dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雪国にある実家が空家のまま3年になります。
親が施設に入っているので所有権は親にあります。
その親が亡くなれば、たぶん、都会に暮らす私に、その家について面倒が回ってくるのでしょう。
積雪でつぶれそうな場合は、家屋解体命令などの条例が当地にはあるようです。
息子の私も高齢なので、実家にもどって、とやかくしようとは思っていません。
できれば、実家にはもう行きたくもありません。
近い将来、東北地方のへき地はどこも村ごと消滅の危機にあると言われています
私一人が、手間暇かけて家の管理をしたところでどうにかなるというものでもないと思っています。
地方に空家を所有されている皆さんは、実家をどうなさっておりますか?
墓を管理してもらっているお寺との関係も悩みの種です。

A 回答 (5件)

田舎の一軒家は売るのにも時間がかかるでしょうから、もう今から地域を担当する不動産屋に売却仲介を依頼しておいたら良いのではないでしょうか(親御さんがそれで良いのなら)。


遠方なら書類と鍵の郵送のやりとりで済みますし、売れるまでは(売れなくても)お金は一切かかりません。片付けなども、売れてからで良いのですから。
多分年単位で時間がかかりますので、早いうちに古家付で売ってしまった方が楽だと思います。

お墓は、親御さんが亡くなってから3回忌位を目処に永代供養墓(合同墓)に移し、墓じまいをしてはどうでしょうか?都会のあなたが入る場所を予め決めてから引き取っても良いですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても有益な回答をありがとうございました。
実家は、新幹線停車駅から車で40分かそこらというあたりですが、
限りなくタダに近くすれば、買手もつくかもしれませんね。
コロナの影響で今年は帰省しませんが、来年以降、当地の不動産店にあたってみます

お礼日時:2020/08/06 12:42

売れる物件であれば、親さんが存命中に


売却することをお勧めします。

売れないような物件、つまり買手がつかない
ような物件だと相続時に面倒です。

相続放棄しても、不動産の場合は
管理費用がかかり、家裁で管理人を任命
してもらう、など最低でも100万は
かかります。

とにかく、今のうちの処分することを
お勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相続放棄も考えましたが、面倒そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/06 12:36

これは悩みどころだね。



施設に入っている親の認知度にもよるけれど、できれば親が存命で判断能力のあるうちに売却させた方がいいよ。
相続してから売却するよりも相続手続きがない分だけスムーズ。
相続税がかかるような高額資産なら不動産のまま相続した方が節税になる可能性はあるが、本件ではそこまで高額な遺産ではなさそうだしね。

今の時点であれば質問者が実家まで行ってアレコレしなくても、親が当事者として地元の関係者や専門家と協議できるしね。
(コロナの影響で高齢者施設に出入りはできないだろうけど)
亡くなった後は質問者が確実に当事者として田舎に行ってアレコレしなければならなくなる。
それよりも今やっておいた方がいいと思う。


菩提寺との付き合い方については、人それぞれ思うところもあるだろう。
本件の場合、親が亡くなった場合の遺骨の扱いについてどう思うのかということにつきる。
墓じまいしてしまうとその菩提寺へ遺骨を納めるということができないので、遺骨の処遇をあらかじめ決めておく必要がある。

質問者がお寺と付き合うつもりがないなら墓じまいを決めればいい。
ただ、親の代まではその菩提寺との付き合いがあるのだから、親の遺骨はその寺にある先祖と一緒に納めてあげる。
その後に墓じまいをするという段取りが、いわば最後の親孝行か。
墓じまいをしないで放置すると、質問者だけじゃなくその妻や子どもや親せきにまで連絡がいくからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「親の遺骨は先祖と一緒に納めてあげる」というのですね。
脳裏に刻んでおきます。
あとは、墓じまいなのですが、お経を読んで済むのならそれにこしたことはないです。
まだ、ピカピカのお墓(80万円ていどとか)を潰すのは抵抗がありますが、
お寺が要求すれば
しかたないです。重機でも頼むしかありません。
私は年金生活者なので、1か月分の年金(12万円)の額程度で済めば払いたいです。
けれど、お寺が、もっとだと言われると考えてしまうものです。

お礼日時:2020/08/01 17:47

とりあえず亡くなった後は司法書士さんとかに相談です


名義替えないと面倒ですし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。当地の専門家にも相談した方がよいとのことですね。

お礼日時:2020/08/01 17:39

親が生きているあいだは、親の好きにさせてます。


買いたいという人が多い、いい場所もあれば
何にもない山とか、雑木林とか・・・
親類にでも継ぐ人がいなければ
セットで寄付するかな。
寺の方は、自分たちが生きている間は管理しようと思ってますが
親は永代供養を考えているようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。先ず、親類の幾人かに、ひきとってもらえないか話すべきかもしれませんね。

お礼日時:2020/08/01 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!