重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数学は好きなのですが僕は発想力がぜんぜんありません、発想力を鍛えるために今やっているのは公式などの根本を理解することです。他に何かあったら教えてください。

A 回答 (1件)

多くの問題に触れ自分にはない発想だと思ったら貪欲に吸収すること(素直にインプットすること)


そして、似た問題でアウトプットできるようになるのはもちろんの事、そうでない場合でも吸収した発想をつかえる場合に気づけるような「カン」を磨くこと。
時間に余裕があるならば、初見の問題を解くときに、試行錯誤して頭をよく使いトレーニングすること。
ではないでしょうか。
ただし、特に、後者の方法は時間はかかります。受験生には不向きかも ということを付け加えておきます。

「公式などの根本を理解することです」
>私も、これはとても良いことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりじっくり難しい問題をとくのは重要ですか。参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2018/03/22 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!