dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂の交換時期っていつなのでしょうか?
築約20年たってますが、今は別に支障がないです。
何かサインと言うか、どんな事象があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

ユニットバスの寿命は15~20年という記述をみかけますが、


様々な条件によって違いがあると思います。
たとえば浴槽と壁を繋ぐコーキングが劣化しそこから水が浸入し腐食したりします。
コーキングの寿命は10年ほどですが、普段の掃除や手入れでずいぶんとかわっていきます。

”お風呂の交換”という質問ですがそれが浴室全体をさすのではなく
浴槽という事ならば、
キズや塗装の剥がれで見た目が・・・という理由で交換されるご家庭が多いのではないかと思います。
稀に施工の問題で浴槽がひび割れるなどのトラブルがみられますが
ひび割れたり、塗装が剥がれるなどのサインなく急に・・・ということはあまり想定しなくても大丈夫だと思いますよ。
浴槽の材質にもよりますし、メーカーのHPから検索、確認されてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!外壁、トイレ電化製品、色々と劣化交換時期に来ています。とくに水回りが気になりました。参考になりました。

お礼日時:2018/03/15 06:02

お風呂自体は特に問題はありません。


日の当たる外に置いていたら劣化して硬化し割れやすくなりますが、室内なので大丈夫です。
問題なのは水や湯が流れる配管やバルブや加熱部分のです。
数年前にトラブってメーカーを呼んだときに聞いたら「耐用年数は15年で部品の供給も終わります」
ということでした。
製作メーカーは部品の在庫を15年以上は用意しないようです。
買い換えのためそういうルールを作っているのです。
車もそうですね。
    • good
    • 0

風呂釜が壊れます。

お湯がわきません。
    • good
    • 0

どんなシステムの風呂かによるよ。

    • good
    • 0

取れない湯垢が沢山有ったら交換するんでしょうかね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!