
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
最初に、ISAのスクールそのものについては知りません。
通信講座でVBAを学ぼうとするのは、懸命なご質問者さんだと存じます。
ただ、資格目的ですと、私の回答は無意味なものになってしまいます。
私は、VBAを始めた頃、スクールがないかあちこち探しました。当時は、秋葉原のNECの講座が一番人気が高かったのですが、値段のほうも高くて断念しました。都立の技術学校の単位スクールにあるのは、当時は知りませんでしたが、ある程度分かるようになってから、VB.Net の講座を受けてみましたが、無駄だと分かりました。講師の方が、教える力がなかったからです。間違いだらけだったからです。
ISA の講座は、資格を目的としているのではないでしょうか。最近の民間の講座は、だいたいみなそうなっています。しかし、そうすると、仮に、VBAスタンタードでも、別に講座を受けるまでもなく、数週間で出来てしまいます。しかし、それだけでは、足らないように思うのです。ご自身が、どのレベルまで求めるかが大事になってくるのではないでしようか。私が良いと思っているのは、富士通の e ラーニングですが、いかがですか?
例えば、
http://www.knowledgewing.com/kw/sch/course.html? …
【e講義動画】基礎から学ぶ!Excel VBAによる業務の自動化 (UVC53D)
https://www.kcc.knowledgewing.com/icm/srv/course …
【e講義動画】業務に役立つ!Excelマクロによる日常作業の効率化 (UVC28D)
https://www.kcc.knowledgewing.com/icm/srv/course …
ちょっとレベルが高そうな気がします。
富士通のこういう講座は定評があります。以前、ActOnTV(ケープルTV)で、同社のExcelの上級講座を見たことがありますが、とても充実して関心してしまいました。MOTの資格を持っている人が講義をしているようです。
ところで、最近感じるのは、誰でも上を目指そうとするかというと、どうやらそういう人ばかりもなさそうです。とても残念なことだと思います。今、VBAを取り巻く環境は大きく変化しています。VBAは、VSTO(Visual Studio Tools for Office) に変わりつつあります。それに合わせて、xml やC# などの知識も求められてきています。日本人だけが取り残される可能性があります。
私は、2000年の前後にVBAを知りましたが、今振り返って思うことは、「今、自分が良いと思った書籍」を手に入れることが大事だということです。高かろうが古本だろうが手に入れたほうがよいことが多いです。その上で、余裕があれば講座を受けてみればいかがでしょうか。
なお、日経PC21の芳坂さんという方が作った問題があります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/excel/ka …
次のテスト2 の意味が分かるようになったら、一通りのVBA卒業です。
正誤問題で、全部誤りです。その理由はどこにもありません。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016119/excel/te …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
基本情報技術者や応用情報技術...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30歳を過ぎてから脳のパフォー...
-
パソコンを使って仕事する職業...
-
VBA講座を取ろうと思っています...
-
エクセルおぼえたい。
-
mosのエクセルのスペシャリスト...
-
都心近郊で、おすすめのパソコ...
-
資格商法?資格スクールの良し...
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
mos excel スペシャリストと、...
-
資格試験はやはり過去問回しま...
-
美容室のスクールカットの値段...
-
資料とテキストの違いを教えて...
-
資格の合格証明書
-
1992年に合格した情報処理2種って
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
初めて質問します。よろしくお...
-
アフィリエイトをやるならパソ...
-
転職したいけど、 何ができるか...
-
iPhone SE2nd geneでサブスクリ...
おすすめ情報
エクセルです