
浪人して東大京大東工大一橋に受かる人の多くは現役時にMARCHは受けていない、早慶は現役では受かった人と落ちた人が半々だろう、というのが個人的な感覚です。
しかし、現役では早慶すら受かっていない人であれば、現役の時点では良くてMARCHか中位国公立レベル、そこからのスタートで浪人時代に学力を爆上げして上記の4大学に合格、ということですよね?
できれば上記の4大学出身の方にお聞きしたいのですが、現役MARCH→一浪東大京大東工大一橋というのはどのくらいの割合だと感じていますか?
ちなみに僕自身は生徒のほとんどが東大を受験するとある難関中高一貫校の出身ですが、早慶は現役で受かる人が多く、MARCHは現役では受けずに浪人の受験ではセンター利用で一応出しておくという程度のあり方でした。
※2ヶ月前に一度この質問をしましたが、回答がつかなかったため、再度書かせていただきました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>浪人して東大京大東工大一橋に受かる人の多くは現役時にMARCHは受けていない、
と自分で感じているのだから
>現役MARCH→一浪東大京大東工大一橋というのはどのくらいの割合だと感じていますか?
という質問にどれほどの意味があるというのでしょう。
なお、あなたが見ていたのは一般的な東大受験生の姿ではありません。実力度外視で猫も杓子も東大を受けるようなプライドばかり高い学校は超トップの数えるほどしかありません。大半の東大受験生は東大に肉薄した状態まで引き上げて本番を迎えるので、学力的にはMARCHなど論外です。おそらく受験するのも恥ずかしいレベルです。
No.5
- 回答日時:
現役MARCH受験
→合格者はMARCHに進学するので、一浪しない。
→不合格者は私立理科系コースか私立文化系コースで受験勉強するから、一浪しても国立は受験しない。
定性的分析で質問者が想定するような変人は皆無か極めて少数ということが分かる。
No.4
- 回答日時:
データがない以上は、なんとも言えないでしょうね。
僕の周りは普通に現役時は関関同立全落ちとかゴロゴロいましたね。
で、浪人して京大や阪大、早慶にも受かってました。
でもどうなんだろう?周りは部活してたりのが多かったしたぶん類は友を呼ぶ、ので。
時代も違ったし、あまり現役のこだわりもない学校だったので。
ずっと京医落ちて、結局何浪もして地方医行ったりもありますよ。判定はずっとaだったみたいですが。
。浪人の有無ってのはあんまり...
運や勝負弱さもありますし。実力差が大きすぎたら試合にはなりませんが。
当たり前だけど、現役時に1,2年それなりに勉強したら浪人時の伸びは少ないです。
逆に部活などで間に合わなかった奴やサボった奴が浪人して本気出せば伸びしろは大きいです。
けどそれも確約ではないからなあ。
僕は慶応でしたが、早慶は東大落ちがめちゃくちゃ多いですよ。エリートてより挫折組ですよ。
No.3
- 回答日時:
そもそも、想定に無理があると思いますよ。
あなたが上げた大学は、それぞれレベルも違いますし、京大であれば地域も違います。
なので学力だけではなく、学生の意識も違いますので、同列で比較はできません。
まず、東大や京大を本気で目指す=浪人してでも入ろうとする受験生は、MARCHなんぞは受けません。早慶でも受けないかもしれませんけど、それでも早慶レベルであればそこそこ受けるでしょう。
東工大、一橋は東大に比べれば早慶を受ける人は多いでしょうが、それでもMARCHに行く気はないでしょうから、MARCHを受験する人は少ないと思いますよ。もちろん、浪人してもMARCHにしか受からなくて、結果的にMARCHに行くことになる人はいるでしょうけど、そういう人は、浪人時の努力不足か、自分を過大評価している勘違い野郎ということでしょう。
京大は地域性もあり、同志社あたりが、早慶とMARCHの中間に位置することになるでしょうし、成績によっては阪大や神戸大に志望を変える人も多いでしょう。
>ちなみに僕自身は生徒のほとんどが東大を受験するとある難関中高一貫校の出身ですが、早慶は現役で受かる人が多く、MARCHは現役では受けずに浪人の受験ではセンター利用で一応出しておくという程度のあり方でした。
でしょうね。あなたの高校に限らず、世の中の東大受験生はそういう人が多いでしょう。
まあ、いずれにせよ、そういう人は皆無に近いと思いますし、そもそも、そのあたりの大学では現役が6割を超えているので、浪人生自体も少ないと思いますし、彼らの多くは滑り止めに受からなかったから浪人したわけではないでしょうね。
No.2
- 回答日時:
国立の医学部の卒業生なので、後輩に東大の卒業生が何人かいますが、確かに浪人の人でも現役時にはMARCHは受けていませんね。
早慶受けるか、駿台の受験勉強していたそうです。ちょっと想像してみてください。東大京大に浪人して合格するような人は、現役の時にやっぱり東大を受けますよね。受験料安いから、経験の意味でも。今年だめでも来年東大京大受けようかという人が、力試しだとしてもMARCH受けませんよね。
逆に現役の時にMARCHを受けた人で、合格してもMARCHいかなかった人って・・・そもそも合格してもMARCHいかないのならMARCH受けないでしょう。
常識的に質問の答えはほぼ0でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一橋から東大への仮面浪人について意見をお願いします。
大学・短大
-
一橋に落ちて明治って普通ですか?
大学受験
-
一橋法学部第一志望の浪人です。一橋、慶應、早稲田の法に入れるでしょうか?
大学受験
-
-
4
現役東大or京大or一橋落ちMARCH合格者が浪人した場合、以下の受験結果のうちどれが多いですか?
大学受験
-
5
現役で早稲田政経に共通テスト利用で入学した者です。東大に2点差で落ちました。 入学する時は早稲田で頑
大学受験
-
6
今から志望校を東京大学文科ニ類から一橋大学経済学部に変更することは可能
大学・短大
-
7
予備校で担当になったチューターが、志望大学より偏差値が低い
予備校・塾・家庭教師
-
8
現役中央法か予備校or仮面浪人で一橋法か。【急募】
大学受験
-
9
現役時東大3点差で不合格→一浪して中央法に進学した友人について。
大学受験
-
10
① 早稲田政経、慶應経済と東大、京大、一橋の文系学部を比較して早慶を選ぶパターンてありますか? ②
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
進研模試で偏差値61でした。こ...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と東北大、工学部どちらに...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
北海道大学か横浜国立大学
-
九州大学か横浜国立大学かで迷...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
阪大と九大では
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
おすすめ情報