プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こどもが3人います。小1、4歳、2歳です。戸建で、基本的におもちゃは2階、リビングのおもちゃはテレビボードの下の段の2つの大きな引き出しに入れるようにしています。あふれかえったら定期的に2階に持っていくようにはしているんですが、毎度毎度片付きません。小1の娘も、とりあえずまだ小さいうちは1階和室を勉強部屋で荷物はそこに置かせていますが、あっという間に散らかってしまいます。
収納上手なかた、片付け得意なかたはなにかコツがありますか?最近一部屋あたり1日5分ずつで、片付けるようにするとわりとマシになって来ましたが、数時間放置してただけであっという間におもちゃで床が見えなくなります。習慣づけはどうしてますか?

A 回答 (4件)

子どもをよく見ていて、「遊んでいる玩具から次に行く時に声を掛けて片付けてから出す」というのを徹底します。


定位置を決めて必ずそこに戻させます。子どもが自分で片付けられる量を出すようにします。
勿論、子どもだけにやらせず、母親も一緒に片付けます。2歳、4歳の子どもにとっては片付けも遊びですので、時には誰が早いか競争なんていうのも楽しいですよ。

あとは、生活の節目節目に片付けます。
食事の前、勉強の前、お風呂の前。
片付けてから次のことをする習慣づけです。
小学生のお子さんは、何かする時に片付けの時間も考えてするよう教えていきます。
ギリギリまで遊んでしまうと片付けるのが面倒になります。

カゴやバッグを用意し、二階の自室から物(玩具)を持ってくる時はそこに入れます。
使い終わったら、またカゴにいれて持ち帰ります。
カゴのまま棚に収納すると簡単です。

各年齢で段階が違うので一緒くたに躾けるというのは難しいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そういえば保育園とかでもお片づけ競争をして片付けしてるような気がします!お片づけ競争たしかにいけそうですね!
4歳と小学生の娘はわりかしやってくれるけど、2歳の息子が全然参加しないというか、、日々努力と習慣が必要ですね!ありがとうございます。頑張ってみます!

お礼日時:2018/03/13 14:27

遊んだあとは必ずもとの場所に戻すことを習慣にする。


遊んだあとはお片付けの時間があると子供たちに教える。なれないうちはお母さんもお片付けする。子供たちに教えて習慣にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です、それにつきますね。正直自分も片付けが苦手な方なので、頑張ります。。

お礼日時:2018/03/13 14:24

物の住所を決めて定位置に戻す。


物は捨ててから買う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住所をテレビボードの下に固定してるんですけども、習慣づけが必要のようですね。。

お礼日時:2018/03/13 14:23

一度遊ぶの中断させて、自分たちで使わないの片付けさせるようにしてみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりマメに声かけして片付けの習慣をつけさせた方がいいんですよね。了解です。

お礼日時:2018/03/10 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!