
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
最初に、ISAのスクールそのものについては知りません。
通信講座でVBAを学ぼうとするのは、懸命なご質問者さんだと存じます。
ただ、資格目的ですと、私の回答は無意味なものになってしまいます。
私は、VBAを始めた頃、スクールがないかあちこち探しました。当時は、秋葉原のNECの講座が一番人気が高かったのですが、値段のほうも高くて断念しました。都立の技術学校の単位スクールにあるのは、当時は知りませんでしたが、ある程度分かるようになってから、VB.Net の講座を受けてみましたが、無駄だと分かりました。講師の方が、教える力がなかったからです。間違いだらけだったからです。
ISA の講座は、資格を目的としているのではないでしょうか。最近の民間の講座は、だいたいみなそうなっています。しかし、そうすると、仮に、VBAスタンタードでも、別に講座を受けるまでもなく、数週間で出来てしまいます。しかし、それだけでは、足らないように思うのです。ご自身が、どのレベルまで求めるかが大事になってくるのではないでしようか。私が良いと思っているのは、富士通の e ラーニングですが、いかがですか?
例えば、
http://www.knowledgewing.com/kw/sch/course.html? …
【e講義動画】基礎から学ぶ!Excel VBAによる業務の自動化 (UVC53D)
https://www.kcc.knowledgewing.com/icm/srv/course …
【e講義動画】業務に役立つ!Excelマクロによる日常作業の効率化 (UVC28D)
https://www.kcc.knowledgewing.com/icm/srv/course …
ちょっとレベルが高そうな気がします。
富士通のこういう講座は定評があります。以前、ActOnTV(ケープルTV)で、同社のExcelの上級講座を見たことがありますが、とても充実して関心してしまいました。MOTの資格を持っている人が講義をしているようです。
ところで、最近感じるのは、誰でも上を目指そうとするかというと、どうやらそういう人ばかりもなさそうです。とても残念なことだと思います。今、VBAを取り巻く環境は大きく変化しています。VBAは、VSTO(Visual Studio Tools for Office) に変わりつつあります。それに合わせて、xml やC# などの知識も求められてきています。日本人だけが取り残される可能性があります。
私は、2000年の前後にVBAを知りましたが、今振り返って思うことは、「今、自分が良いと思った書籍」を手に入れることが大事だということです。高かろうが古本だろうが手に入れたほうがよいことが多いです。その上で、余裕があれば講座を受けてみればいかがでしょうか。
なお、日経PC21の芳坂さんという方が作った問題があります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/excel/ka …
次のテスト2 の意味が分かるようになったら、一通りのVBA卒業です。
正誤問題で、全部誤りです。その理由はどこにもありません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/excel/te …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 初めて簿記を勉強している者です。 現在、簿記3級を独学で勉強していますが、最終的には簿記1級まで取得 1 2023/07/12 14:35
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアなどで見かける登録販売者の資格についてお尋ねします。資格をお持ちの方、どうやって勉強さ 1 2023/01/20 10:20
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士の試験に 通学も通信講座もせずに 独学で合格した人が居ますか? 5 2022/08/21 17:51
- 公認会計士・税理士 税理士の通信講座を取りたいと思っています。簿記2級までは福島さんのYouTubeをみて独学で習得しま 3 2023/08/10 21:56
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 医療事務・調剤薬局事務 医療事務の資格を取りたいと思っています。 通信講座などを使わずに参考書などで独学で資格とった方はいま 1 2022/11/22 07:11
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを習得しての転職活動について 9 2023/02/12 12:34
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 調理師の資格を学校以外で取得された方、通信講座(ユーキャンなど)か独学、どちらで勉強されましたか?独 3 2022/08/21 14:40
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験を受けたいと考えています。調べてみると来年の4月から試験の大幅な変更があることを知 2 2022/09/16 12:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MOS資格を取る為の受講や勉強に...
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
美容室のスクールカットの値段...
-
MOSと日本情報処理検定について
-
タイピング速度の向上
-
Excel表計算処理技能認定試験の...
-
電子工学の勉強方法
-
何かいいキャッチコピーないかな?
-
Excel「よくわかる」シリーズ ...
-
MOS検定とサーティファイ検定に...
-
MOS2010独学?通信?PC教室?
-
昨日ハローワークに行って求人...
-
初めてMOUSを受験するのですが...
-
顧客リストはワード?エクセル...
-
2003のMOUS模擬問題を2002のソ...
-
Macしか持っていない場合のMOS...
-
word excelを使えるようにして...
-
会社のPCは2003、家のPCは2...
-
ワードでの入力の仕方。
-
検定試験
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード・エクセル資格取得........
-
MOSは独学でも受かるでしょうか?
-
ワード、エクセルをパソコン教...
-
パソコンスクールの評判を聞き...
-
VBA講座を取ろうと思っています...
-
全くの無知でもUNIX勉強で...
-
mosのエクセルのスペシャリスト...
-
DJについて
-
MOSの資格について
-
パソコン初心者なのですがMOSの...
-
国家公務員一種法律職の独学に...
-
ソフトの習得について
-
ネイルスクールか独学でネイリ...
-
マイクロソフトオフィス独学?...
-
ITスクールはなぜ高い?
-
フードコーディネーターの資格...
-
エクセルおぼえたい。
-
30歳を過ぎてから脳のパフォー...
-
パソコンスクールに、ついて!
-
MOS資格を取る為の受講や勉強に...
おすすめ情報
エクセルです