No.6ベストアンサー
- 回答日時:
呉音の「ヂ」で日本に入ってきた語とか連語の意識がない語(連濁ではない)といった可能性はないでしょうか。
すべてかどうかはわかりませんが。
「ヂ(ジ)」と読む「○地」の例。
生地、布地、絹地、綾地、織地、服地、着尺地、帯地、裏地、芯地、共地、厚地、薄地、無地、白地、黒地、赤地、金地、銀地、砂地、目地、路地、露地、築地、木地、素地、下地、本地、意地、意気地、意固地、…
「チ」と読む「○地」の例。
心地、位地、大地、平地、高地、山地、沃地、耕地、田地、畑地、緑地、林地、砂地、沼地、湿地、陸地、低地、土地、台地、谷地、扇状地、角地、僻地、辺地、奥地、外地、内地、暖地、寒地、極地、閑地、基地、危地、貴地、余地、窮地、境地、局地、空き地、荒れ地、植民地、新開地、居留地、現在地、目的地、一等地、番地、現地、当地、立地、整地、隣地、更地、産地、失地、実地、借地、尺地、熟地、聖地、生地、上地、天地、城地、新地、陣地、着地、接地、測地、属地、対地、代地、換地、用地、宅地、団地、任地、臨地、泊地、霊地、墓地、領地、封地、門地、景勝地、行楽地、遊園地、遊閑地、観光地、戦地、…
後者の「チ」と読む語が「ヂ」にならなかった理由も併せて考えると、解明の手掛かりになるかもしれません。
いずれにしても、現代仮名遣いでは「ヂ」を「ジ」と書くのが原則になっていますね。
二語の連合による「ヂ」は、特定の語について「表記の慣習を尊重」して例外的に残しているだけと言えます。この慣習はまだまだ亡くならないでしょう、
連濁の「ヂ」であっても「一般に二語に分解しにくいもの」は、「ジ」を本則としつつ「ヂ」と書いてもよいことになっていますが、「二語に分解しにくい」かどうかは人によって認識の差があるので、表記の不統一が避けられません。
-----------------------
現代仮名遣い (昭和61年 内閣告示第1号)
第2 特定の語については,表記の慣習を尊重して,次のように書く。
5 次のような語は,「ぢ」「づ」を用いて書く。
(1) 同音の連呼によって生じた「ぢ」「づ」
<例 略>
(2) 二語の連合によって生じた「ぢ」「づ」
<例 略>
なお,次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。
例 せかいじゅう(世界中)
いなずま(稲妻) かたず(固唾*) きずな(絆*) さかずき(杯) ときわず ほおずき みみずく
うなずく おとずれる(訪) かしずく つまずく ぬかずく ひざまずく
あせみずく くんずほぐれつ さしずめ でずっぱり なかんずく
うでずく くろずくめ ひとりずつ
ゆうずう(融通)
〔注意〕 次のような語の中の「じ」「ず」は,漢字の音読みでもともと濁っているものであって,上記(1),(2)のいずれにもあたらず,「じ」「ず」を用いて書く。
例 じめん(地面) ぬのじ(布地)
ずが(図画) りゃくず(略図)
-----------------------
回答ありがとうございます。
「「チ」と読む「○地」の例」がこんなにたくさんあるということは、「地(ち)」は連濁しにくい文字なのかも知れませんね。従って「「ヂ(ジ)」と読む「○地」」は呉音の「ヂ」なので現代仮名遣いでは「じ」と書くということなら納得できます。
No.7
- 回答日時:
「現代仮名遣い」では、次のような形で処理されています。
〔注意〕 次のような語の中の「じ」「ず」は,漢字の音読みでもともと濁っているものであって,上記(1),(2)のいずれにもあたらず,「じ」「ず」を用いて書く。
例 じめん(地面) ぬのじ(布地) ずが(図画) りゃくず(略図)
註 【上記(1),(2)】とは、「二語連濁」の中の「ぢ・づ」に関する例を意味します。
回答ありがとうございます。
> 次のような語の中の「じ」「ず」は,漢字の音読みでもともと濁っているものであって,上記(1),(2)のいずれにもあたらず,「じ」「ず」を用いて書く。
なぜもともと濁っていたと分かるのかが分かるといいのですが。
No.5
- 回答日時:
呉音は早く日本に入って来たこと、仏教とともに入ってきたため、仏教用語・生活用語などとして定着してしまったため、後から入った漢音は特殊な場合に使うものと意識されたため、明らかに呉音のほうが多用される結果になったようです。
辞書でも古い用例を引いている辞書(【広辞苑】【日本国語大辞典】)の用例には、「地(ぢ)」のほうが多く、「地」は「ぢ」として定着していたことがうかがわれます。その結果、現代でも「地(ぢ・じ)を誰も不思議に思わないからです。「連濁現象」を生ずる理由もありませんから。
No.4
- 回答日時:
呉音は早く日本に入って来たこと、仏教用語・生活用語などとして定着してしまったため、後から入った漢音は特殊な場合に使うものと意識されたため、明らかに呉音のほうが多用される結果になったようです。
辞書でも古い用例を引いている辞書(【広辞苑】や【日本国語大辞典】)の用例には、「地(ぢ)」のほうが多く、「地」は「ぢ」として定着していたことがうかがわれます。その結果、現代でも「地(ぢ・じ)」を誰も不思議に思わないからです。
No.2
- 回答日時:
goo辞書も、うちにある『新聞用字用語集』にも「生地」は「きじ」という記載しかないですね。
現代仮名遣いかどうか、というこになるようです。
http://q.hatena.ne.jp/1147010673#a522557
こちらで、分かりやすく説明してくださってます。
No.1
- 回答日時:
んとね、
チ、ツを使うのは、大体
チヂミ、つづみ
など同じ音が2音続きの場合。
鼻血
のように2つの言葉が合体してる場合。
鼻+血
ここまでが前提ね。
地という字の場合、おっしゃる通り
ち、じ
の読み方があるんですが、
生地の場合、前に生がついたからではなく、元々の読み方に「じ」があるから
そっちを採用したという話
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 地名と駅名のブレ 駅名どうしのブレ 尾久おぐ おく 八柱 濁音 清音 他にどのような例がありますか? 8 2022/07/15 23:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- その他(悩み相談・人生相談) 男性の方はおしっこの音で悩みはありませんか?29歳♀です おしっこする時のシャーって音が大きくて悩ん 5 2023/07/20 20:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 築浅RC賃貸マンションに住んでいます。2階↑です。 たまに鈍い音と共に床が揺れることがあり、下の階に 1 2022/04/12 21:30
- 日本語 「を」の発音についてです。 日本の地域によっては、「お」と発音せず「ぅお」と発音する都道府県や地域が 6 2022/09/07 11:39
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳♀です おしっこする時のシャーって音が大きくて悩んでます…。 和式みたいな水洗のトイレだったら 11 2023/07/08 00:11
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- カラオケ 音域の低さについて 1 2022/05/04 03:32
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 物理学 通話で呼吸の音が目立つ理由ってなぜですか? いつも通話してる人がそうなんですが、実際に会った時はほと 3 2023/05/18 17:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「はや」の表記
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「翔」の字の読み方
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「終わる」でも良くなったの?...
-
経験を活かす?それとも生かす
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「ついえる」について
-
「~より」と「~から」
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
天婦羅と天麩羅の違いを教えて...
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
エクセルで「印」のしるしを書...
-
漢字の読み方
-
「できるか、できないか」を熟...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
質問の仕方を変えますと、
生地 は歴史的かなづかいでは きぢ と書いていた。
この ぢ は呉音の ぢ とも考えられるし、漢音 ち が連濁したものとも考えられる。
現在では前者と考えて、きじ と書くのが正解。
という規則になっていますが。後者と考えると何か矛盾があって前者が採用されたのでしょうか。