重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは

3月19日に4月20日退職すると、退職願を出した状態です。

自分の雇用状況は、派遣会社A社に正社員として雇用されており、
今はB社に、昨年7月から派遣されている状態です。

就業条件等の明示では、
「自己都合による退職の場合は、退職の1ヶ月以上前に届け出ること。」
と記載されています。

派遣契約は3ヶ月単位で行っていて、これまでの自動更新でした。
(契約が延長された内容のみをメールで受信)

この場合、派遣契約期間が残っていても、自分の望み通りに4月20日に退職することが
法的に問題がないでしょうか。

そして、問題がないなら関連条項等を教えてください。

A 回答 (2件)

派遣契約は、あなたの雇い主の「派遣元」とあなたの就業先の「派遣先」との間で結んだ契約、直接あなたとは関係のない契約です。

派遣契約期間中、次にだれを派遣するかは、派遣元が決めることです。

対してあなたがしようとする退職届は、雇い主に対する雇用契約の解除、就業条件にそって退職届け出たのですから、問題なく退職できます。

まあ、派遣先にも迷惑かけたくなければ、派遣元を退職することを伝えておけば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/03/20 18:33

「1か月以上前に届け出る」すなわち出すのは「退職届」


退職願なら相手方がその願いを受け入れることが必要になるのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!