
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
あなたはとても親思いの優しい方なんですね(^^)
私の息子達は2人とも私立大学に入りました。国公立は受けませんでしたね。
弟の娘達は2人とも国公立の大学でした。少し(いや、とっても)羨ましい気持ちはありました。
でも、親としては行きたい大学へ行って学びたいものを学んでくれたら少しくらい大変でも嬉しいものです。
大人になって、そんな親の苦労を少しでも思ってくれたらそれでいいです。
No.14
- 回答日時:
感謝を忘れなければいいと思いますよ。
努力して落ちたものは仕方ないです!次の目標向かって、今のうちにから準備が大事ですよ。(例えば、就職についてなど) 過去は振り返らない!!^_^No.12
- 回答日時:
なら、アルバイトでお金を稼ごう!
たとえ少額でもね
No.9
- 回答日時:
自分は三兄弟の真ん中で親は決して低収入ではありませんでしたし私立に行くなと言われたこともありませんが、国公立しか考えませんでしたし受験もしませんでした。
今は大学進学率も高くなり誰でも入れるような低レベルな私立が増えているのは事実です。あなたが学費に見合うくらいその私大に価値を感じるならば堂々と行けばいいですし、3流と言われる専門学校クラスの私大であれば
学費をどぶに捨てるようなものでそれなら専門学校や手に職をつける道のほうが余程いいと思います。
大学は皆が行くから行くのではありません。目的を達成するために行くのですからあなたの将来の職業がその私大に行くことで達成される見込みがあるなら行くべきですし、申し訳ないと思うなら入学して必死に勉強しその目標を達成することが一番の恩返しではないですか?
将来の夢があるのでそれ関係を学べる私立大学に進みたいと思っています。私にとってとても魅力のある大学、行きたいと考えてる大学なので通過点だと考えて頑張ります。
ありがとうございます^ ^
No.8
- 回答日時:
良く分からないのが奨学金で払うなら親の負担は激減するし、その程度の負担も許せない程の親なんでしょうか?
私は私学で奨学金とアルバイト代で卒業しましたが親に申し訳ないとか1ミリも思ってません。
親を恨んではいないし勉強が出来てないので仕方がないと思います。
貴女が申し訳ないと思うならバイトや卒業して働いて返しては?
学費負担がなければ私学も国立も対して変わりません。
No.7
- 回答日時:
国立大の元教員です。
勉強や研究上で,私立大の多くの先生達と付き合いがあります。当たり前です。たいていの大学で,多くの共通する勉強や研究をしているからです。また,あのくだらない偏差値は,大学の価値を表したものではありません。それは大学教員は全員知っています。あれは単に,高校生が入学するときの目安に過ぎず,なんら賢さなどを表したものでもありません。入試問題が解けるかどうかくらいのこと。高校の成績がいいから大学で立派な研究ができるとは限りません。そういう人を30年以上たくさん見てきました。地方私立に世界的な権威のような教授もいます。その先生の下で研究をした学生の学会発表も聞いたことがあります。というわけで,私立が国立に劣るということは,ほぼありません。気になってるのは金のことですか?親が私立に行っていいと言ったんですよね。何を気にすることがありますか。それは親の責任と考える家庭もあるし,親が決めること。ダメなら出願する前に私立は受けさせてもらってないはず。一番の親不孝は,入学した私立大学で勉強もせず,ゼミでの勉強とか卒論もたいしたこともせず,休学するとか退学するとか,就活で失敗するとか(つまり仕事への意欲を他人にアピールできない程度の人生設計しかできないとか)いったことの方です。私立大学だって,1年生から勉強はとても難しいですよ。私立大学を馬鹿にしたわけではないのですがそういう捉え方をさせてしまう書き方ですみません、
私立大学も一度無理と言われた大学だったのでいいよと言われたときに本当に大丈夫なのかなと思ってしまいました。
親孝行ができるよう勉強頑張ります。
ありがとうございます^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
第1志望の国立大学に落ち、滑り止めの大学にも落ち、滑り止めの滑り止めで受かったBFの大学に合格して春
大学受験
-
-
4
国立志望って受験終わると何割くらいが私立大に進学することになりますか?
大学受験
-
5
私立大学に進学することが両親に申し訳ないです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
行きたい私立と行きたくない国公立大学なら、どちらを選ぶのがいいでしょうか。 親は奨学金あり(+国公立
大学受験
-
7
やはり親としては私立よりも国公立大学に行ってほしいという思いが強いのでしょうか。 私は4人兄弟で姉は
大学受験
-
8
私立大学に行きたいが親にどう説得すれば良いか分からない。 決して勉強をしたくないからと言う理由では無
大学・短大
-
9
大学受験のお金、父に露骨に言われます。
片思い・告白
-
10
国公立大学に落ちてしまいました。 センターに失敗し、第一志望をあきらめ第二志望を受けましたがだめでし
大学・短大
-
11
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
12
理系は国立志向が非常に強いですが、そんなに私立はダメですか?
大学・短大
-
13
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
14
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
15
国公立大学に落ち私立は合格したのです親は私立はダメだと言われました。 でも行きたいです。親を頼らず自
大学・短大
-
16
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
17
行きたい大学と親の希望が違います
大学受験
-
18
名古屋大に前期落ち、後期は蹴るつもりでいけと滋賀大後期を受けました。 合格でしたが、行きたいと思えず
高校
-
19
大学入試に落ちました この春高校を卒業した女子です。第一志望にしていた国公立大学に落ち、滑り止めにし
大学受験
-
20
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い訳をして非を認めない親 ...
-
親への「感謝の気持ち」と「許...
-
地元に残って一生親と生活を共...
-
親に、子供を実家に戻す権利が...
-
小学6年男子ですが川で裸で泳ぎ...
-
安心フィルターfor auという制...
-
国公立大に落ちて私立大学に通...
-
子離れについて
-
親に貸したお金が返ってこない
-
二世帯住宅の新築祝い
-
低学歴なのに高学歴のお方と話...
-
あなたは自分より学歴が高い女...
-
娘の外泊
-
親にお金貸したまま返ってこない
-
無職だけど推し活したい
-
娘の胸を普通にさわってくる父...
-
来年結婚する娘がいます。 友達...
-
高校生の娘を持つ父親です。
-
女性は自分より学歴下の男性は...
-
マッチングアプリで女性は男性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んでから出来る親孝行
-
言い訳をして非を認めない親 ...
-
国公立大に落ちて私立大学に通...
-
地元に残って一生親と生活を共...
-
会社に勝手に住所をバラされた!
-
小学6年男子ですが川で裸で泳ぎ...
-
褒めてくれない親…
-
みなさんは親になんて言い返し...
-
用事なし、ノックなしで部屋を...
-
親に、子供を実家に戻す権利が...
-
安心フィルターfor auという制...
-
親に甘えすぎ?
-
障害者年金、一部でも親に渡し...
-
親への「感謝の気持ち」と「許...
-
中1で携帯が欲しいのですが、親...
-
私の学校はコロナの影響で修学...
-
会社の入試式って親行きますか?
-
今、20歳オンナ社会人2年目 親...
-
食器の洗い方について
-
質問です★! 私はA型で私の両...
おすすめ情報