dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基礎体温を計りはじめたのですが、ほんとのこの計り方でいいのかわかりません。朝目がさめて、ふとんの中で動かずそのまま口にいれてはかるのでしょうか?横向きに寝てたりして逆をむいたり、体温計をとるために体を起こしたりしたらだめなのでしょうか?

A 回答 (6件)

休みの日などいつもよりお寝坊できても


いつもと同じ時間に1度起きて体温を測るのは大事
ですよ。
人間の体温は1日の中で同じではありません。
体動に関係なく。。。
ですからその後また2度寝することになったとしても
いいですから、その測り方を続けてください。
ネットをみていると、6時間くらい睡眠があれば
時間は関係ないとおっしゃっている人もいますが
私も2度寝して起きた際にもう一度測っていますが
やはり体温は高いです。
もちろん1回目測ってから2回目まではただ寝ていた
だけなので動いていませんし。。

それから私の経験ですが多少動いてもあまり
変わらないです。
もちろん体温計は手の届く範囲においてはいます
が仰向けを横にもなれないほど厳重にならなくても
大丈夫ですよ。

ただトイレにはいかないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもと同じ時間ということは大切なのですね。休みの日はついつい二度寝してしまうのですよ。それでもそのときに測ったほうがよいということで安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 14:13

舌下で測るとき、多少外気温に左右されますので


口を閉じておいたほうがいいと思います。
睡眠時間を十分に取って(4時間以上)夜中にトイレに
起きてしまった時や飲酒のとき等備考欄に記入しておくと
いいですよ。

最初は測ることに慣れなくてガタガタになるかもしれませんが、気にせずに続けてみてくださいね。
    • good
    • 0

まずは、婦人たいおんけいを使用してますよね?


枕もとにおいておけば を起こす必要もなく、使用できると思います。
トイレにいったり、起き上がったりすると正確に測定できないので、やめてくださいね。
布団の中で多少ごぞごぞするのは問題ないと思います。
からだの向きも関係ないと思いますよ。
口の中に・・とありますが、舌下です。
朝、同じ時間にはかる方が正確です。

URL参考になさってくださいね。
http://www.citywave.com/tokyo/cityliv/kenkoland/ …

参考URL:http://www.citywave.com/tokyo/cityliv/kenkoland/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婦人体温計を使ってます。同じ時間に計るようにしてますが、休日などは平日と同じ時間に計ってそれからまた寝ます。これって意味あるのでしょうかね?計ってからまた2、3時間寝るって。
HP参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/10/08 10:13

からだを布団の中で動かすくらいはかまわないと思いますよ。

でも、起き上がる前がいいと思います。
    • good
    • 0

毎日同じ時間に、朝起きてすぐに計ります。



時間がずれてもダメみたいなことをお医者さんから言われました。

寝たまんま手を伸ばせば届くところに置いて体を起こさないまま計って下さいとも言われましたよ。

でもこれが眠いんですよね。

よく口にくわえたまま寝ていました。(笑)

あんまり神経質にならないように計って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枕もとにおいてあるのですが、半分寝ぼけたままで計っているので私もよく途中で寝てしまって、体温計が落ちてることありますよ。

お礼日時:2004/10/08 10:10

基礎体温は普通の体温よりもさらに細かい体温差を記録していくので、目覚めたら体を動かさず、体温計を舌の下に入れて計ります。


体温計は基礎体温を計る専用のものを使ってくださいね。
寝るときは枕元に体温計を置いておくとよいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!