dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転勤になりそうなのですが
転勤先によって仕事のやり方や機器類も違い不安が多く、平社員として転勤ではないため部下に嘗められるのも嫌だなと思う部分もあり、最初は一から出直すつもりで働くのがいいのか?
それとも嘗められないようにした方がいいのか、初めての転勤でアドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

自分の時は、本社から地方の店舗へ、統括店長として転勤したんですが、客層や売れ筋の商品のあまりにも違いがあり戸惑いました。

そこで自分の経験上、お客様に聞く事にしました。それとパートのおばちゃんにもです。肩書きは、上でも転勤先では新参者になります。ですから、貴方も余計なプライドを捨て現地の人に教わって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心を忘れず仕事しようと思えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 16:05

転勤をしようが仕舞いが、機器の更改があれば「0」からでしょ。


部下がいてもいなむても、機器については知っていなければ、万一の時に資質を疑われることがありますよ。
本当に仕事が出来る(知っている)人は、自身の肩書には何のこだわりもないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肩書にとらわれずにいかに早く覚えるかですね。
参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/01 16:07

転勤で悩むようでは、先々が心配です。


 転勤先では、堂々と頑張るという意気込みがほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます。 家族のために頑張ってきます。

お礼日時:2018/03/01 06:50

転勤での不安は平社員でも役職でも同じです。


ある歓迎会で転勤して来た役職が「ここに骨を埋めるつもりだ。よろしく」と放言していましたが一年で転勤していきました。(口だけ達者な役職の方が出世するのだなと思いました)一から出直すつもりで働く方が平社員から見ると好感が持てますけど・・・指導力もつけないとなめられます。(いろいろ本もあります。買わなくても図書館に)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転勤の不安はみんな一緒ですよね。 ありがとうございます。
ネットや本で勉強してみたいと思います。 口が達者になれるようになりたいですね。

お礼日時:2018/03/01 05:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!