アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

腹筋(足を抑えてもらって起き上がるやつ)が5回くらいしかできないです。訳あって一年前くらいから運動などができなくなりました。最近はできるようになってきたのですが体力や筋力が全くないので今頑張っています。4月に体力テストで上体起こしがあるのでそれに向けてできるようになりたいです。

ただ足を抑えてもらって起き上がる練習をした方がいいのか、それとも別の方法で腹筋だけを鍛えた方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

トレーニング器具買ってやって見たら 好きな時 やれますよ

    • good
    • 0

お腹には、斜めに走る筋肉と、横に走る筋肉がありますので、いろんな角度からの腹筋をすると良いでしょう。


①あお向けに寝て、両足を上げて交差し、上体を起こす腹筋。
②また、両足を広げて座り、両手を頭の後で組んで、右の肘を左の膝へ、次に左の肘を右の膝へと、身体をひねる様な腹筋。
③身体をVの字に曲げる腹筋。
などなど、様々な角度から鍛えてはどうでしょう。
無理のない回数で、試してましょう。
    • good
    • 0

よく昔からの腹筋の仕方で、膝を曲げて仰向けになっている状態で、上体を起こすというやり方があります。


しかしこの腹筋の仕方で、例えば毎日、練習をしているとそのうち腰を痛めてしまといわれています。
ですから普段やるトレーニングでは、この方法の腹筋はおススメできません(>_<)
ですから、いい腹筋のトレーニングを紹介します。
A【腹筋】
①仰向けになって、膝は立てて足の裏は床に付けて下さい。
②手は、両手とも後頭部で組みます。
③みぞの裏の背骨ぐらいまで、首を床から上げます。
④目線は、自分のおへそあたりです。
⑤そして胸~頭を、ゆっくりとか早く上下させたり変化しながら、苦しい位置でストップしたり色いろ動きます。
※これを数十秒間~数分間を繰り返します。それか自分の限界までやり続けるかして下さい。それをセットでやります。
 数は自分の体力に合わせて決めて下さい。でも初めは、無理は禁物です。

B【腹筋2】
①仰向けになって、膝は立てて足の裏は床に付けて下さい。
②左手を床に付けます。
③左足の足首を右足の膝あたりに掛けます。
④右手を後頭部に当てます。
⑤左足の膝の方向へ体をひねりながら後頭部にある右手の肘を、左足の膝目安に持ちあげます(右手の肘が膝に接触しなくてもいいです)
 胸の裏側位の背中位までしか上げないで下さい。
⑥そのひねりが強ければ強いほどいいですよ。
※そしてゆっくり数秒~数分間を繰り返します。それか自分の限界までやり続けるかして下さい。それをセットでやります。
数は自分の体力に合わせて決めて下さい。
でも初めは、無理は禁物です。
 (逆も同様にしてやってみて下さい)
《表あれば裏もあるように、腹筋あれば、背筋もある》のことわざ通り、腹筋の裏側の背筋もお勧めします(^_-)-☆

C【背筋】
①仰向けになって、膝を立てて足の裏を床に付けて下さい。
②手のひらはチョッと開いて床に付けて下さい。
③腰を上げて下さい。これが背筋です。
 (余裕がある時は、片足をあげれば、それだけ大変になりますよ)
※数秒間~数分間をあげていて下さい。それか自分の限界までやり続けるかして下さい。それをセットでやります。
数は自分の体力に合わせて決めて下さい。
でも初めは、無理は禁物です。

それと全体的にバランスのとれた体系づくりを気にしてもらいたいですね。
ですので「チョッと今日は腹筋以外にも筋トレをやってみようかなぁ(^○^)」と思ったら冒険してみて下さい。
他の筋トレのメニューです。
【筋トレ】自体重でのトレーニングです。
●スクワット…足を肩より少し開いて、腰の上げ下ろしです。
●腕立て伏せ…うつ伏せになって、手を肩より少し開いて床に置き、膝を上げ、体を上下させます。
●首筋トレ…仰向けになり、首だけを上げます。左右上下に動かすといいですよ(この形で数秒~数分です)
 (筋肉が付いたという実感は、一般的に2~3ヶ月後くらいからです)
今日はこれと!これと!にしようという具合で楽しみながらやる事も面白いですよ。
臨機応変に楽な気持ちで楽しみながらやる事が、長続きさせるコツですね(^_-)-☆

それから筋トレは、毎日やると、筋肉そのものが疲れてしまって、筋肉は付きません。
逆に疲労が重なり筋肉そのものがが小さくなってしまう時もあります。
ですから何か疲れて今日はあまりやりたくない時は、ゆっくり休養をとって下さい。
休養をとって体を休めてやった方が筋力は付きやすいんですよね(^。^)y-.。o○

回数と時間は体力に合わせ自由に決めて下さい。
(※怪我防止のためにも、筋トレの前後には、軽くとも準備体操をした方がいいですよ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!