dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

認知症気味のおばあちゃんがいます。一昨年おじいちゃんが亡くなってから、近所の化粧品屋さんが10万円もする布団を売りつけたり、なんかターゲットになってるみたいです。どうすればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • お金を払ったことさえ忘れる事もあるので、ちょっと怖いです。

      補足日時:2018/03/17 19:09

A 回答 (7件)

身内の方ですか、他人でしょうか。



身内の方なら自治体の担当部署に相談して
ケースワーカーさんに面談してもらい、支援の手配をしましょう。
あと地域包括委員会などに連絡したり、民生委員の見守りをお願いします。

また、成年後見制度といって、責任能力のない人の金銭などを管理する制度もあり
その後見人を付けている人が訪問販売などで買ってしまったものを
取り消すこともできます。

他人であれば…
やはり地域の福祉担当者や民生委員などに相談して
あとはお願いするしかないでしょうね。
その方のご身内を知っているなら、そちらに報告しておくなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/18 22:47

こちらこそ、ありがとうございます。



それはお可哀想に。
怖い思いをすると、ますます混乱します。
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます。



お優しいですね。
認知症の人からすれば、何も疑わず記憶も曖昧です。
周りがサポートして差し上げる気持ち、本当に尊敬します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。おばあちゃんも電話などでしつこく言われているのも怖いみたいなんです。

お礼日時:2018/03/17 21:25

玄関に、セールスお断り


の札?を貼っておいてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。

お礼日時:2018/03/17 21:13

市役所に問合せましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2018/03/17 21:15

問題点は その布団が10万円の価値が あるのか 無いのか?だけです・・



祖母に とって その布団に 10万円の価値があるのなら 買ってもイイのでは?

祖母の お金でしょ?

祖母の 好きな物を買うのが 何が悪いの?
    • good
    • 0

地域の民生委員さんに報告しましょう。


通常、40歳から介護保険に加入される事が国から義務付けられていますので然るべき介護サービスと支援をされる筈です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!