えているようですがアルバイトから正社員になりずっと今の会社で働いているため就活、転職経験無しです。仕事をしながら職探しをする仕方なども分かりません。

夫婦共に無知なので転職経験のある方、お子様がいる主婦の方良ければいろんなご意見を聞かせてください(;_;)よろしくお願いします。

※誹謗中傷はご遠慮下さい。

A 回答 (2件)

大変ご心配されているようですね。


また,ご主人は,そんな貴方を守るために
がんばっていらっしゃるとてもやさしい方ですね。

自慢できるものではありませんが,自分は両手で足りないくらいの転職経験があります。

さて,幸いにも,ご主人は昼間の活動は自由が利くようですから
転職のサイトで,転職先を調べれば,次の職場はあると思いますよ。

でも,ご主人と話されましたか?
まず本音を引き出してから出ないと
転職はうまくゆきませんよ,無理やり転職させると
すぐに次に変わりたくなりますよ。

相談されて,転職することにして,
首尾よく面接になった場合,
転職の職種が大きなウェイトを占めます。
できれば,ご主人の今の仕事と同じ職種で,
転職するのがベストですが

ご主人の場合如何ですか?

もし,同じ職種でなくても,似た仕事であれば,これまでの経験を
この仕事でどこまで生かせるか?
自分の成長とともに,御社の業容に少しでも寄与したいと思いました。
くらいの前向きの理由を考えておいてください。

次に,仕事を変わる理由は,上の理由に加えて,
結婚して,子供が生まれて,子供成長を父親としてもちゃんと見守りたく
現職の夜勤専門から昼間の業務への変更を希望しました。
35歳を過ぎてからの家族ですので大切にさせていただきたく
御社であればかなうと伺いました。
くらいで良いのではないでしょうか?

現在の貴方たちの幸せを守るべく
ご主人の体が元気なうちに転職なさった方が良いと思います。
がんばってサポートしてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
とても参考になりました。
主人の中で決意は固まっているようで現在は職安へ行ったりしています(^^)
Riekichi様が仰ってくださったように頑張ってサポートしたいと思います!

お礼日時:2018/02/28 21:40

今の務めが嫌なのは十分伝わりましたが、重要なのは次に何をしたいかです。



今より良い職を求めるのは当然ですが、具体的に何を求めるかを明確にし、そのために必要な準備、努力を積み重ねて行けば、きっと良い結果になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何を求めるかを明確にするためにまた話し合いをしてみます。
コメント下さりありがとうございました( ´﹀` )

お礼日時:2018/02/28 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!