dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんの体温計って購入したほうがいいですよね?

いろいろ種類があって迷っています。

おでこでタッチするタイプ
耳でピッと測るタイプ
わきに挟むタイプ

どれが良いのでしょうか??
当然ですが、大人のわきに挟むタイプだとダメなんですよね?

A 回答 (6件)

脇に挟むタイプが良いと思います。

押さえる手間を厭わないなら、大人用でも問題なしです。

私は自分が子供の時に無かったものが「子育てに必須」であろうはずがないと思ってやってきてます。
チャイルドシートのように生活シーンの変化に応じて必要性が高まっているものならともかく、子育て本などに振り回されてアレコレ揃えても、じき不要になるんですから。耳体温計なども引出のコヤシになるのがオチでしょう。
30年前は乳児だって「水銀体温計を挟んで3分間」だったんですし、「今家にあるもの」を使って問題ないです(^^;

数字よりも、肌の色や表情、動きや泣き声、乳の量、排泄物の様子といったアナログな情報の方が大事だと思います。
子どもの体温ってのも着衣の状態などで多少上下するものですし、コンマ何度まで「正確に」分かる必要は全くない。予防接種前などを覗いて、日常は手で首筋を数秒押さえたりといった肌の接触で「熱が無いこと」だけ確認して良しとしたものでしょう。
元気な子どもの様子を毎日ちゃんと観察していれば調子が悪いときってのはわかるようになるものですし、どうせ着替えさせる時など肌が触れるんですから、そんなタイミングでも「あ、熱があるかな?」ってのはすぐ気が付くようになりますヨ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とっても参考になりました。頂いた回答を実生活に生かしていきたいと思います。確かにむかしなかったものは必要ないかもですね。指標にしてみます。

お礼日時:2013/05/15 22:04

 日本で出産したときは、「大人用の腋ではかる体温計で十分」と言われ、


 首のシワのところか、わきではかってと言われました。

 耳式、買いましたがかなり大きくなるまで、耳の穴にうまく入らず、
 はかれませんでした。
 おでこのも、最近病院で試しましたが正確ではないです。

 ピッとすぐに熱がはかれるのは、センサーが予測で温度を出すものなので、
 本当にきちんと測りたい場合は、3分くらいかかる、脇の下ではかるタイプ
 が、一番です。

 ちなみに、いま海外にいますが「わきでも誤差が出る」と、赤ちゃんには・・
 お尻の穴にぶすっと突っ込むタイプのを買わされました。
 毎回、ウンチも出ちゃうんですが・・・。

 結論としては、大人のわき式体温計で十分。大きくなって保育園などに
 入れる際、毎朝検温が必要になれば、耳やおでこが便利かな?です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました。周りに聞ける人がいなかったので質問した甲斐がありました。
なるほどですね!!
おしりの中に体温計!!!ところかわればですね。

お礼日時:2013/05/15 22:06

こんにちは♪



耳で計るタイプは私的にはお薦めしません!(^^;

我が家も30秒で計れると書いてあり、薬局で購入しました。でも、明らかに熱があるのに少な目の体温が計測されちゃったりして(やり方が悪かったのかも…;)毎回違う体温で一苦労しました。

今では、脇で計るタイプでオムロンが発売している大体30秒~1分位で計れるのもあります。数字も大きく表示されて見やすいですよ。大人用でもいいですけど、嫌がると必ずと言っていい程暴れちゃうから私はこの体温計をお薦めします☆

子供はよく熱を出すから子供用に1個購入しておくといいと思います。薬局でも売ってるので是非見に行って検討してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり聞いてみるもんですね。ひとりで迷っていましたが、回答いただいてそごく参考になりました。ありがとうございます。
わきタイプに落ち着こうと思います、

お礼日時:2013/05/15 22:07

私は脇で測るタイプ。

十秒で測れるのでそんなにグズる事もないかな。
大人用でも大丈夫です。ただ、計測時間が少し長いがいからグズっちゃうかもね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

1分くらいわきに挟むのだときびしいかもですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/15 22:04

大人用で大丈夫ですよ。



と言ってる私は、新生児~1歳すぎ位までは頑張って脇で計ってましたが、

1歳6カ月でじっとはしてられず、その上保育園入園で毎日検温…

という状況で耳温計を買いました。

毎朝ご飯中にピピッとしてます。

頻度にもよるんじゃないでしょうか?

具合が悪い時だけの使用なら大人と一緒で良いかもしれません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

保育園入園したら毎日測定とかあるんですね。とりあえずいまは、わきタイプで頑張ってみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/15 22:08

脇が一番正確にはかれますよ。


耳の物は最近は病院でも少なくなっています。
というのも鼓膜を利用してはかるものは決して本当の体温ではありませんから。
正確な体温を知りたいならば脇の下ですね。

大人用の物でも問題有りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

耳はあまり使用されていないんですね!!知らなかったです。聞いてよかったです。回答ありがとうごあいます。

お礼日時:2013/05/15 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!