
スタバのパートナーです。
もしよければスタバのパートナーの方にアドバイスしていただければと思い質問させていただきました。
スタバのパートナーでない方でもアドバイスいただければ幸いです。
パートナー歴は約11ヶ月で、
ハンドレベルはショートです。
私は物覚えが悪く、要領が悪いです。
よく優先順位も間違えますし、同じミスも繰り返してしまいます。
12月頃まではシフトに出るたび何か発見があって、
出るたび成長している気がして楽しくてしょうがありませんでした。
自主勉強も積極的にしてましたし、シフトに入る前はその日の目標を立てて、シフト終わりは反省点を書いたりしていたくらいです。
たびたびへこむことはありましたが、すぐに立ち直れましたし、頑張ってやろう!と思って努力できました。
でも今はもうすぐ1年経つのにわからないことは多い、クローズ作業は遅い、ミスも多いのでSSVや先輩たちから「できないやつ、要注意人物」と捉えられていてたびたびいじられる。
いじられるのは全く構わないのですが、
無表情で「ちゃんとしてよ〜、できるの??」などと言われてしまう時がよくあり、へこみます。
頑張る気力を失ってしまいます。
後輩はすくすくと育ち、追い越されそうでこわい
でも自分は本当に何もできない。
できることといえばお客様とお話ができるくらい。
私の取り柄はコネクトだけです。
今までならできていたできないならできるようになればいい、頑張ればいいという考えが持てなくなってしまい、頑張る気力がなくなってしまいました。
努力しなくなったから、ミスは増え、余計できないやつと思われ、へこんで、より何か言われて
最近はずっとその連鎖です。
今日もクローズ前の作業が滞っていたのもありますが、サポートがなければクローズ作業が終わっていませんでした。
サポートしてくれた同級生にも、お前はやばいといわれる始末
前まであんなにスタバで働くのが楽しかったのに
今は苦痛でしかありません。
しんどいです。
でもやめたくはないです。
この状態から抜け出したいのに、自分が甘ったれのせいで抜け出せない。
努力すればいいのにしない自分が本当に情けない。
そう思うのにしない。本当にバカだと思います。
全てが中途半端です。
こんな甘ったれた私に助言をいただけないでしょうか?
努力してませんが、やめたくはありません。
続けたいです。
スランプを抜け出す、向上心を持たせる方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
継続は力なりって言葉があります。
どんな仕事でも、一番難しいのは続けるってことです。
落ち込んでも「辞めたくない」って気持ちを持っていられるのはすごいことですよ。
仕事って波があると思います。
失敗が続いて落ち込むこともあれば、急に調子が良くなって成功したり。
今はたまたま悪い波に乗ってるだけじゃないですか。
完璧な人なんていないから、ミスしても落ち込みすぎない方が良いですよ。
得意分野があるなら、それに磨きをかけるようにしたり、ミスしたら次は気を付けるようにメモとったり。
ちょっとでもできることはあると思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
スタババイト経験なしです。
スタバって大変なんですね。
飲み物の種類や作り方覚えるの大変だろうなーって思ってましたが。。
その他にもたくさん努力されていることがあるのですね。
質問文を読んで思ったのですが、
>よく優先順位も間違えますし、同じミスも繰り返してしまいます。
>12月頃まではシフトに出るたび何か発見があって、
>出るたび成長している気がして楽しくてしょうがありませんでした。
多分、あなたは性格よくてまっすぐで、本当にいい子なんだと思う。
だから、周りからすると眩しいくらいなんじゃないかしら。
(自称)要領悪くてミスがあっても、ちゃんと反省し、それでも前向きに仕事頑張ってしかも楽しもうとする姿勢って、偉いですよ。
取り柄はコネクトのみです・・・って、それは相当素晴らしい取り柄です。
お客さんからの評判は、あなたが店舗No1かもしれないですよ。
だから、もしかしたら周り(他のバイト)から、妬まれてるんじゃないかなと感じました。
多分ですが、同僚にも気持ちよく接しようと「はい!はい!」って頑張ってたんじゃないかな・・・
それでなんか、いじられキャラみたいな役回りにされてませんか?
何言ってもいい・・・みたいな(違ってたらごめんなさい)
まあミスを繰り返すのはよくない、それは確かなんだけど。
そういう場合って、その場で指摘される、または怒られたり、
またはバイト同士なら、冷たくされるとか、イライラされるとか。
でも厭味ったらしく「できるの~?」とか、「やばいよ」って、なんかミスが多いからってだけじゃない気がします。なんかあなたには何言ってもいい、って感じの雰囲気になってません?その辺大丈夫ですか?
周りにいじられキャラにされて、ドジ扱いされてるから、自分は要領悪いミスが多いって思い込んでいませんかね・・・
周りの人はそんなに完璧にバイト業務こなしてますか?
クローズ作業というものも、みんな一人で完璧にさっさとこなしているのでしょうか。
誰かがサポートとかするのって、そんなに珍しいことなのかな・・・と、
その辺がとても気になりました。
色々悩んでやる気が出なくなる時もあると思います。
そういう時こそ、「自分ができないから」と落ち込まず、
周りの状況を含め、冷静に判断したほうがいいと思う。
自分自身だけに原因を求めていたら、根本的な問題に気付かないことも多いです。
もちろん自分にも原因はあるだろう、でもそれだけではなく、環境にも問題がある場合も多い。
そこをよく分析すると、色々なことに気付けるし、これからよりよい方向へ行くための有効な選択や試行錯誤ができると思います。
また、何か困ったことがある場合は、原因を短絡的に考えない。
例えば、
>私は物覚えが悪く、要領が悪いです。
>よく優先順位も間違えますし、同じミスも繰り返してしまいます。
これはなぜか。
どうして優先順位を間違えるのか→要領が悪いから
なぜ同じミスを繰り返すのか→物覚えが悪いから
これではなかなか解決しません。
私見ですが、本当に物覚えが悪くて要領悪い人間は、スタバみたいなとこで接客バイトできないと思います。
今までなんとかやってきたのなら、あなたは決して物覚え悪くないし、要領もそんなに悪くない人間だと思う。
では、どうして優先順位を間違えるのか。
同じミスを繰り返すのか。
何か別の原因があるのです。
例えばですが、忙しくて冷静になれない時やちょっと気が抜けた時に、
無意識にミスにつながるような行動をしていているかもしれない。
そしたら、忙しい時こそ冷静になる、
気が抜けている時(ちょっと疲れてくる時間帯)こそ確認を怠らないようにする、これだけで大分ミスは減ると思います。
これまでのことを振り返り、自分がどういう時にどういう状況でミスをしたのかを思い出してみると、
だいたいの自分の行動パターンから、
「こういう時は特に気を付ける」ということに気付けるのではないか、と思います。
私の場合は、やっぱり焦った時こそミスやドジが多くなっていました(^-^;
変な客とかくると「わーこわいーどうしよう」ってかなり焦り、
普段しないようなドジをしてしまうことがあった。
混んでる時にレジしてて、他の客に横から話しかけられると「えーーーー!これどうしたらいいの!」ってイライラしちゃって、あーレジ打ち間違えたーということもありましたよ・・・今となれば懐かしい思い出です。
それはミス=自分がドジ、駄目、だからではなく、
「変な客が来て焦った、だからそっちに気を取られて気が散っていた」ということです。
ですので、そういう時に自分は焦ってミスしやすい、という傾向を把握しておけば、
「あ、自分焦ってる。こんな時こそ冷静に」と気を付けやすい。
すると同じようなミスを繰り返すことは減っていくと思う。
そう思いますので、いろいろとゆっくり考えてみたらどうでしょうか。
自分を責めずに、冷静に分析したり考えたりしていると、いい方向へ向かうかもしれません。
改善策がよくわかってないのに、「やる気出さなきゃ」は難しい。
いったん熱を冷ます期間として、試行錯誤するのは良い時間だと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
まず失敗している現状をどうにかしないとスランプを抜け出したり、向上心を持つことは難しいです。
なので
失敗している理由が何か、そのため解決策は何かを分析して、失敗しないために周りの人はどうしているかなど必ず聞いて下さい。
あと特定の作業に絞って短く質問してくれたほうが回答しやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 要領が良い人と悪い人とは? 最近新しいバイト(飲食業)を始めて、2日出勤したのですが、ミスばかりしま 6 2022/10/27 13:19
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張れない・頑張らない人をどう思いますか? トラックドライバーをやっていて、仕事で出来ない作業(力仕 7 2023/03/04 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) こんなこと、言います?? 2 2022/08/28 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 率直に、どう思いますか? 7 2022/08/28 17:18
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- アルバイト・パート 飲食店バイトでの相談です。長いです。 今のバイトを初めて1ヶ月ちょっと経ったくらいで、やっと全体の仕 1 2022/11/26 20:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 貯金が尽きたら 2 2022/06/27 20:34
- 会社・職場 先のことを考えると耐えられる自信がありません。 残った事を後悔しています。 サービス業をしています、 5 2022/08/05 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- その他(社会・学校・職場) 発達障害グレーゾーンの後輩についての相談です。 私は今年の4月から新人の教育担当になりその中の1人が 2 2023/06/16 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
人に知られたくない過去があり...
-
LINEのアイコンを彼女にする男...
-
メールなどで「こんにちは」だ...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
顔を背ける女性について
-
交友関係が広い彼氏、狭い私。...
-
街中とかで数人で歩きながらす...
-
何Pまでした事ありますか? 26...
-
女です。なぜか昔から何もして...
-
ちんこの虐め方を教えてください。
-
バツイチ子持ちと 付き合うって...
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
目が細いのに男性に顔がかわい...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
ファミレスやカフェで隣の席に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
人に知られたくない過去があり...
-
顔を背ける女性について
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
自分の無能さが嫌になります
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
美人と言われることはたいてい...
-
いつも頑張ってる人に対して「...
-
会社で女性が一人でお昼って……
-
LINEのアイコンを彼女にする男...
-
メールなどで「こんにちは」だ...
-
目が細いのに男性に顔がかわい...
-
街中とかで数人で歩きながらす...
-
メンヘラの男性
-
交友関係が広い彼氏、狭い私。...
おすすめ情報