プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現役です。東大理1志望でしたが足切りにかかりそうだったため横浜国立大を受験し合格しました。
蹴って宅浪しようと思っています。
そこでスタディサプリや参考書を使って勉強しようと思うのですが、アドバイスもらいたいです。
一応基礎から全てやり直します。
数学
基礎問題精講(3冊)→一対一対応(6冊)orマセマの実力アップ問題集(マセマは現役から使ってました)→やさ理→東大理系数学で1点でも多く取る方法などの過去問
英語
単語‥シス単or鉄壁
リスニング‥キムタツ
英作文‥ドラゴンイングリッシュ例文100→Z会の添削
他のもの‥スタディサプリの文法→英文解釈の技術100→ポレポレ→透視図
ディスコースマーカー英文読解、ハイトレ、過去問
物理
宇宙一わかりやすい→エッセンス→名問→過去問
化学
宇宙一わかりやすい→重要問題集→新演習→過去問
これでいいでしょうか?
他のオススメの参考書や、もっとここを改善した方がいいかもというものがあれば教えていただきたいです。
また夏期講習で駿台御茶ノ水で3つ程取ろうと思っています。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今年度の 東大冠模試の結果秋の模試ではC判定でした。
    マーク模試では1年間平均して770〜800でした。
    センター試験結果
    国語 110
    数学 95 97
    英語 180 リス 30
    物 87
    化 86
    日本史 50 でした。

      補足日時:2018/03/10 19:24

A 回答 (13件中1~10件)

そのスコアだと出願していたら実際に切られていたということですね。



数年前に理一で足切りラインが空前の85%になったことがありました。その年に駿台で浪人していた中に「二次では万全の準備をしていたのによもやの足切りで泣いていた」生徒がいたそうです(知人のお子さんがそこに通っていたための目撃情報)。

浪人してなお「万が一、億が一にも足切りリスクのある勉強をしているようではダメだ」ということです。国語と社会を軽視するあなたの宅浪リストは基本方針として間違っていると思います。

他はすでにそこそこのレベルに達しているなら「宇宙一」などのふざけたネーミングの基礎からやり直す必要はないでしょう。英単語も(すでに完成していてしかるべきで)二つで迷うことなどあるのでしょうか。前回は実力が不明だったので立派と回答しましたが、実力目線では分量が全く足りません。教材レベルも低いです。

私も大昔の一浪理一でしたが、現役の最後で伸びたのか浪人してからの15回ほどの模試はすべてA判定を得て、なんら心配することのない安定した浪人生活でした。特待だった予備校から得たものもたいしてなかった、自分でメニューは組み立てていたように記憶していますが、それでも周辺他校から集まる「いったいなぜ浪人したのか」と思われるほど優秀な連中と席を並べ競った経験は刺激的でした。教材も予備校のものでは飽き足らず、書店には予備校帰りに通って何かないかとアップデートしていました。本番一年前に教材をずらり並べこれやってりゃ受かりますかね、というのはすでに自らの進歩を想定しない、むしろ妨げる行為です。

浪人した時点で翌年の合格がほぼ約束されている予備軍=すでにイチ抜けの生徒は「志望の上位シフトができない東大に限ればあなたが考える以上にたくさんいる」のです。失敗など無縁、無敵の現役の台頭と合わせ、その残り席はわずかです。できる限り先行逃げ切りを考える以外になく、宇宙一の基礎からやり直しますなどとのんびり構えている場合ではありません。

宅浪ではライブの情報、環境から遮断されます。85%に対するおびえと常に一人で戦うことになります。「行く気もないところを受けて蹴る」などという大それた(はっきりいえば無駄な)戦法がとれるのは現役だけ。内職三昧でセンター爆死した世間体のためか「合格」というバッジにこだわったのでしょうが、経験のためにはせめて京大や東工大を受けるべきでした。それもあなたの失敗と言えるでしょう。

浪人してからは日々比較にならないプレッシャーとの戦いで、確実に結果を残しておかねば「出願のひと札」にさえ神経を使います。「やることぜんぶ自分でやって合格点まであと2点」なら宅浪でもある程度の自信が持てるでしょうが、「現役時は東進おまかせ、セルフメニュー作りはまだ素人レベル」の状態では勧められません。
    • good
    • 4

2番さんが仰る通り、来年東大に受かる可能性は、


『割』で言えば、ゼロ割だと思います。
それも、駿台などでみっちり勉強したとして、です。
ましてや宅浪ではその可能性は、ゼロ割を下回りゼロパーセントになると思います。
宅浪は、同居人の中に志望校の出身者がいる場合は、まだ何とかなるのですが、そうでない場合、一年を無駄に過ごす可能性が高いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ですが、オープンでB判定出しているのでゼロ割というのは言い過ぎではないでしょうか?
高校は進学校ではないのでほぼ1年授業中に参考書で内職を許してもらいやったので自信はあります。
しかも横国にも合格もらってるのにゼロ割って、、、それはさすがにいいすぎでは?
東大コンプの方ですか?
(決して煽ってはないです。)

お礼日時:2018/03/11 11:29

人の話を一部だけ抜き取って、都合良く解釈するのは避けるべきです。


特に宅浪でそういうことをやり出すと、やりたくないことはやらない、注目していないことはやらない、ので学力的に穴が開き、その国語や社会のようなことを繰り返すことになります。
そこにも、国語と社会が書かれてませんね。
東進に通っていて国語がそれって。二次をどうするつもりだったのかということもありますが。それ以前の話。
金銭的に講座が取れないまでも、出口でも田村でも市販教材を買うくらいのことはできたでしょう。
二流大学にしか受からない二流の人間のままで良いのか、二流受験生製造法で良いのか、よく考えて下さい。
宅浪には向いてません。宅浪していても勉強はするだろうとは思いますが。そこは信用しましょう。でもね。

短期講習だけで済むならみんなそうしています。
大事なのはレギュラーの講義です。
特にその国語と社会は。
無理をしてでも予備校に行くべきです。
勿論バイトは禁止です。

宅浪メニューですが、
私ならやさ理では無く新スタ演を。こっちの方が量が多いのでは。両方ということも。
それより上は、おそらく色々な著者の色々な教材を漁ることになりますので、特定のこれ、とは言えないでしょう。
英語もそうですが、上位の教材をどれだけできるかは、現状学力地点がどこで、どれだけの余力があるかに依りますので、何とも言えません。
見ようによっては英語のそれらはそんなにいるのかという気もしますが、数学について書いたようなこともありだろうと思いますので、何とも言えないのです。
物理は、エッセンス以下が要るとは思えないんですが、得点からだけでは何とも言えないんで。
化学は、物理数学ほど演習に力を入れる物なのかどうか。直感ですが、新研究をベースに、必要なら重問、新演習、では。
勿論、セミナーレベルが抜けまくってるならそこからかもしれませんが、要らないような気がしますがどうでしょう。

自分でバリバリ教科書参考書を読んで問題集を解いていくと良いのは、偏差値40台(河合)の場合でしょう。
大概が55超えているなら予備校に行くべき。60超えたら市販の教材では辛い。
予備校の本当に良い授業は、テキストは上記と似たようなレベルでも、もっと内容が濃い。
それとも、東進の講義はそんなに空気だったでしょうか。
無理してでも予備校に行った方が良い。
個人的に、短期講習だけでほぼ片付いたのは、センター地理、短期講習と市販教材でほぼ片付いたのは、センター現代文、どちらも予備校の講義なら何でも良いのでは無く、たぶん指導として最高級の物を厳選できたと思ってます。
そのレベル(センター8割かもうちょい)なら片付きます。講師が今一ならそれも無理。更に、日本史だと講師が一流でも片付かないかもしれない。
当時のスタディサプリの系統の勉強と予備校のレギュラーの講義半年(ただし2週に一回)で何となくいつの間にか片付いたのがセンター漢文。
英数国理が短期講習一つずつくらいで片付くというのは、「30日完成」系の教材で東大に受かるくらい無理。
短期講習で受かったんじゃ無くて、受かる奴が短期講習も受けていただけ。
たぶん30日完成の方がある意味まだマシ。どこかのレベルからどこかのレベルにはなりそうだから。
    • good
    • 1

No.8です。



>大手予備校の夏期講習は取ろうと思っているのですがどうでしょうか、

センターのためでなく「東大2次対策のための夏期講習」、ということでいいかな?
「思うこと」を書くね。長くなるので2回に分けて書く。
---

■宅浪でOKなのは、
「独習でどうやれば合格点とれるかわかっている場合」に限られる。
いいかえると「ここで勉強法や教材を聞く」ってことは、
「独習では受からない。少なくとも1年間ガッツリ予備校行かないと受からない」
ということなんだよ(^^)

科目ごとに見ていこう。
化学、物理は、
独習で合格点(最低でも6割)とれるだろうか。
どの教材をやればよいか、判断ついてるだろうか。
(判断ついてるなら、その科目は、まあ予備校とりあえずは不要といえる)

英語(最低でも6割)しかり。
数学(去年の難度だと4問分か? 今年もか?
それ以前の年の難度だと5割かな)しかり。
国語(5割)しかり。
これを独習でできるか。何をどうやればいいか「わかっている」か。

君の挙げた「参考書ラインナップ」見る限りだと、
少なくとも
数学と英語は「わかっていない」ような気もするし、
センターの点数から判断すると、
2次現代文も、壊滅しているとおもわれる。
---

現代文(2次)、英作文、英語要約あたりに関しては、
1年間の講座をやらずとも、
短期講座でひょっとしたらどうにかなるかもしれないけど。
「解答の仕方の要諦」をシッカリ教えてくれる短期講座なりDVD講座があればね。
あるかしらんけど。
(それに加え、z会などで添削も必要)

ただ、「夏期講習」だと、時期がおそい(^^)
---

また、2次現代文に関しては、
2次現代文とセンター現代文はリンクしてるので、
センター現代文のためにも、
2次現代文対策は、シッカリやっておいたほうがいい気がする。
    • good
    • 2

国語だけでも駿台で半年くらいコツを学ぶと良さそうです。

    • good
    • 0

とりあえず「センターについて」のみ回答します。


---

>国語 110
>日本史 50 でした。

日本史選ぶとは…(^^;
(※歴史は必要労力が多い、といわれてる)

足きりさけたいなら、この点数は、まずすぎる(^^;
日本史はがっつで暗記して70点はとるべきだ。
(※現時点で50点であれば、科目変えた方がいいかもしれない)

国語も、「足きりの恐怖がある以上」、やるべことはシッカリやるしかない。
やるべきこと、というのは、
まずは単純暗記モノの、
古文単語、文法、漢文句形。
この辺での失点は避けたい。(※というか東大2次にも必要)
センター過去問も10年分くらい、シッカリやって、ある程度研究すること。
---

つぎに…。
物理、化学の点数が低い。
国語や社会に不安がある以上、満点近くはとりたい。
理科の失点は「うっかりミス」(単純な計算間違いや文字の書き間違いなど)なのか、
まずは確認。

ウッカリ間違いであれば、
普通に東大演習をこなしていく中で、修正可能とおもわれる。
(というかしょぼいウッカリ間違いをなくさない限り、
東大2次での合格点も「絶対にない」。東大2次こそ、うっかりがゆるされない)

ウッカリミスでなく、
「いやそんな問題全然知りませんでした」あるいは
「そのジャンルの問題、ちゃんと理解してませんでした」
というケースの失点がおおいのであれば、
まあ、「基礎問題集の例題」あるいは
「学校でもらう基礎問題集(セミナー化学など)の典型問題」を
しっかりマスターすることです。
また、あまりに「知識問題での失点」が多いのであれば、
「学校でもらう基礎問題集」の「知識問題」は
全部やったほうがいいかもしれない。

あとは、(このへんの基礎に不安があるのであれば、)
模試の失点箇所の復習と、
さらにセンター過去問も、5~6年分はやったほうがいいかもしれない。
--

>マーク模試では1年間平均して770〜800でした

マーク模試は点数よかったのね…。
でもマーク模試はせいぜい数回しかないから、実力(ぶれ幅)が実は判明しない。
けっきょく「低いほうへのぶれ」が、本番に出たのでしょう…。
特に国語は、必ずぶれる。
---

最後に、「センター以外について」回答しますと、
「東大受験の場合、大手予備校は絶対必要」。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごくためになる回答ありがとうござます。。
本番に弱いというと言い訳になりますがほんとに今見返すと意味がわからない問題読み間違えや計算ミスばっかりでした、、
国語と社会、特に社会に対してはほぼ対策しませんでした。
大手予備校の夏期講習は取ろうと思っているのですがどうでしょうか、

お礼日時:2018/03/10 20:12

そこそこ高い学力があって、予備校の上位のクラスの授業にもついて行けるのであれば、予備校(レギュラー)に行くべきです。


ギリギリ横国までで良いのであれば、余程貧乏なら宅浪も、と思いますが。
難関大学に行くつもりなら、予備校の高度な授業を受ける方が良いです。

> 一応基礎から全てやり直します。

修験道では無いので、不要なことをやる必要はありません。
何が必要で、何が不要なのか。
判らないようなら宅浪は無理ということでもあります。
というわけで、
> これでいいでしょうか?
いいわけない。
基礎の教材「も一応眺めてみて」穴が無いか確認する、くらいならありですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、現役の時東進に相当つぎ込んで現役で決めるという約束の元で行かせてもらったので金銭的に予備校はキツいかと思います、、
ゴリゴリやるという訳ではなく一応確認という形でしようと思ってます。
それ以外は大丈夫理にかなっているでしょうか?

お礼日時:2018/03/10 19:46

前年足切りレベルからの合格は4%程度だとか聞きます。

それで宅浪…。不合格フラグが見えます。横国を蹴るなんてもったいない。

教材ラインナップは基礎寄りですが立派。しかしそれだけこなせますかね。

そもそも今年はマセマ以外そのいずれも使っていなかったということ? 東大過去問も初見? いったい何をしていたの? 何をもって東大を志望していたというのですか。東大模試は受けましたか。その成績は? 東大との距感がつかめないままの浪人は危険でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書くことが不足していました。
マセマ以外使っていなかったということではなく、問題演習にマセマと過去問のみしか使ってませんでした。
東大模試は最高がB判です。
ルートは出来る限り削ぎ落としたつもりです。

お礼日時:2018/03/10 19:25

・今年度の東大の問題で、各科目、何割取れてるっぽいか


・今年度の河合、駿台の「一番最後の記述模試」の東大の判定。
・今年度の駿台、河合の「一番最後の東大模試」の判定。できれば科目ごとの点数も。
・今年度のセンターの各教科の点数。(英語は筆記とリスニングにわけて)

を書きましょう。
その情報がないと、
有益なアドバイスはもらえないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足に追加します。

お礼日時:2018/03/10 19:20

勉強は学校名でするものでは有りませんが、どうしても東大に拘るなら、


横国でしっかり勉強し、院で東大に行けば?
資金があれば MITI、UCLA 、どこでも留学可能でしょう?
もう目標は、大学ではなく、何を研究したいか、その先の院、研究機関、日本、海外ではないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は夢がないから東大に行きたいんです。
院から行く気は無いです。
ルートのことに答えていただきたいです。

お礼日時:2018/03/10 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています