dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格が獲れる専門学校とふつうの大学では、どちらがいいと思いますか?

A 回答 (4件)

専門学校と大学を比べたら、資格をとれるかどうかなんて全く関係なく、絶対に大学の方がいい。


日本は学歴社会なのです。資格を持っているかどうかなんて関係なく、いい会社(給料が高い、
社員への支援制度が豊富、など)に入るためには、専門学校よりは大学の方が圧倒的に有利。

特に、大企業だと、「大学卒業者」でないと入社面接すら受けさせてもらえないよ。
(もっと大きな頂点企業だと、東大、京大、早稲田、慶應など難関校でないと出世できない場合も多い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり大学卒業の方が専門で資格取るよりいいってことですね!

お礼日時:2018/03/01 10:21

大学。


どうしても資格欲しければ専門は大卒後に。
但し、専門で取れる資格は、ほぼどれでも専門行かなくても取れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう資格の取り方もありますね!ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/01 10:19

資格が獲れる専門学校とふつうの大学ですか。


資格がなにか? 普通の大学とはどこか? 問題ですが・・。

まず、資格が 少なくとも 国家資格であり、かつ将来性がある場合、
資格が獲れる専門学校をお進め!

ただ、国家資格であり、かつ将来性がある場合とすると
資格塾があり、その点が要検討です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格塾…初めて知りました!!ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/01 10:22

それでも大学でとれる資格のほうが多いと思いますよ。


同じジャンルなら、専門学校で取れる資格は自助努力で取れるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり大学卒業の方が専門で資格取るよりいいってことですね!ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/01 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!