
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
わしが知らん。
下で紹介しているサイトにも載ってへん、となると「符牒」みたいなもんやな。それとも、大阪弁が変ってきとんのんかいな?「歌わしたろか!」言うのは、あったな。これは河内やな。「ボコボコニしたろか」いう意味やな。これは一般的やけど、チョッとブキミやな。
参考URL:http://plaza28.mbn.or.jp/%7Esatoyam/osakadic.htm …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/13 12:13
「符牒」ということは、業界用語というよりも、ごく狭い範囲でのみ使われている合言葉みたいなもの、とお考えということでしょうか。
河内弁は関西弁の中でも特異ですよね。京都弁、奈良弁、など色々ありますが。
No.3
- 回答日時:
#1のvitamin-powerに同感?
ひょっとしたら「関西弁」ではなく、業界用語かもしれませんよ。
実は私、アマ舞台の経験がありまして、聞いたような聞いてないような………?
「ナグリ」とか言いますもんね。
No.1
- 回答日時:
また知ったかぶりをして大恥をかきそうないやな予感があるのですが・・。
撮影の現場などで、画面に入れたくないものをどかす、といった意味で「わらう」って言ったような気がします。
「そこの椅子、邪魔だからワラっちゃってください」みたいなことで、その椅子は邪魔だから画面にはいらないところまで移動して下さい、という意味になるのだと思うのですが。
この場合の「どかす」とか「片付ける」とかいう意味から、「取り去る」「持ち去る」という意味にも通じるのではないかと・・。
しかし、それが「盗む」という意味になるとは思いません。
関西在住の方がわからない関西弁を九州人がわかるはずもなく、私は何をでしゃばっているのでしょうか。あやふやな知識をひけらかして混乱を招いているだけのような・・。
それでも回答したがるどうしようもない私であります。どうも失礼しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/12 18:11
そんな意味がありましたか。
確かに、それが「盗む」という意味になるとは思えませんが、参考になりました。
「失礼しました」なんてとんでもないですよ(^-^)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
読み方
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
不等号の使い方について
-
関西での「~しな」の使い方に...
-
「~してご覧なさい」と言われ...
-
「たかが~、されど~」ってど...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
方と法、、、
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
「附」と「付」の違いについて
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
読み方
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
方と法、、、
-
次の土曜日とは 今週か?
-
日本語の意味
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「たかが~、されど~」ってど...
おすすめ情報