
大学進学のために親に大金払わせるって親不孝でしょうか?自宅外(九州⇔近畿)の国立大に通う予定です。奨学金(第1種)は既に審査を通過し借りることが決まっていてバイトもしますが、それでも生活費・学費で4年間でかなりかかります。ちなみに予備校にも通わせてくれました。親は承諾してくれているものの、同じく国立大学進学を考えている弟がいます。年収は奨学金の申請用紙を書くときに知ったのですが、こんなこと言うのは親に悪いんですが、2人を大学に通わせるには決して余裕があるとは言えない金額でした。きっと私たちのためにすごく無理してますよね…本当に大学に通っていいのか申し訳なくなります。よく考えれば大学進学って贅沢ですよね。
でも親が大丈夫と言ってくれている以上、こちらが気にするのは親に失礼でしょうか。
父は(大学に行かせるのは)投資だって言ってましたが、ちゃんと就職して恩返しすればいいってことでしょうか?
すごくモヤモヤしてしまって…
保護者世代の方に答えていただけると有り難いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
家族のことを常に想いやるやさしい方ですね。
きっと,ご両親もやさしく家族思いの方なのだと思います。
さて,結論から言うと,貴方は頑張って大学へ進学してちゃんと勉強してください。
自分も,母子家庭(正確には大学の途中から)でしたが,親元を離れて大学→大学院と進学しました。
奨学金も借りました(ちゃんと完済しましたよ)。
自分もそうでしたが,国立大学の場合,親の収入によって
授業料免除措置があります。入学後申請してみては如何ですか?
また,企業が出す奨学金(返さなくてよい)の募集もかなりの数
ありますよ。自分はそのおかげで,奨学金+就職先もゲットできました。
大学は義務教育ではありません。
でも,貴方は合格しました。大学で学ぶことのできる権利者です。
その教育を受ける権利を守ることの義務は厳密には国とご両親にあります。
自分は,正確には,大学1年の時に父が亡くなり,
家庭のことが心配で,大学をやめようかなと思いました。
でも,大学の教授が,上の権利者と義務者の話をしてくださり,
いろいろと助けてくれて,父が亡くなった直後に奨学金を
もらえるようにしてくださり,勉学を継続出来ました。
でも,ご両親や弟さんのことも心配ですよね。
そうなら,なおさらのこと,ちゃんと入学して卒業までの4年間で次の進路(院へ進む,就職する)を
よく考えてください。
貴方が,自分を犠牲にして進学をあきらめて,
ご両親が喜びますか?弟さんが喜びますか?
ご両親は,貴方が大学に入学し,頑張ることで,自分たちも頑張れると
考えていらっしゃると思います。
早く一人前になってくれることを待ってくださっていますよ。
その温かい気持ちと期待を無にしてはいけません。
それこそ,本当の親不孝ですよ。
あなたには,その気持ちを背負って,ちゃんと勉強し,人として成長する義務があります。
辛いかもしれませんが,ご両親を信じて頑張ってください。
御回答ありがとうございます。とても沁みました。そうですよね。必死に働いて進学のためのお金を捻出してくれる両親の気持ちを汲み、感謝して早く一人前になれるよう頑張ります。

No.8
- 回答日時:
お金じゃないんですよ。
子供がきちんと自立して幸せに暮らせることこそが、親の願いです。
お父様が「投資」って言ってるのは、そのために一生分の教養を先に身に付けさせるという意味であって、あとでお金を返せっていうことじゃないです。
子供の幸せのためなら親は無理もします。
でも質問者さんの場合は私立でなく国立に受かって奨学金をとってくれるだけでもかなり助かっているはずです。
さまざまな事情で大学に進学できない人はたくさんいます。
質問者さんは進学できるので、しっかりと前を向いて、遊びも含めていろんなことを大学で吸収して、社会に還元できる人間になってください。
それこそが親孝行です。
もっといえば、大学を出してあげたいという親の願いを叶えた今ももう、きっとりっぱな親孝行なんだと思いますよ。
新生活、楽しんでくださいね。
御回答ありがとうございます。そうですよね、進学を断念せざるを得ない人たちもたくさんいる中、せっかく進学させてもらえるのでしっかり学んで就職して自立できるよう頑張ります。
No.5
- 回答日時:
義務教育は中学生までです。
それから先は親のサービスです。安定した収入が入るまでの間親が出したお金は貴方が借りたものです。利子を付けてとまでは言いませんが、必ず返すべきです。ご両親はそのお金で少しでも良い老後を過ごせると思いますよ。No.4
- 回答日時:
3人の子を私立大学にやり、都内で一人暮らしをさせた親です。
それは決して楽な事ではありませんでしたよ。
かかった学費や生活費を考えたら、高級車が何台買えるかしら?と思います。
でも子供の為にする無理は、幸せなことでもあるんですよ。
甘えられない方が辛い事もあるんです。
たとえ過去にさかのぼって、同じ収入で子供がいない生活を選べるとしても、
私は絶対に選びません。子供のいない生活の方が考えられません。
親御さんへの感謝の気持ちを忘れず、有意義な大学生活を送り、
ちゃんと自活できるようになれば親孝行です。
御回答ありがとうございます。金銭面ばっかり気にして、ここまでしてくれる親の気持ちを考えていませんでした。感謝を忘れず頑張ります!

No.3
- 回答日時:
高校、大学は
義務教育では有りませんので
親がお金を払う必要有りません。
高校は未成年の為に収入有りませんから
親が払いますが、
大学は親若しくは銀行が立て替えて
子供が返すのが本筋です、
その為に奨学金制度も有ります。
大学生にも成るのに親に
甘えてはいけません。
私の子供も先週高校卒業し
アメリカ留学為ます、
お金は高校の時にバイトして
貯めてました。
当然不足分は貸すと言う事に
為てます。
甘えてはいけません。
御回答ありがとうございます。息子さんすごいですね。高校がバイト禁止だったので、これから還していけるよう少しずつ頑張ります。学生のうちはもちろん学問優先ですが…
No.1
- 回答日時:
私はアラフィフで、息子は中3ですが、、
正直、私は質問者さんのご両親が羨ましい
国立大学に進学し、あとは真面目に勉強して就職してくれれば、充分親孝行ではないですかね
ご両親も、苦労のしがいがあると思いますが、、
私なら手放しで喜ぶとこですが、家庭によっては複雑な思いをする親御さんもいるかも知れません
しかし、大丈夫と言ってくれている以上、ここは甘えるべきだと思います。
学業を頑張って、親孝行をして下さい
御回答ありがとうございます。
そうですよね、せっかく行かせてもらうので、感謝して精一杯学問に励んで就職して親孝行しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 5 2022/04/19 21:02
- 大学受験 津田塾大学と奈良女子大学 5 2023/02/17 14:21
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費についてですが、一般家庭で私立大学に行く人はどこからそのお金が湧いてくるんですか? 私は姉 3 2023/03/28 22:40
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 養育費・教育費・教育ローン 高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか? 貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです 4 2022/04/19 20:49
- 養育費・教育費・教育ローン 親の定年退職後 大学不安 3 2022/09/14 03:32
- 大学受験 現在高校2年生で進学について迷っています。(自分語りで気を悪くさせてしまったら申し訳ないです。自分の 7 2022/12/25 21:21
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 養育費・教育費・教育ローン 学資保険と奨学金について 4 2022/05/30 13:49
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私立大学に進学することが両親に申し訳ないです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
私立大学を目指す自分は親不孝でしょうか?
大学・短大
-
一人暮らしで私大は親不孝者か
大学・短大
-
-
4
地方国立大学で下宿するのは、親不孝なんでしょうか??(>_<)
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
6
自宅から遠く離れた大学に行くのってそんなにダメなことですか?
その他(家族・家庭)
-
7
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
8
なんで産んだんだろ
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
進路について 高校2年生男です...
-
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
-
彼女がニートです。どうすれば...
-
19歳、お金が無くて苦しいです。
-
知り合いに33歳中卒無職職歴な...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
底辺高校を辞めたい 新高1です...
-
大したことでもないんですけど...
-
中3不登校…親に中卒して働けと...
-
【中卒21歳の女フリーターでバ...
-
留年すべきか、退学を進めるべきか
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
勉強もしない働きもしない18...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
通信制高校から中央大学
-
奨学金について親と揉めていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進路について 高校2年生男です...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
大学留年した息子について皆さ...
-
勉強もしない働きもしない18...
-
息子が留年をいいわたされまし...
-
大学生です。家出しました。学...
-
留年をしてしまった大学4年生で...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
中卒はどうやって生きていけば...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
大学でお金持ちの同級生に囲ま...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
「実家が太く働いてなくても何...
おすすめ情報