プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鬱で心療内科へ通院した場合、
何回目の通院から自立支援制度を適用できますか?
最寄りの心療内科へ問い合わせると
「人それぞれ。医者が「これは治癒までにだいぶ長くかかる=通院が必要」と判断した疾患でないと適用されない。一ヶ月通院して申請し、却下されたケースがあった。」との回答でした。この医院の場合なので、
他の医院ではまた違ってくるのかも知れませんが
最終的な判断は医師なのでしょうか?
私としては金銭的に逼迫しているので、できれば二回目からでも申請できないかと思ったのですが、実際に支援制度を二回目から受けることはできるのでしょうか。
また、「大体○回目の通院から」という平均みたいなものは
あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

平均何回という回数ではなく、どのくらいの期間とどの程度の症状で申請が下りるかどうかが決まります。


判断としては、医師の診断書ですので、主治医がそのための診断書を書いてくれるかどうかがポイントです。
診断書は、決まったフォーマットがあって、それに従って記入されます。
内容は、かなり事細かなことまで記入を必要としています。入退院を何度も繰り返し、生活を送ることも一人ではままならない・・・といった感じです。

ですので、金銭的に支払いがムリだから利用したい、というのでは、申請しても許可が下りないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 14:47

自分現在、申請中です。


自分は、社会不安障害で大勢の前での、上がり症です。
会社の朝礼とか上がるので通院しました。
もう、7ヶ月通院しています。
SSRIの薬とか、安定剤、最近、不眠症の薬も貰ってますので、金銭的にきつくて申請しました。主治医は、半年通院しないと普通診断書、書かない人みたいで、¥4000かかりました。社会不安障害で申請が通るか、微妙みたいなんですが、他の場合、大体通るそうです。自分の主治医は、もし通らなかったら診断書代¥2000返します。と言ってくれました。主治医がいつ診断書を書いてくれるかどうかだと思います。
診断書さえあれば、申請は、いつでも出来ますよ!
結果は申請してから二ヶ月以内で、受理された場合申請日まで、さかのぼって、3割保険だったら2割返金されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受理された場合申請日までさかのぼることも出来るんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 14:47

どんなに早くても2回目からは無理でしょう。


初診で申請できたとしても、
適応まで1ヶ月ですよね。
通常初診から2週間後は2回目ですから、
間に合わないでしょう。

回数ではなく、症状とその治療にかかる期間と
医師の診断書の書き方次第 と言われています。

名称が自立支援に変る前は
適応も厳しくなく、
私は2回目の通院で申請、
1ヵ月後には適応されていました。

今はうつ病患者も多いせいか
適応を慎重に審査されます。
適応されず、金もなく、
致し方なく、精神科にかかれない方もたくさんいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自立支援になってから審査がきびしくなったんですね。
本当に苦しんでいる人たちが救済される方法としては
あまり的確ではないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/21 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!