dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト面接の結果が心配で落ち着きません。客としてお店に行くのはいいのでしょうか。

よく利用している飲食店のバイト面接を受けました。お店の方とも顔馴染みだったので話は和やかに進んだと思います。
遅めの時間帯はシフトに入れるかきかれ、私はまだ未成年であり帰宅手段も限られてくるため親にきいてみないとわかりませんと答えると、よかったらきいてみておいてと言われました。
採用の場合のみ4日以内に電話をいただけるそうです。

私はやらかしたんでしょうか。面接が終わってから、もし落ちたらお店に行きづらくなってしまうのでは?とドキドキしてきました。
だからといって結果待ち期間にお店に「親に許可もらえました!」なんて言いに行くのも押しつけがましい気がします。単に客として利用するのも受かったつもりになっていると思われるのでは…?と不安です。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (2件)

シフトの件だけでも、明日電話で伝えた方が良いと思いますよ(^^)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうしてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/01 23:10

遅めの時間帯シフトに入れるかどうかは、


バイト先にとって結構重要なのではないですか。

いつ面接だったのかわかりませんが、
面接後すぐ連絡しておいた方が良いと思いました。

向こうも返事を待っていることが考えられますので、
許可を貰えた旨の連絡をしましょうね。

不採用だった時のことは、そうなった時に考えることにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し落ち着きました。
面接は昨日の夜でした。明日は行けそうもないのですが電話で伝えてもいいものなのでしょうか…?
とにかく明後日にはお店に行ってみようと思います。

お礼日時:2018/03/01 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!