A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今までは「不治の病」として有名でした、この疑問に関してはまださまざまな意見があると思います。
「治る」という表現に反対する人がいるかもしれませんが、あえて述べるならば、今後は一部の方において「臨床的治癒」が得られる時代になってくると考えます。
これは、肝臓がガチガチになっている「見た目」まで全部が治るわけではなくとも、少なくとも肝臓の「機能」は正常にもどるということです。見た目よりも機能の方が大切ですから、これは治癒したと考えてもよいのではないでしょうか。ただし、一度肝硬変まで進行すると肝臓がんができる可能性は残るので、その点に注意は必要です。
なぜ「臨床的治癒」が得られるようになったかという理由は、肝硬変の原因として最も多いC型肝炎が治る時代になってきた、つまり、C型肝炎ウイルス自体が90%以上のケースにおいて消えるようになってきたからです。
No.3
- 回答日時:
長年の脂肪肝から肝硬変に至ったのであれば、その要因は糖質の過剰摂取である可能性が高いです。
糖質を断つ。糖類や炭水化物を口にしないことが、唯一、肝臓を元に戻す手段です。
しかし、いったん硬化したものが確実に元に戻る保証はありません。
糖質を制限することが肝臓に着く脂肪に対して効果があることを多くの研究者や医師は知ってるくせに、なかなか表明しません。何か大きな力が働いてる気がします。
No.2
- 回答日時:
医師に聞くべきですが、今のところ肝硬変の根本治療は、肝移植しかないようです。
それ以外は、肝臓の働きを助けるような薬物投与だけです。
つまり「病変した肝臓そのものを元に戻す技術」は現在はないということです。
ネット上の医学情報は7割以上が間違っているそうなので、ネット情報であれこれ惑わされるより、医師に相談してアドバイスを受けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急激なALT、γGTPの上昇
-
油不耐症
-
亜鉛サプリのとりすぎで頭痛、...
-
「前壁心筋虚血の疑い(T波異...
-
脂肪肝でなかなか脂肪が改善さ...
-
お酒を飲まないのに口臭や体臭...
-
脂肪肝と診断されてしまったた...
-
肝硬変や肝臓の悪い人に、ター...
-
肝臓の数値が20倍って言われて...
-
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
-
つまみがなくても飲めるように...
-
肝機能数値を下げる薬かサプリ...
-
脂肪肝になったら何年で
-
10年ほど365日ストロングチュー...
-
コレステロール値をさげるには?
-
総コレステロールが低い
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
中性脂肪の値が高い 日本臨床検...
-
中性脂肪を増やす方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼酎1本 何日で飲みきりますか?
-
つまみがなくても飲めるように...
-
急激なALT、γGTPの上昇
-
健康診断でGOTとGPTが急...
-
急性肝炎のとき自慰行為をする...
-
肝臓の数値を下げるのに効くもの
-
お酒を飲まないのに口臭や体臭...
-
相撲力士の脂肪肝
-
お酒の酔いを早く覚ますには
-
24歳女です。自分は肝硬変じゃ...
-
毎日500mlのチューハイを一本だ...
-
血液検査の結果について。
-
血液検査で肝臓機能は正常だっ...
-
慢性肝炎の人に良いたべもの
-
少しの酒は体にも良いというのは?
-
脂肪肝の治療について質問
-
肝臓が悪いです。ビールの飲み...
-
肝臓が悪いと
-
マイスリーによる肝機能障害
-
腎機能低下時の食事療法について
おすすめ情報