dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。アメ車乗り初心者です。
現在所有している車『アメ車』のヘッドライトがとても暗く感じ、
HIDを取り付ける余裕もなく現在フォグランプの取付を検討しています。
通常フォグランプを取り付ける際、バッテリーから直結で電気を取ると思うのですが、
日本車の場合バッテリーの上に結束部分がありそこからバッ直すると思いますが、
アメ車の場合バッテリーの横に一本のボルトで閉めているだけなのです。
そこでお聞きしたいのですが、
そのようなバッテリーのサイドに一本のボルトしかない場合のバッ直の仕方をご教授頂けないでしょうか?
バッテリーとボルトの間に何かかませるような商品等あるのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ハンドルネームからしてGM車乗りの方でしょうか。
私はアストロ乗りですが、No1の方のおっしゃっているような
ヒュージブルリンクはアメ車にもありますよ。
アストロの場合、エンジンルーム内、運転席前のブレーキマスターシリンダーあたりに、
太い線が集合している箇所があります。
接続前にテスターで常時+を調べてみてください。

が・・・
車種がわかりませんが、現在のヘッドライトがシールドビームのため暗いのであれば
ハロゲンにすることで随分改善されますよ。
私も「後付け光り物」大好きですが、ヘタするとクルマが燃えます。
お気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fire-bird さん!初めまして。
アドバイスありがとうございました。
私はGMブレイザー乗りです。
ヘッドライトの暗さと私も『後付光り物』が好きで今回フォグランプを取り付けようと考えています。
(お金の余裕があればHIDが理想なのですが・・・。)
しかし興味があっても知識と腕が・・・。
実際【ヒュージブルリンク】など名称も知らないほど素人で・・・。
ご忠告の『ヘタするとクルマが燃える』とのアドバイスに少しビビってしまいましたが、もう少し情報収集し知識を蓄えてから取付を検討したいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 08:52

>日本車の場合バッテリーの上に結束部分


ヒュージブルリンクのこと?
>アメ車の場合バッテリーの横に一本のボルトで閉めているだけなのです。
アメ車に乗っていないのでよくわからないのですが、そのボルトに直結してかまわないと思います。ボルトで共締めしても良いですし、ボルトを長い物に替えてナットを増やして止めても良いと思います。また、参考URLの様な商品を使用してもかまいません。
もちろん、フォグまたはリレーとバッテリーの間はヒューズが必要です。(市販のフォグキットなら付いているはず)
無ければヒューズ付きの配線が市販されているので利用して下さい。

参考URL:http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_det …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4500rpmさんアドバイスありがとうございました。
お礼が遅くなり失礼しました。
アドバイスいただきました参考商品で取付を検討したいと思います。
ヒューズも必要なんですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/12 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!