dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肝硬変や肝臓の悪い人に、ターメリックや
シナモンは良くないですか?

良い食べもの教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 期間限定とかだと、長く使えそうにないですね。
    ありがとうございました

      補足日時:2020/04/23 19:40
  • 砂糖も控えた方がいいという事でしょうか?

      補足日時:2020/04/25 00:00

A 回答 (3件)

砂糖?当たり前ですよ。

糖質はすべて肝臓を痛めます。糖質とは、ザックリ言って甘いものと炭水化物です。

よく糖質制限を、否定、または批判する人をみますが、確かに極端な糖質制限は現実的ではありません。糖質はあらゆる食品に含まれているため、その全てを食べないなんてことをすれば、栄養バランス上大きな問題があるからです。

しかしながら肝臓が悪い方とって、肝臓のまわりに付着する脂肪を減らすのは、重要なポイントです。肝臓につく脂肪(内臓に付着する脂肪は皆そうですが)は、糖質由来です。

「脂肪を減らす」というと、肉や脂を食べないことだと言う人がいますが、古くて間違った栄養学です。口から入った脂が人間の脂肪になるわけじゃありません。

甘いものと炭水化物を減らすのを、強くお勧めします。
    • good
    • 0

肝臓の数値を劇的に変えるのは、炭水化物の摂取量です。



炭水化物を普通に摂取してる限り、脂肪肝や肝硬変は治りません。よい食べものというより、ごはん、パン、パスタ、麺類等の炭水化物を避けるのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/23 20:30

肝臓には、、、



オリーブオイル(エクストラバージンオイル)+レモン果汁

がお勧めです。

※肝臓の数値が改善されました。

※※オリーブオイル(エクストラバージンオイル)には、品質に差があるため
良質のものをお勧めいたします。

※※※私の使用しているものを、紹介しておきます。(販売期間限定品となります)

井上誠耕園

https://www.inoueseikoen.co.jp/products/detail.p …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!