
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ドライブレコーダーの映像をみるには、専用のソフトが必要な場合もあります。
専用のソフトは、ネットから、ダウンロードしてくる必要がある。
ネットカフェによっては、リブートしたらリセットされる場合もあるし、インストールなりは許可されていない場合もある。
専用のソフトなりを入れなくてもみることが出来るなら、microSDHCとかなら、SDカードの変換アダプタなりをつけて、PCに取り込む。
そして、外部メモリのフォルダーをクリックして、映像をクリックして再生するだけです。
No.3
- 回答日時:
デスクトップパソコンには、SDカードリーダーがついていないものも多いので、下記URLのようなUSB接続のMicroSDカードリーダーを購入しておいたほうが確実ですね。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-ADR102
MicroSDカードをセットしてパソコンのUSBポートに挿します。
エクスプローラーでアクセスできるようになるので、AVIやmp4の動画でしたら、そこで出てきたファイルをダブルクリックで再生できます。
No.1
- 回答日時:
前提として、ネットカフェのパソコンがドライブレコーダーの
動画を再生できる、ということが必要です。
まあ、一般的なファイル形式でしたら大丈夫ですが。
MicroSDカードをリーダーに差し込むと、リムーバブルメディア
として認識されるはずです。
エクスプローラーでそのリムーバブルメディアを開くと、動画
ファイルと思われる、○○○.mp4、○○○.avi、などのファイルが表示されますので、
ダブルクリックして再生します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外で買ったパソコンは日本で使用できますか。
ノートパソコン
-
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
-
4
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
5
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
電話回線がなくてもパソコンを使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
自分のパソコンにブルーレイの書き込みの機能があるか確認する方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ひかり電話解約→インターネット使えない。詳しい方教えて下さい。 ひかり電話解約後にネットが一切使え
ルーター・ネットワーク機器
-
10
なぜパソコンがテレビと一体化が標準にならないのでしょうか??
デスクトップパソコン
-
11
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
-
12
ps4
デスクトップパソコン
-
13
中古パソコンの初期設定についてです。
中古パソコン
-
14
パソコンでテレビを見ると30分~1時間程で急に電源が落ちます。
BTOパソコン
-
15
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
16
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
プリンタのUSB接続について(LPTポート)
プリンタ・スキャナー
-
18
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
CPU100%とTeam Viewerとは関係あるのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ノートパソコン購入考えています。 用途は、iTunesダウンロードしてiPhoneと接続して音楽聴く
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
mp4動画の音程を変えずに速度を...
-
Win8でのビデオ(JPEG)再生が...
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
-
正常作成したDVD、再生途中でフ...
-
動画を編集したら特定の箇所で...
-
VLCメデイアプレーヤーで映像出...
-
DVDカメラで録画したミニDVDをP...
-
NECでDVD-Rのファイナライズが...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
既存のPDFファイルに書き込みや...
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
ムービーメーカーで作成した動...
-
VideoPadのエクスポートで音が...
-
.dllファイル編集について
-
DVDのセッションを閉じる
-
DVDの「HDマスター」って何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
動画を編集したら特定の箇所で...
-
NECでDVD-Rのファイナライズが...
-
GOM PLAYER でDVDビデオを再...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
VLCメデイアプレーヤーで映像出...
-
ハイビジョン(AVCHD)の動画を...
-
パソコンとTVを接続 動画が再生...
-
GOM Playerの再生画像について
-
正常作成したDVD、再生途中でフ...
-
avi動画を早送り再生で、音も聞...
-
動画をAVCHDに変換してSDで再生...
-
VLCプレイヤーの画面について
-
自分で焼いたDVD-Rの動画を再生...
-
MadMapper(プロジェクションマ...
-
YouTubeの動画をカーナビのDV...
おすすめ情報