dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。5ヶ月の娘を持つ母です。
近々娘の初節句のお祝いをします。

実家の両親からは初節句のお祝いとして雛人形を頂きました。25万円くらいのものです。
私たちの家はアパートで狭いので、雛人形を見ながらとはいかないですが、お店で初節句のお祝いをすることになりました。

私たち夫婦が両家の親を招待し、親達に御礼をかねて節目なので子供の写真アルバムや手形アートをプレゼントし、お店でご馳走しようと考えていたのですが、義両親が『食事代は自分たちが出すべきだ』と言っています。

その際、実家の両親はお祝いとして現金を包んだものを義両親に渡せばいいのでしょうか?それとも、お祝いは私たち夫婦に渡し、義両親へは手土産(お菓子か何か)をお渡しすればいいのでしょうか?
また、お祝い金の相場はいくらなのでしょうか?
(雛人形を買っているからとはいえ、お祝いの席に手ぶらでは行けないですよね・・)

義両親かご馳走してくれるかもしれないとのことで、実家の母が悩んでいるのでこちらに相談させて頂きました。

義両親のお気持ちはありがたいのですが、ここは日頃の御礼をかねて私たち夫婦にご馳走させてもらいたいです。。

無知で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますと幸いです。

A 回答 (3件)

>実家の両親から義理の両親への手土産は必要かということをご相談させて頂きたかったのです


なるほど、
何か、見繕ってお持ちいただいては?
義理のご両親が好きそうなものを。
これは、形式だけでいいのです。お祝い金だって、ご両親に戻してもいいのですから
義理のご両親が費用を負担すると張り切っているのなら
ただでいただくわけにはいかないと思うので、
手土産は差し上げたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですね、何か義理の両親が好きそうなものを見繕ってもらうようにします。お金も実家の両親にはこれまで孫のためにかけてもらってばかりなので…形式だけ頂いて、あとは戻すこともできますね。

やはり義理の両親が費用を負担することは変わりなさそうなので、実家の両親には手土産持参で私たちは内祝いを用意したいと思います!

ご丁寧にありがとうございました。
大変助かりました!

お礼日時:2018/03/07 21:26

お祝いを贈ってるので、手ぶらで来てOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お祝いを贈ってるので、やはり手ぶらでいいのでしょうか。。ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/06 21:30

>義両親が『食事代は自分たちが出すべきだ』と言っています。


これは義理のご両親が払ってくれるということですか?

お祝いはあなた方というか、お子様へなので
義理のご両親に渡す必要はないと思います。

いただきましたという報告だけでいいと思います。
一応、お伺いを立てるなら、いかがいたしましょうか?
と言えば、普通のお家なら
「あなた方が戴いたんだから」って言ってくれると思います。

1万~3万

手土産は、お菓子(通常であればお雛様関連ですがあるかどうか?)と
記念になるものでも用意してあげては?
それで食事を出して貰ったものがチャラになるくらいに
しておいたら、いいのではないでしょうか?

赤ちゃんの名入れのフォトフレームでも
差し上げたら如何ですか?

http://www.takashimaya.co.jp/shopping/interior/0 …

https://nonbiri-kuraso.com/2369.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>義両親が『食事代は自分たちが出すべきだ』と言っています。
これは義理のご両親が払ってくれるということですか?

→文章の書き方が悪く申し訳ありません。義理の両親が出すという意味です。

その際に、初節句のお祝いの席にて実家の両親から義理の両親への手土産は必要かということをご相談させて頂きたかったのです。

フォトフレーム、素敵ですね(*^^*)
検討したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/06 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!