dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生命保険加入時に既往歴を申告する際、過去5年以内に該当する疾患にかかった場合は申し込みできませんとありますがこれをどう解釈してよいのか教えてください。
私は3年程前に抑うつ神経症と診断され1年ほど通院しておりました。軽度のものだったので、普通に仕事をしながらの通院でした。
1年ほど経ち、もう2回ほどで終わりですねと言われたのと、自分でも自覚症状がなく通院の必要もその頃は感じていなかったため結局その2回は行かずじまいで現在2年ほど経過しております。
その後、体の不調は感じておりません。
このような場合は最後に通院した日から数えて5年以上の期間をあければ加入できるのでしょうか?
それとも、最後の2回を通院していないがために5年以上経ったとしても加入できないということでしょうか?
最近、完治証明なるものをもらった時点から5年以上経過しなければならないという噂を聞いてしまったのでとても不安です。

A 回答 (3件)

NO2です。


補足です。
平成14年3月25日から現在までの疾病については告知しないといけないということですね。
内容は告知書に書いてある通りです。それ以外は答える必要はありません。
ただ「はい」に○をつけると疾病についての詳細を下方にある補足欄に書き込まなければなりません。
    • good
    • 0

5年以内と言うのは現在から5年前までの間をさします。


例えば今日が平成19年3月25日なら平成14年3月24日以前の疾病なら告知の必要がありません。
保険会社によって分かりませんが大体の生命保険は精神疾患の病気は謝絶と言って一生保険には入れません。
又は精神疾患についてのみ入院は給付されないという条件、もしくは保険料アップの条件がつく場合もあります。(この両者は現時点で加入できた場合確実につきますね)
軽くて入院給付の条件に期間が付く程度だと思います。
信頼のできるよく勉強されてる保険のセールスに聞く事が本来ならベストなのですが・・・
なぜなら内勤の人はマニュアル通りの返答しか出来ないからです。
でもあまり知識のない外交にきくとNO1さんの言うとおり痛い目に合う可能性も大です。
中々良い人に巡り合うのは難しいので加入されたいのならご自身で勉強するしかないんですよね~。
保険は本当に加入される方の意識の違いでかなり変わってくるので現在保険に加入して何が一番必要か考えて選ぶ事を奨めます。
それによって今加入したほうが良いのか謝絶又は条件付きになってもとりあえず告知してみるか決められるかと思います。
実は私も精神科経験者です。
    • good
    • 0

こんばんは


既往症の書き方ですが、加入する保険により違いがあるはずなので、必ず加入予定の保険会社に問合せして確認するのが一番です、間違えると最悪病気になった場合告知義務違反だとか言われて保険が降りない可能性も出てきますので、要注意です、又 セールス担当に聞くよりも保険会社に直接確認するのが良いと思います、今はどうか知りませんが昔は勧誘したくていい居加減な回答をするセールスがいると聞いた事があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!