dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ひらがな」(あ~ん)は和文化の一つ、また日本語の原点でもありますが
「ひらがな」を世界の人々に知っていただけたら、日本人が喜ぶ他、
どのようなメリットがありますか、またデメリットはどうでしょうか。
「ひらがな」と海外の言語の違いなど、いろいろな視点からの
ご回答よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    短時間に複数ご回答(No1~6の方)いただき返信に苦労しております。そこで本文補足としまして以下に示しました。
    ユネスコの無形文化遺産に俳句を登録しようと活動を進める協議会が昨年発足したそうです。
    俳句は世界一短い詩だそうで、まだ登録を得る道は遠そうとのことですが、メリットがあって活動されていることと思います。質問本文のメリットの一例としまして、このように「ひらがな」にも、例えば文化遺産的なメリットが、あるのでしょうか。また、ひらがな46文字(あ~ん)を1文字1回のみ全て使用した(ただし、例としまして「は」の代わりに「ぱ」「ば」やカタカナは使用可能)いろは歌等は他の言語(例えばアルファべット26文字全て、かつ1文字1回使用)ではひらがな使用に比べてはるかに創作難だと思いますし、より言語に柔軟性があるようにも思います。
    他方々からも、さらなるご回答よろしくお願い致します。

      補足日時:2018/03/24 19:42
  • うれしい

    ご回答ありがとうございます。
    質問本文の補足コメントにつきましては如何でしょうか。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:45
  • へこむわー

    ご回答ありがとうございます。
    質問本文の補足コメントにつきましては如何でしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:46
  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます。
    質問本文の補足コメントにつきましては如何でしょうか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:47
  • へこむわー

    ご回答ありがとうございます。
    質問本文の補足コメントにつきましては如何でしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:48
  • へこむわー

    ご回答ありがとうございます。
    質問本文の補足コメントにつきましては如何でしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:49
  • どう思う?

    ご回答ありがとうございます。
    質問本文の補足コメントにつきましては如何でしょうか。
    (No1~6の方に同じコメントです)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 19:52
  • うれしい

    ご回答ありがとうございます。
    俳句について理解が深まりました。
    日本語は、文字で表せば漢字かな(カナ)混じり文ですが、それを
    全てひらがなで表すことができます(読みづらいですが)。
    拡張しまして(別の質問コーナーにした方がいいかもしれませんが)
    「ひらがな」もしくは「日本語」の文化遺産的なメリットがあればお伝え下さい。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/24 21:19
  • コメントありがとうございます。
    ハングル語は記号みたいで確かに変わっています。
    言語の無形文化遺産は難しいかもしれませんね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/25 10:26

A 回答 (11件中11~11件)

外国人が日本語を習うときに始めに憶えるのが「ひらがな」ですよ。


漢字は同じ読みで複数あり、意味も違いますけど、ひらがなは
読みは一つしかありませんからね。
外国の掲示板を見ていると、
「ひらがなって漢字の一部を省略したやつなんだぜ!知ってたか、おまえら?」
「カタカタって、元は外国語なんだよね?」
とかの書き込みをよく見かけます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!