プロが教えるわが家の防犯対策術!

アパートで回線が何になるか分からないですが、例えばひかりになった場合WZR-900DHP2を親機として据えて、Huaweiというスマートフォンを無線接続で5GHz帯で11nで通信し、dynabook EX/22LWH(内蔵無線LANは11n Draft2.0でリンク速度128Mbps)にWLI-UC-G450を取り付け2.4GHz帯で11nで通信するという方法でどちらもサクサクでインターネットできますかね?
アパートで2.4GHz帯で通信するPCが少し不安ですが、たまに途切れる程度ならスマートフォンを代わりに使ってインターネットやったりするくらいでいいとは思っています

A 回答 (3件)

>ホームゲートウェイとPCを有線接続しても調子悪いときは1Mbps以下しかでないこともあるのでこのPCの以上は有線はきついです



それ、ISP側の問題。有線か無線かは関係ない。

100Mbpsの1/100の1Mbpsだから、1Gbpsなら、1/100の10Mbps出るってものではないよ。無論IEEE802.11acで接続しても同じ。
100Mbpsで1Mbpsしか出ないなら、1Gbpsや10Gbpsでも、無線や有線だろうが1Mbpsしか出ない。
※無線LANの電波状態の悪いとかリンクが遅いとかの問題はないものとしている。

車でたとえるなら、渋滞している高速道を軽自動車と300キロとか出るスポーツカーだと、どちらが速度が出るのか?また、目的地のICに到着するのか?っていっているみたいなものです。


無線LANなんて、アクセスポイントの距離や電波状況なりにより速度が左右されるんだから、無線で1Mbpsしか出ないとると、有線で測定しろってなるものだから。
アクセスポイントからの距離とかによっては、無線だと1Mbpsしか出なくても有線なら、10Mbps以上とか出ることも十分にありえますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ISPですか
よく知らないのですが

お礼日時:2018/03/06 14:32

今時1000BASE-T未対応のPCもあったんだな・・・と逆に関心。

あの頃だと、すでに1000BASE-T対応なんて当たり前だったからないと思っていたので。

>dynabook EX/22LWH(内蔵無線LANは11n Draft2.0でリンク速度128Mbps)にWLI-UC-G450を取り付け2.4GHz帯で11nで通信するという方法でどちらもサクサクでインターネットできますかね?

言うまでもなく有線。無線LANみたいな不安定なものと違う。
無線LANって、規格値なりリンク値の6割程度が実測値。有線LANなら、実測値で、9割前後。無線LANの方が規格的に早いぞ~といっても、LAN内。
LAN内でのファイルの移動が大きいなら、LAN内の速度の速い無線LANとかの方がよいことになる。
でもあなたは、インターネットといっている。インターネットなら、実測値は、100Mbps以下もざらにあり、非常によくて、100Mbpsが出るようになった時代。
うちのところは、100Mbps以上でるぞ~とか言っても、それは、そのサイトまでの速度。すべてのサイトで、その速度が出るわけではない。
100Mbps以下と仮定したなら、有線だろうと無線だろうと速度は変わらないことになる。
逆に、みんな無線LANを使っているから、2.4Ghz帯なら混線なりノイズなりで速度が出ない場合もありえる。

私なら、有線と無線どっちで使うかといったら、有線。
LAN内の移動が多くても有線にするけどね。まぁ、数GB以上のファイルを頻繁にするなら、影響がでるが、それ以外なら微々たるものだから。
モバイル重視で切断されても、携帯電話と同じでまぁいいや~っていい加減なものなら、どうでもよいから、無線LANで利用するけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その頃でも1000BASE-T対応が当たり前でしたか

今住んでいるところはauひかりなのですが、ホームゲートウェイとPCを有線接続しても調子悪いときは1Mbps以下しかでないこともあるのでこのPCの以上は有線はきついです

お礼日時:2018/03/04 17:35

アパートなら無理にPCで無線しなくてもいいのに。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

このPC自体がLANが1000BASE-T非対応ですので、理論値が100Mbpsになってしまうので

お礼日時:2018/03/03 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!