アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界人口のグラフを見ると、人口爆発と言われており、将来が不安になります。
しかし、実際には、人口の増加率のピークはすでに過ぎ去ったという話もあります。
実際にはどうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

増加「率」のピークが下がれば、人口爆発とは言えなくなるでしょうか。


増加率がマイナスになれば、人口は減っている、とは言えます。
増加率が正で小さければ、爆発とは言わないかもしれませんが、しかし将来不安が無いとは限りません。
増加率が正でそこそこ大きいけれど、ピークの値よりは小さい、というのでは、だからどうなの、としか言えないと思うのですが。
あなたの借金の増加率、毎週毎週借金が増えていく、その増加率が、ピークの値よりは小さいが、依然増加率が高い、というのなら拙いですよね。
借金が減っていっているとか、増加率がもう殆ど0だとか、というのとは違いますよね。
というわけで、騙されてませんか?

また、隣のでっかい国が、土壌や地下水を汚染しまくってますが、使える土地を減らしているバカが居るということも勘定に入れなければならないのかもしれません。
農業生産余力は大きいようなので、当面は大丈夫でしょうが、人はパンのみに生きるに非ずかもしれないので、他の問題が起きないとも限りません。
太陽光や原子力エネルギーが著しく発展し、ITやロボットも発展して、労働自体が減るかもしれませんし。
飛行機が発展し、自動車道がほぼ不要になるかもしれませんし、その飛行機が高速化し、国境や領土の概念が変わるかもしれませんし。
まぁ先のことは判りません。
    • good
    • 0

人口増加のピークは過ぎました。

これははっきりしています。

理由はいくつかありますが、主に
・途上国などが経済的な発展が著しいこと
・女子教育と衛生観念が発達し、乳幼児死亡率が下がってきていること
・紛争地域が縮小していること
などが上げられます。

現在の人口は大体70億、2100年には100億ぐらいまで行くだろうと言われていますが、食料についてはそれほど心配する必要はなさそうです。なぜなら、今の時点で地球全体では人口の2.5倍ぐらいの生産量があるそうで、100億になっても飢餓にはならないからです。

その代り食料自体の値段があがるわけですが、値段が上がれば今は生産に利用されていない土地も利用して食料を作るようになるため、結局100億になっても人口の1.5倍ぐらいは食糧生産が確保できる、と言われています。
日本も棚田はともかく、減反で昔の半分以下しかコメを生産していないので、輸出することを考えれば、今の2倍のコメを生産する土地はある、というようなことです。

ま、2100年は今ここに居る人たちの大部分が生きていないでしょうが、それほど心配しなくてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

1960年(30億)から2010年(68億)の50年間で「倍以上」になりました。


今後50年間で倍にはなりませんが、多くの研究機関が2050年には90億を超えると予想されています。増加率のピークは過ぎたということにはなりますが、100年間で30億→68億→90億と順調に増えますね。30年後私はもう死んでいるので関係のない話ですが(笑)
    • good
    • 0

世界第2位の人口を持つインドは特殊出生率が2.3くらいで、今も人口は増えています。



また、人口が1億を超えているパキスタン、インドネシアも人口上昇中で、人口が日本より多いナイジェリアでは、特殊出生率は5.5と、非常に高い数値です。

フィリピンも人口1億の大台を突破し、特殊出生率が3くらいなので、いずれ日本を抜くでしょう。

人口1億超えで特殊出生率が2.2のメキシコはまもなく日本の人口を抜きます。

エチオピアも特殊出生率が4.3なので、このままいけば人口1億の壁を突破します。

発展途上国で急激な人口増加が起こっているので、しばらくは増加し続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
しかし、地球全体で見ると以前ほどの爆発的な増加率では無くなっているのではないでしょうか?
いかがな物でしょうか?

お礼日時:2018/03/16 01:11

ピークが過ぎたとしても、減る事はないでしょう。


減らそうと思ったら…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
現状維持であれば、例えば、電気代など再生可能エネルギーなど世界で見ると年々安くなっていますし技術の力で今よりも快適になるのではにでしょうか

お礼日時:2018/03/16 01:13

G20に入ってる国々はピークアウトしてる国は大いにです‼


しかし、インドと東南アジア、アフリカは確実に増えてます。
いずれ、エネルギーや食糧問題で争うでしょうね‼

日本は水は豊富って思ってますけど、かなり輸入してます‼水自体の輸入は少ないのですが、農産物などに使う水をバーチャウォーターと言い、その量は食糧自給率で理解出来ると思います‼
まず、廃棄ロスを考えらなければならないでしょうね‼
恵方巻きのロスのNEWSは飽きれました。
後、農業工場の効率化でしょうね❗日本のする事は、NGO で農業協力と‼
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
OECDだけではなく、地球全体で見た場合、すでに加速度的な増加のピークは過ぎて今、出生率は減速傾向にあるのではないでしょうか?
一部地域は別にして、あくまで、地球全体を俯瞰した場合についてです。
また、例えば、電気代など再生可能エネルギーなど世界で見ると年々安くなっていますし(日本の場合、規制があり使えませんが・・・)、技術の力で今よりも快適になるのではにでしょうか?水にしてもエネルギーが安くなればいくらでも確保できるような気がします。実際、アラブの国など石油よりも水が高いと言われていますし。また、それでも普通に人は生活していますよね。
あと、分配については、廃棄ロスについては0になってもその余ったリソースで例えばバイオ燃料や家畜の飼料に回りますのであまり差がないような気がします。勿論、気持ち的には違いますが・・・

お礼日時:2018/03/16 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!