

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
【電子体温計】
よくみると多くが「予測式+実測式」と書かれていると思います。「予測式」というのは、字のとおり短時間で「おそらくこれくらいかな?」という数字を機械が割り出して表示します。だいたい正確なのですが多少の誤差はあるかもしれません。しかし、口中ではかる体温は5分で平衡に達しますので、電子体温計でも「実測式」と書いてあるものであれば5分測れば正確な値が表示されることになります。
【水銀計】
これは絶対5分測らないとちゃんとデータは出てくれませんが、5分測れば正確なデータが出ます。
【どちらがよいのか?】
基礎体温は0.2-0.3度といった微妙な体温を測るので誤差が出ない方がいいと思います。要は、電子体温計を買うときのポイントは「実測式」と書かれてあるものを選び5分測れば問題ないわけです。ただ、口あけていたりするとどうしても数字がぶれるような気はします。
皆様がおっしゃるように機能がたくさんついていると値段は高くなります。(目覚まし機能は確かに便利)
【実際の使い心地】
私も自分で用紙に記録しているのですが、最初、安いし水銀計使っていたのですがこれがけっこう面倒に感じました。すぐに数字見えないし。だから実測式の電子体温計に変えて5分測っています。これだと数字がすぐに見えて私はお気に入りです。自分でグラフにして記録とるのも、自分の体調がわかるのでそんなに苦になりませんが。ちなみに予測値でつけていたときは値がバラバラでしたから実測測定をおすすめします。
参考URLから基礎体温表をダウンロードできます。
ご参考までに
参考URL:http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_fuji …
ご丁寧な回答ありがとうございます。
tokiwa1974さんの回答を読ませていただいて、
電子体温計の実測式のものにしようかな、と思います。
さっそくドラッグストアへ行ってみようかな。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は、以前テルモの婦人電子体温計をつかってましたが、低温期でも少しガタガタだったんですね。
そこで水銀がいい、と本やネットにかいてあったのでそれから水銀にしています。
デジタルのものだと、少し口があいてしまったりすると、グッと温度がさがってしまうのですが、水銀だとその心配はありません。基礎体温も以前よりはるかに綺麗にかけてます。
5分間計るだけ計って、枕元に置いて二度寝したとしても温度は変わらないですよ(笑)
No.3
- 回答日時:
私はマイソフィアをつかっています。
目覚まし、保存(4ヶ月分?)もできるので
2台目をつかっています。
コンパクトでもあるのでともて気に入っています。
価格は私の場合オークションで5,000円くらいで
買いました。
No.2
- 回答日時:
私は「プチソフィア」を使っています。
一番の理由は…目覚まし機能と保存機能!!
水銀の方が良いというのも聞いたことがあるのですが
私はめんどくさがりで、朝には弱いので
水銀計でちゃんと時間どおり計って、ちゃんと
紙にメモするという事を寝ぼけながらする自信が
無かったからです(^^;
今では第一の目覚ましとしての機能も果たして
貰っています…
長く続けられそうな補助機能を持っている
という点で探されるのも良いかな?と思います!
長く使うものなので(赤ちゃんが出来ても使うと
言いますし…)、あまり安いものよりかは
ある程度しっかりしたものの方が
良いんじゃないかな?とか思います…
とはいってもいっぱい有ると困っちゃいますよね(^^;
あんまり参考にならなくてすみません!
友達も「プチソフィア」を使っているそうです。
便利だというのはその子からも聞きました。
やっぱり水銀は面倒なようですね。
「私も電子かな」って思ってきました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
基礎体温計の高いモノとは、グラフを表示できる電子基礎体温計のことですよね?
データをパソコンに取り込めたり、いろいろな予測を立てたり、と機能が多くなってほど値段は高くなります。
自分が体調管理をするために使うのであれば、基礎体温表に写し取る手間がないので
電子基礎体温計のグラフ表示付きは楽ですが、お医者様に持っていく予定があるのなら
結局は基礎体温表で持っていかなければならないので(ほとんどの産婦人科では基礎体温表でしか見てくれません。)
そのことも考慮して購入してみてはいかがでしょうか?
病院は基礎体温表で持っていかなければならないのですか。
知りませんでした。
悩むところですね・・・毎日つけるのも面倒だし、後でまとめてつけるのも面倒だし・・・
もう少し考えてみようかな♪
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠したら基礎体温(舌で計る体温計)だけでなく、普通の体温(脇で計る体温計)でも高くなりますか? そ 2 2023/03/17 12:55
- 体温計・血圧計 いつもいつも起きた時に基礎体温を測ろうと思って枕元に基礎体温計を置いているのですが、寝起きですぐトイ 2 2022/06/05 17:18
- 妊活 高温期10日目だと思います。 食欲が増し、便秘、胃のムカつき、基礎体温がいつもより安定している、昨日 3 2022/07/11 17:59
- 避妊 セックスした当日の基礎体温なんですが 上がるものなんでしょうか? 今月は基本的に基礎体温が低かったた 4 2023/04/20 12:00
- 避妊 妊娠を望んでいない人でも基礎体温計で毎日記録するべきでしょうか。 基礎体温を記録する事で生理周期を予 7 2023/03/12 19:55
- 妊活 基礎体温を今月から測っております。 最近、夜中の2時や3時に目が覚めることが多く、仕事で起きるのは朝 1 2023/01/30 21:33
- 不妊 風邪、発熱したら基礎体温も同様に上がるものなんでしょうか?少し体調がおもわしくなく体温を測ったら37 1 2023/02/26 09:54
- 妊娠 妊娠の兆候でしょうか 1 2022/08/22 14:45
- 不妊 生理不順で、妊娠しにくい体なんじゃないかと思い産婦人科に行ったところ、排卵してるかどうかは基礎体温つ 2 2023/01/11 20:46
- 妊活 生理がきたのに基礎体温が高温期のままということはありますか? 妊娠検査薬は陰性です。 そもそもタイミ 1 2023/05/10 08:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎体温計 プチソフィアを使用...
-
基礎体温計の手入れの仕方をご...
-
家庭にある普通の体温計で基礎...
-
水銀体温計を割ってしまいました
-
基礎体温計はどれがいい?
-
初めて性行為をするんですが安...
-
お風呂に入ってる最中でも体温...
-
保育園に、(誰でも使える)マ...
-
至急!!!! 高温期7日目です...
-
至急!お願いします!
-
非接触タイプの体温計の精度は?
-
朝、布団の中で基礎体温を測っ...
-
ピッとする体温計は正確ですか?
-
子供が出来やすい方法教えて!
-
お勧め赤ちゃん用体温計 教え...
-
出産準備品 この中で不要なも...
-
基礎体温計、基礎体温について ...
-
温度計の中の液体に空気が入っ...
-
熱を出す方法
-
学校の温度計と赤い液体
おすすめ情報