
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
green pepper は、手許の英和辞典、Webサイトの辞書を引いても「ピーマン」のことを指すようです。
http://www.m-w.com/home.htm
http://www.longman-elt.com/dictionaries/webdicti …
ただ、質問が食材のカテゴリーで、カタカナで「グリーンペッパー」ということから考えると、「緑こしょう」の可能性もあると思います。
料理本などで、「ピーマン」のことをわざわざ「グリーンペッパー」と書く必要はありません。
書くとしたら、よほどの気取り屋だと、私は思います。
緑こしょうは、粒ごとピクルスに入れたり、胡椒ひきでひいたものをサラダにかけたり、ドレッシングに混ぜて、その色を楽しめます。
この回答への補足
皆様親切な回答をありがとうございます、ここにすべての回答者さんにお礼を申し上げたいと思います。
pepe verde と料理名のあとに書いてあったのです。どうやらコショウのようです。
No.5
- 回答日時:
実は全部「Green pepper」なのです。
一般的にはピーマンを指す場合が多いと思います。
区別する場合は、生胡椒はFresh Green Pepper、ピーマンはGreen Bell Pepper(ただ、ベルペッパーというのはパプリカのような肉厚なピーマンのことです。)、青唐辛子は、Green Chilli Pepper でしょうか。
No.3
- 回答日時:
みごとに解答が割れているようですが(笑)、特に断りがなければピーマンですね。
そもそも「緑胡椒」のほうはそんなにポピュラーではないので、間違えることもないんでしょう。wholeとついていたり、green peppercornと書いてある場合は、緑色の胡椒の実です。No.2
- 回答日時:
green pepper は ピーマン のことです。
sweet pepperともいいます。pepper が胡椒や唐辛子を指します。
(唐辛子は特に red pepper や chili pepper と言う方が普通です)
No.1
- 回答日時:
「グリーンペッパー」は胡椒?ピーマン?唐辛子?
はい、胡椒の種類の中の一部です。
ブラックペッパー BLACK PEPPER
<和名・部位> 黒胡椒・未熟果
<科名> コショウ科
ホワイトペッパー WHITE PEPPER
<和名・部位> 白胡椒・熟果
<産地> インド・マレーシア
グリーンペッパー GREEN PEPPER
<部位> 未熟果
<産地> インドネシア・ブラジル
これらは、名前は別でももとは同じ植物の実です。ペッパーの実を未熟のまま摘んで乾燥したのがブラックペッパー。赤く熟してから摘んで水につけて皮を柔らかくして取り除き、乾燥したものがホワイトペッパーです。グリーンペッパーは摘み取った未熟果を塩漬けにしたもの、または未熟果を特殊乾燥装置を用いて比較的低温下、短時間で強制的に乾燥したもので、果皮が緑色を保っています。
●S&Bブラックペッパー・S&Bホワイトペッパー・S&Bグリーンペッパー
同じ料理に三度も使いたくなるペッパー。粒のままのホールはミルで挽いて下ごしらえの時に。荒びきは全体の味をととのえる時。また、パウダーは食卓で味わう直前に使います。肉料理・魚料理と、どんな料理にも合いますが、野性的な香りと辛みのあるB.P.はブラウンルーなどの色の濃い料理に、香りも辛みも上品なW.P.はホワイトルーなどの明るい色の料理にと、色を活かして使いわけるのが理想的です。グリーンペッパーは、こしょうの辛みと未熟果特有の清涼感があります。ステーキやマリネなどにお使い下さい。
こんな料理に
肉料理、魚料理、野菜料理、スープ、カレー粉、ソース、ケチャップ、中華料理
■ローマ帝国の時代、ペッパーは貴族の家で純銀製の壺に入れて使われていたそうです。
スパイスとして使われたペッパーの歴史は、古代インドで紀元前5世紀頃からといわれます。12世紀初頭には1粒づつ数えながら、或いは薬や金銀宝石用の精密な小型ばかりを使って計り売りされる程の貴重品でした。
参考URL:http://www.sbfoods.co.jp/products/select/text/BL …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 日本でチンジャオロースというとピーマンが使われていますが本場、中国のチンジャオロースはピーマンではな 10 2023/08/24 12:28
- Google+ ネットで晒されてないか 3 2023/04/20 02:28
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- iPhone(アイフォーン) スマホでgoogleでの画像検索で大きな写真だけを探したい。 4 2023/06/02 14:13
- レシピ・食事 料理の味付けについて 調味料が、溜まり醤油、唐辛子、ワサビ、辛子、マスタード、ケチャップ、中濃ソース 3 2022/08/17 05:44
- 野球 【WBC】ワールドベースボールクラシックで日本の選手が胡椒容器を回して胡椒を出すジェス 1 2023/03/12 23:16
- 食べ物・食材 鮑の調理法は何が一番美味しいですか? 3 2022/09/18 23:01
- ラクマ(楽天オークション) ラクマというフリマサイトで販売した写真がずっとネットじょうにあがっています。すでに退会ずみなのですが 1 2023/04/22 20:23
- レシピ・食事 青椒肉絲について ピーマン オクラ で青椒肉絲作りたいのですかおすすめのレシピ 味付けなどありますか 2 2022/08/20 13:57
- 食べ物・食材 スパイシーという言葉について 1 2023/04/19 20:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
豚肉が・・・
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
白菜使用レシピ
-
簡単節約レシピ!
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
餃子が辛い
-
このカツサンドは、食べ答えあ...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報