
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
コマツ教習所にいってフォークリフトの資格でもとったらどうですか?
建設業は人手不足で引く手数多 給与も悪くないです 日の光を浴びて働くと鬱も直ります
他の資格も会社によっては無料でとれますよ 建設業はみんな近寄らないだけで稼げますよ
No.6
- 回答日時:
24歳なら、今から資格を取って働けると思います。
准看護師を検索してみてはどうでしょうか?
専門学校でたいした試験を受けなくても良く、確か無資格の時から、病院で働いて稼ぎながら准看護師をとり、
その次に看護師を目指すことが出来たような気がします。
看護師のお給料はフリーターより悪くないと思うので、目標にしてみてはどうでしょう?
それを目標に動いているうちにすこーしづつ環境の変化があり、資格を取ることで自信も出て来るのではないでしょうか?
とにかく、専門学校にいく、職場にいる。など、
そこに居れば、最初も中間もけちょんけちょんでも良いのです。
働いているとそのうち魅力が出て来るものです。
No.4
- 回答日時:
まず市役所に相談に行って下さい。
何か役立つ話があるかもしれません。仮になくても何もしないよりまし。現状に追われて毎日を繰り返す事ほど無駄な事はない。楽になるには現状を変える他無いのだから。No.2
- 回答日時:
疲れすぎているのであれば、免許を仮に取れたとしても今後何かの弾みで事故を起こすかもしれないのでやめておいた方がいいかもしれませんね。
ただ24歳とのことでまだまだ頑張ろうと思えば仕事は選べると思います。無理せずゆっくり自分のペースで合う仕事を探してはいかがですか?No.1
- 回答日時:
まず漠然と強い気持ちという日本語表現はないわなあ、普通時自動車免許所持してないのは致命的、地方では全く一人前として扱われない、免許取得には半年いっぱい使えるんだから、いくら疲れ果ててるとしてもいいわけにならない、一日一時間割けばいいんだから、教習所のローンちゃ超審査甘いし、大体君言い訳しすぎ誰にでも背負ってる荷物あるもんだよ、たとえ金持ちにだってそれで気苦労ってもんはあるんだよ、結果が欲しければ手段考えろよ、その手法論なしに結果で付いてくるわけがない、それこそ漠然過ぎるんだよ君は、願っているだけではなんの現状変更に至らない、大体フリーターじゃなくても正社員の仕事だって出来るだろう、高卒がなんだっての俺だって底辺高卒だよ、ただ本当の漠然とした願望で金持ちになりたいではなれるわけがない、金持ち目指すのは勝手だが、まずは最初の一歩目としての免許だよ、人間それぞれ違うもんだ得手もあれば不得手もある、自前に手にしてる物を最大限使って得手を持って社会では勝負する物だ、自分はここが不得手だとか不幸だ嘆いたところで、何一つ変わらない金持ちになりたかったらまずその為の手法論を考えて一歩ずつ着実に階段を登るしかない、大体漠然と金持ちになりたい、なったとしてその金は銀行に入れて残高見てにまにましいいるつもりかい、なんのために金を握りたいも本当に漠然としてる、全てにおいて君は思考のロジックがなっていないよ、まず物事を論理立ててその結果を導くためにはどういう手法が必要であるか、そこから思考力を養うべき、本来なら自分の適性、ロジック立った思考なんてのは学生段階でやっとくべきだった、まさに漠然と高校生活をなにも考えずただだらだらと過ごしていたことがわかる内容だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報