dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者に歯石取ってもらう時歯がしみるどうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

ここで聞かれたって、我慢しなさい、としか言えません


先の回答者が言うように普通は医師に聞くのでは?

因みに、私が診てもらってる医者は歯茎に麻酔を塗ってくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 06:00

浸みる・・・・



歯石除去の時だけなら、知覚過敏とは言えない可能性がある
歯周ポケットの奥の方まで擦るので、神経に近いポイントを刺激します
浸みる或いはチクチクするのは普通の事だと思われます

歯石除去の時だけではなく、歯磨きの時など普段から浸みるなら
知覚過敏とか歯周病という可能性がある

まずは、その歯石除去の時に相談してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 06:00

どうしたらっていうか、まずは歯医者さんにそう申し出てください。


それでどういうふうに答えが返ってくるかで判断すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 06:01

歯がしみるのはカルシュウム不足です。


 煮干しとか魚の骨を食べると治ります。魚の骨は時間をかけて煮るか電子レンジで熱をかける(例えば500Wで2分半とか)で食べやすくなります。
 薬局でカルシュウムを買っても飲んでも効きません。食べ物から摂るのが一番良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/08 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!