dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が54歳で自衛隊定年し共済年金を受給しついますが加給年金あわせても月14万程と少ないように思えるのですが?

A 回答 (6件)

そうなんです。

自衛隊員は激務なので早期退職します。年金上がるといいですね。
    • good
    • 0

共済といっても、すでに厚生年金と統合されているので、そんなに若くして


受給されていることは前倒しになるので総額では少なくなるとは思います。

60歳または65歳未満で年金受給は何か特別なことがあって受給申請されたのか
この情報だけでは誰にも試算できないと思います。

自衛隊は特別職の国家公務員なので下記のサイトで登録して詳細な数字を
入力すれば試算できるのではないですか。
問い合わせにも応じてくれるはずです。
国家公務員共済連合会
http://www.kkr.or.jp/nenkin/soudan_shisan/

いずれにしても、老齢基礎年金が支給前なのに十分高水準で、これを少ないというと
ほとんどの厚生年金受給者に反感を買いそうですね。
    • good
    • 2

質問内容には不明点がいくつかあります、


今、ご主人はいくつですか、
また、今までの年金加入歴はどうなっていますか、例えば20才からずっと自衛隊であったとか、
54以降はこくねん加入など。
さらに、定期便で年金がくなどのお知らせがあったはずですが、どうなっていましたか、
どういった根拠で年金少ないといわれてますか?
    • good
    • 2

54歳で年金暮らしですか羨ましい。

会社員は65歳になるまで貰えません。公務員さんはそんなに優遇されてんだ。
    • good
    • 0

65歳になれば老齢基礎年金が増えます。


それまではまだ働けと言うことですね。
    • good
    • 0

それ、うちの両親とまったく一緒です。

たぶん満額だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す