アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、発達障害(ADD)があることが判明した大学生です。
しかしかなり軽度な為投薬なしで様子を見てもいいかもしれないと主治医とカウンセラーから話がありました。
確かに普段は自分が発達障害であることを意識して、かなり生活を工夫し、細かなケアレスミスはあるものの、いわゆる天然さんくらいで生活できていると思います。専攻が教育関係ですので、特別支援の知識も一般の方々よりはあると思いますので、それを生かして日常生活にも対処療法的な物も取り入れています。
しかしそれでも月経前や突然のトラブルには、慌てふためいてしまい、工夫や対処療法では対応しきれていないように感じています。
そこでカウンセラーさんとも相談して投薬治療を受けて見てもいいかもしれないと話していたのですが、
どうしても不安な事があります。
それは来年から就職活動が始まるのですが、発達障害の薬を飲んでいる場合、就職活動に不利に働くのではないかと思っています。
かならず就職試験では現在通院中かなど聞かれると思います。
不利に働くならば何とか今は対処療法で誤魔化して、正式に採用されて勤務してからしばらくして初めて発達障害が判明した、とした方がいいのではないかと思っています。正社員の場合、途中で発達障害とわかっても流石に首は切れないと思うので、、、
だまし討ちみたいでかなり心苦しいですが。

前置きが長くなりましたが、発達障害である事は就職活動に不利益はあるのかどうか知りたいです。
ちなみに自分が目指しているのは教員です。
特に教員人事に関わったご経験のある方にご意見を伺いたいです。
合わせて民間企業で人事に携わっておられる方のリアルなこともお伺いできたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

医師より重度アスペルガーを診断され手帳と年金の3級を認定されているものです。


人事の経験はありませんが一般職と障害者枠の経験があり現在は障害者枠で四月から同じ会社の一般枠に移行する予定です。
一応教員免許も持っています。
その経験と、ADDがあるが障害者認定を受けるほど重度ではないという前提で話をします。
通院、投薬をすれば当然病院に通わなければならず、これは就職において大きなハンデとならないでしょうか?
入社後にその必要性が出た場合は認めざる得ませんが、入社前に定期的に休みが必要と分かっているのは一般枠では採用に不利な要素となると思います。
私の経験上障害者枠での採用でも通院の有無、頻度は強く聞かれました。採用される人は頻度が少ないか休みの日の対応ができる人のような印象を受けます。
ちなみに発達障害が不利に働くかというのは実験したことがあり
面接予約を貰った時点
内定をいただいた時点
の二回、別の会社でカミングアウトしましたがその時点でお断りされました。
誰でもウエルカムそうな求人ですら「対応できない」「そういう人は困る」と断られるので、まず一般オープンのハードルは高いものと思います。

現在対処が出来ているのであればそのままにしてクローズで活動される方が就活の難易度に関しては大きく下がるものと思います。
教員であればなおの事、その辺厳しく見られるのではないでしょうか?
あと薬、私も処方されてますけど合うあわないもありますし、劇的に改善するものではないですよ。私もそうでしたがなしで対応できてるなら飲んでも「飲まないよりまし」という程度の効果じゃないかなと思います。

以上回答が参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実際にオープンにされて試験を受けられた話、本当に参考になりました。
建前では偏見なんてありえない、と言っていても、実際にとなるとそうですよね。自分だってそうでしたから、世間を責めるつもりもありません。
あとお薬で劇的に変わるわけでもないというのは実際に投薬を受けておられる方のリアルなご意見として本当に参考になりました。

やはり試験が終わるまで通院は控えて、勤務しだしてからまたどうするかを考えたいと思います。

自分含め、発達障害で苦しんでおられる方々が少しでも働きやすい社会なりますように。
ご回答いただいたお二方本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/03/18 11:38

教育系ではないですが、就職後に「発達障害の可能性がある」と診断された者です。

軽度ですが、私も天たにしさんと似たような感じです。

通院は、就活では多少不利になるでしょうね…。
通院の事実を隠して就活するのはどうかと思うので、軽微であればしばらく通院をやめるのが良いと思います。
発達障害の申告をするにしても、「対処療法で何とかなっている」「日常生活や仕事に支障はない」と、出来るだけ具体的な話もしつつPRした方が良いと思います。

大学や地元の就職センターなどでも相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
同じ境遇の方のアドバイス、大変有難いです。
今回ADDと分かったのは、教育関係の専攻をしていたので自分で疑ってみて受診したらやはりそうだったという感じです。
専攻が教育関係でなければ、まさか自分がそうだとは気付かずそのまま就職活動していたと思います。
きっと就職してからミスを連発して原因が分からないまま苦しんでいたと思うので判明して良かったと思っています。
実際、バイトではご迷惑を掛けまくって、厳しい人に嫌味を言われ、居づらくなってやめるパターンが多いです。
今にして思えば、大学で発達障害について勉強して居なかった頃の自分は、多分発達障害の方に対してどこかで偏見を持っていたと思います。だから世間一般同じように偏見があるのだろうと思ってしまいます。
投薬で楽になるならそうなりたい、でも偏見も怖い。そんな心境です。

お礼日時:2018/03/18 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!