プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

名詞の複数形で子音字+yで終わる語→yをiに変えて―esをつける
(例)city→cities country→countries
と別のページに書いてありますが(1枚までしか写真を載せられませんでした)
写真ではyをiに変えずsをつけた複数形になってます。

yをies に変えるのと写真(boy→boys )になるのはどう使い分けるのですか?

「名詞の複数形で子音字+yで終わる語→yを」の質問画像

A 回答 (4件)

母音と子音はわかりますか?


a i u e o の音を母音、それ以外を子音と言います。
ローマ字を習った時の事を思い出して下さい。
a i u e o に k をつけると カ行、m をつけるとマ行 などになりましたよね。
また、「さ」をサーと長ーーく伸ばしていると「あ」「し」は「い」になりますよね。
このように母音は言葉のもとになる音です。
それで質問に戻りますが、「子音字+y だと、yをiに変えてesをつける」と書いてあります。
city, country, lily, baby
y のすぐ前に注目して下さい。t, r, l, b すべて子音です。
では boy はどうでしょう?
o は母音です。
複数形を作る時、yをiに変えてesをつけるのは、y の前が子音のときです。
だから boy はただ s を付けて複数形にするのです。
ちなみにhour のように、英語の母音は字ではなく音に気を付けて下さいね。
    • good
    • 0

動詞の3単のsやら過去形やら同じようなルールですからしかり覚えておきたいですね。



"candy"は子音字"d"+yだからyをiに変えてes。
"boy"は短母音"o"+yだからそのままs。短母音は(a,e,i,o,u)です。日本語で言えばアイウエオのようなものです。
    • good
    • 0

条件が足りません。

正確には「語尾が短母音+子音字+y の時に、y を i に変えて、es をつける」

y なら何でもというわけではありません。
    • good
    • 0

aiueoの母音がsの前にあればそのままsを付ける。


子音がsの前にあればyをiに変えてesを付ける。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!